[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

最近続けている手書きイラスト2016/05/05 23:52:09


初音ミクイラスト

2月中旬位から始めたスケッチ。スケッチといってもほとんどはアニメ系のキャラで模写。
でも、暇さえあれば何かを書いている。最近では紙と鉛筆とノック型消しゴムを持ち歩いて、ひらめいたら描くようにしている。毎日続けていると、水彩色鉛筆でこれくらい描けるようになってくる。自分で言うのもなんだが、上達したと思う。



絵をかくのは楽しいのはもちろんだけど、ひとつの事に集中が必要で、無心になれる。この時間がとても心地よいのだ。



ガールズ&パンツァーというアニメも観てきた。鑑賞前と後では印象が全然ちがう。戦車の細かな描写とか歴史が織り交ぜられている。表面だけみてアニメオタクとか決めるのはあり得ない。



最近はpixivに数多くスケッチ、イラストを投稿している。このなかで、pixiv スケッチという機能があり、ツールがなくても絵が描けるのだ。windowsについてきているペイントよりはるかにマシなお絵かきソフト。自動保存もしてくれる。クラウド的な動作。



右が約か月前に描いたもの、左が数日前に描いたもの。絵を描き続けていると何か変化してくるのかもしれない。

スケッチは、お金がかからないうえ、持久力や集中力も身につくのでお勧め。

漫画でも絵が上達したら、技術系の漫画で説明するものを書いてみたいと思っている。



学研「歌うキーボード ポケットミク」の中身2014/04/23 23:40:29



学研から歌うキーボード ポケットミクが発売されていたので買っておいたが、時間ができたので早速開封してみるとするか。



スタイラス式のキーボード。スイッチの操作感は少し引っかかるが、このコストで初音ミクの声がでるから驚きだ。学研はコルグに対抗しているな。

電源を入れると、

  「キドウシマシタ」

としゃべる! 

音量調節は、キースイッチでのアップダウン方式。


さて、ざっと見て良いなと思った所を紹介しよう。

これはいい!その1
スタイラスが鍵盤音階に対応していてるので、演奏が簡単。さらに、鍵盤の上はグリスで音程を出せるように工夫されている。



これはいい!その2 
ペンは持ち運びに便利なように後ろに収納できる。



これはいい!その3 
単4乾電池が入れられるので、どこでも持ち運びできるのは、まあ普通なのだが、



USB(マイクロUSB)でも電源が取れる。電源スイッチはかなり固め。コストダウンのため仕方の無い部分でもあるのだろう。※USBケーブルは別に用意が必要。

そして、これが一番これはいい! その4 
ヘッドフォン出力が付いているので一人で楽しめる。
これ、音がとってもとってもいいのだ!!! ノイズが感じられない。内蔵スピーカはオマケ程度だったが、ヘッドフォンやライン出力で是非使っていただきたい。



さて、やっぱり分解だよなw ネジ4つを外すと簡単に外れる。



観察するとスタイラス部分は抵抗2箇所でやっている。よく鍵盤を精度よく作ったなと感心してしまう部分だ。基板の下の方をよく見ると、udadenshi ?ウダデンシ→ウダー そういえばMaker Faireの時、協力していると言っていた事を思い出した。同梱の取説の巻末部分、回路プログラム設計の部分に名前があった!



ポケットミクの中身

おお、これは以前購入したNSX-1と同じIC型番だ。


上に見えるのはCPUとRAMっぽい。

まだいじり始めたばかりなので、使ったレポートでも後ほど紹介したいと思う。

 これは(・∀・)オススメです









ヤマハ 音源LSI 『NSX-1』搭載、eVY1 Shield試食2013/10/30 21:56:51



ヤマハからとんでもないチップがリリースされた。
歌って、奏でる、次世代音源
「Real Acoustic Sound」と「eVocaloid(TM)」の2音源に対応
高品質でリアルな楽器音と歌声の合成に対応した新音源LSI
ヤマハ 音源LSI 『NSX-1』

実のところ、スイッチサイエンスのツイッターでいち早く情報を知っていたのだが、躊躇している間にすぐ売り切れたので、今度はすぐにゲット!



早速到着。スイッチサイエンスの梱包はいつ見ても洗練されているな。



開封!Arduino(アルドゥイーノ)のピンにすぐに差し込めるピン付きを購入。インターフェースはライン出力とマイクロUSBが出ている。



裏側は、亀の子実装できるピンになっている。



さて、早速動作させてみるか。これは単体で使用でき、パソコンと接続すれば、USBmidiデバイスとして認識。



デバイスマネージャではUSBオーディオデバイスが増えている。



こちらのページから、歌が発せられるmidi(現在2つのサンプルがDL可能)をダウンロードする。



ボードのライン出力にアンプを繋いで、普通にwindowsメディアプレーヤーで再生して歌った!!! 初音ミクだな。それにしても歌詞はどうやって入れているんだろう?



