レトロ鍵盤 YAMAHA PSS-140をレストアして音源を換えてみた ― 2012/07/01 17:22:27
これが交換した結果。パーカッションこそ似ているものの、音程や音色は似ても似つかない音。
第二種電気工事士 筆記試験合格 技能試験練習 No.5 ― 2012/07/02 13:49:25
使用スリーブ | 断面積計 | マーク | 組合せ |
小 | 4m㎡以下 | ○ | 1.6x2 |
8m㎡以下 | 小 | 1.6x3~4 | |
2.0 + 1.6x1~2 | |||
2.0x2 | |||
中 | 8m㎡< 16m㎡> |
中 | 1.6x5~6 |
2.0 + 1.6x3~5 | |||
2.0x2 + 1.6x1~3 | |||
直径→断面積変換 | ※但しφ1.6,2.0mm | ||
1.6mm | 2.0m㎡ | ||
2.0mm | 3.5m㎡ |
秋月「デジタル照度計 LX-1010B」を買ってみた ― 2012/07/03 23:14:11
35ドル PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」予約してみた ― 2012/07/04 20:53:16
PICプログラムの小技 printf()を使ってラクラクLCD表示 ― 2012/07/05 01:02:16
void lcd_valueout8(unsigned char temp){ //ゼロサプレス対応 if (temp<100) { lcd_putch(' '); }else lcd_putch(((temp / 100)%10)+0x30);//100 if (temp<10) { lcd_putch(' '); }else lcd_putch(((temp / 10)%10)+0x30);//10 lcd_putch(((temp )%10)+0x30);//1 return;


//LCD display (Loop forever) while(1){ lcd_goto(LCD_LineNumber1); printf("Count(10): %05d",data16); lcd_goto(LCD_LineNumber2); printf("Count(16): %04X",data16); data16++; delay_10ms(50);//0.5s wait }
秋月電子通商から部品調達 ― 2012/07/06 23:55:35
荻窪 鳥もと2号店で刺身など ― 2012/07/07 17:31:49
ボーカロイド「初音ミク」を初めて歌わせてみた ― 2012/07/08 23:11:12
というわけで、トラックダウンした動画。一連の作り方は大体理解できた。
ソニー、オールラウンドカセット 「HF」シリーズ7/20発売開始 ― 2012/07/09 22:36:19
ハイスピード・高解像度ですずめを撮影 ― 2012/07/10 16:32:35
Panasonic Lumix DMC-TZ30は、ハイスピード撮影ができるのだが、音声が入らないので、効果音を別に付けておいた。ちょっとおもしろく付けてみたがどうだろうか。音なしでご覧頂くより楽しめると思う。
すずめの動作が早くて肉眼ではよく分からなかったが、遅くしてみると行動が良く分かる。
→ 関連記事 パナソニック デジカメ DMC-TZ30を購入したよ
こちらはハイスピード撮影でなく、高画質撮影。こちらのほうがかわいく撮れているかも。窓閉めきって、網戸越しなのでフォーカスが白っぽいく、3メートル以上離れた手持ち撮影なのでちょっとゆらゆらだが、一発撮りでは奇跡的に撮れた方である。
[PR]Panasonic デジタルカメラ ルミックス GPS搭載 高倍率 ブラック DMC-TZ30-K
[PR]パナソニック デジタルカメラ【デジカメ】対応機種:DMW-BCG10/ DMC-ZX1/ DMC-ZX3/ DMC-TZ7/ D...
最近のコメント