お次は、Arduino Duemilanove(初期の)を接続してみる。あれ?ピンが2本余る。



反対側は、2本余る上、電解コンデンサと干渉。仕方がないので、少しだけ曲げでコンデンサと当たらないようにした。Arduino Uno R3など、最新のArduinoでは、I2Cやリセットが増設された部分であるが、このボードを使用するに至っては特に問題にならないだろう。


歌うハードウェア、eVY1 Shield

早速接続。USBがArduino側に接続される以外は、特にジャンパーなどの設定は必要なし。



久しぶりのArduinoアプリの立ち上げ。10秒くらい起動に時間がかかっている。原因はbluetoothを導入するとこういうもっさりした動きになる機種がある模様。前回の通りrxtxSerial.dllを入れ替えて対処してArduino Duemilanoveでも無事動作確認OK。

ライン出力から、最初は「あ~あ~あ~あ~あ~あ~あ~」x2 カエルの歌で発音後、
「かえるのうたが きこえてくるよ」と歌い始めた。



ソースを見ているとどうやらエクスクルーシブメッセージでセットしておいて、チャンネル1に音階のmidiデータをノートナンバーで置いているぽいな。



サンプルのmidiファイルをcakewalkで見たら、ああやっぱり、エクスクルーシブで送っていた。
これは手打ちでデータを作るのは大変だw

それにしても、初音ミクがハードウェアだけでしゃべるようになったのは時代が進歩したものだ。
組み込みで色々応用ができそうだ。



今のところ、情報はこれだけ。ハードウェアは非公開。ただし、2013年11月半ばあたりから情報が順次公開されるとの事なので、楽しみに待っていよう。
Maker Faire Tokyo 2013では、ヤマハでデモを見ることができるそうだ。

追記:
ヤマハ 音源LSI 『NSX-1』搭載したeVY1 Shield、実際のピン接続は、ざっと見ただけであるが各電源とデジタル側の2番4番ピンで、ジャンパーを変えるだけの模様。つまりUARTのみ。音源チップとはレベルコンバータらしきもの(?)で接続されている。ピンは他のシールドの延長に機能する。(独自解析なので保障はありません)

更に追記11/3
アプリケーションが公開された模様




レトロ鍵盤をmidi化してみるか2012/12/12 23:13:01


yamaha PSS-140をmidi化してみる予定

ヤフオクで落札したままにしていたヤマハPSS-140。



先日買ったこの無限音階オルガンの出る基板を組み込もうと考えてみた。
どうせなら、この鍵盤の音やリズムと共存できたらいいな。



あれこれ考えて、まずはこのPSS-140の鍵盤インターフェースにマイコンを噛ませて、そこから鍵盤情報を取り出したり、逆に演奏させたりするようにしておけば、MIDI化も出来るし良いかなと考えた。手書きのブロック図はこんな感じ。

これなら、音源のコントロールは、内蔵されているCPUをそのまま利用できるし、MIDI化もノートオンとノートオフだけ実装すればOK。そして無限音階オルガンはマイコンに繋げておけば、PSS-140の音と無限音階オルガンの音とを切り替えもできる。



早速、キーマトリクスを解析。インターフェースは学研大人の科学4ビットマイコンGMC-4で行った方法で行えば良いだろうと思っている。年内完成を目標にちょっとやってみるか。
これが出来れば3オクターブのMIDI鍵盤としても使えるから便利かも。

ファミリーマート「初音ミクキャンペーン」を実施中2012/08/16 19:46:46

ファミリーマートがミクいっぱいに

ファミリーマートで昨日から「初音ミク 5th AnniversaryミクLOVESファミマ♪キャンペーン」を始めた。よし、これはファミマ行ってこよう。


帰宅途中にバス停留所2つ手前で降りると、そこにファミマが。近所にはセブンイレブンだけなので、ファミマは久々。


♪ファミファミファミーマ ファミファミマー♫ 店内には初音ミク商品があった。既に結構売れている様で、焼きそばは残り3つとか。


とりあえず買ってきたもの。アイスや肉まん、パン、弁当などもあったが、そんなに食べられないw 


これは、まさかのラマーズPのコラボじゃないか! ジュースまでコラボしていたとは。



これが元ネタ。もう4年も前になるのか。

No!だばぁ 初音ミクxペヤングコラボ

そしてこれが、美味しい焼きそばなのに、お湯を捨てる時に麺ごと流しにながれるリスクのあるペヤングソース焼きそばをモチーフにした「ペヤングだばぁ」とのコラボ商品。調理時間が180,000msecってマニアしか分からんw




こちらが、その発祥元の動画。私はだばぁしたことが無いが、なりそうになったことは何度かあるw ペヤングやきそばの湯切りは、これでも爪を持ち上げる方式から現在の方式に改良されているんだけどねw


こちらはネギ塩風味で、だばあしないシステム。今風の湯切りである。だばあを誘発したらちょっと面白かったがw 青ネギは後乗せの様だ。私は全部入れてしまったw


味はオイル成分が少なく、ちょっとむせる感じではあるが、味はまずまずである。元祖の味には負けるw こういったコラボは中々面白いと思う。他の商品も試してみたいな。

  →ギガジン 「初音ミクネギ塩ヤキソバ」「ぽっぴっぽー未来野菜」を見つけたので買ってきた
  →ファミマ初音ミク 5th Anniversary ミクLOVESファミマ♪キャンペーン

[PR]【送料無料】初音ミク -Project DIVA- extend
[PR]【新品】ねんどろいど 初音ミク・アスペンド
[PR]【送料無料】【未開封】グッドスマイルカンパニーねんどろいど No.97 初音ミク 雪ミク
[PR]CRYPTON / 初音ミク <VOCALOID2>

ボーカロイド「初音ミク」を初めて歌わせてみた2012/07/08 23:11:12


ボーカロイド「初音ミク」で歌わせてみた

ある日、戸棚を整理していたら、2007年8月31日の発売初日に手に入れていたボーカロイド「初音ミク」を発掘。最初にちょっと声を出して遊んだ程度で、その後触る機会がなかった。ずっと初音ミクのリスナーになっていたが、折角なので歌わせてみようと思った。



このパソコンにインストールすらしていなかった。ああ、思い出した。今のパソコンは2008年1月に購入したもの。(過去ログの68番)一世代前のパソコンでは、一旦インストールしたものの、重くて使う気も起きなかったから、完全放置していたと思った。と言うことでインストール。アクティベーションキーも問題なく通る。



ディスクトップミュージック(DTM)を離れてから10年以上。新しく楽曲を作るにしても、色々環境が古いものばかり。今まで作った曲から選ぶことにした。

今回は1996年制作の「アクセレーション'96」。とあるライブのイベントで、実際にボーカルとその時作って使用した音源である。歌詞は提供していただいた。

当時のDTMでは動画として標準のMIMPI形式のファイルも制作。T-MIDIというMIMPI形式再生可能なプレーヤーとSC-88があれば再生できる。現在はMIDI音源など使わず、DAWと言われるツールで作るのが一般的のようだ。



早速ボーカロイドエディタを起動。まずは、主旋律部分を作る事に。音符をいちいち書いていくと大変なので、元データからボーカル部分を抽出。その後、漢字やアルファベットは全てひらがなに変換して歌詞データを音符に流しこむ作業を繰り返していく。

幾つかの書き方に注意する所があって、例えば、「わたしは」を「わたしわ」に書き換えたりする所がある。このソフトは英語読みは対応していないので和製英語の様に書きなおす必要がある。英語はかなり苦戦した。このエディタ、お世辞にも使いやすいとは言えない。オクターブを変えるトランスポーズが無いのがかなり不便だった。

何日間かかけて完成。全部で6時間以上は掛かったと思う。まだまだ直す部分があるが、まずは妥協。このツールだけでWaveが作成できる。



次は、MIDIデータを音源化する作業。MIDI音源を直接波形データーにする。Cakewalk2.0を使って若干の音のバランスを修正。旋律抽出もこのソフトで行なっている。今更なCakewalkであるが、一番慣れ親しんだソフトなので、私にとっては便利である。今ではSonerシリーズか。



曲録音はウェーブレコーダーの「仮面舞踏会」(フリー)を使ってMIDI再生しながら録音。このツールは長時間パソコンのウェーブを録音出来るツールで、更にMP3に変換する機能もある。ネットラジオの録音などに最適のソフトだそうだ。


ボーカロイド「初音ミク」で歌わせてみた

ボーカルの音加工には、Wave Paseri(フリー)を使った。かなり古いソフトで、アンドゥも1段、癖のあるユーザインタフェースではあるが、エフェクト機能が満載なので、たまに使っている。ノーマライズ(波形の最大値をレンジの最大にする機能)とエコーはこれを使った。



音源は揃った。あとは映像。映像はT-MIDIで再生している動画をアマレココ(フリー)で動画キャプチャー。同時に音声も撮れるが、今回は映像のみ利用した。



映像と音源が揃ったのでトラックダウンできるソフトを探したら、この前購入した動画編集ソフトのLoilo Scope2を使う。ユーザ・インターフェースが簡単で、編集も比較的楽。Youtubeへダイレクトにアップロードできる便利なソフトであるが同期が前半と後半で微妙にずれるとか、カットした部分にノイズが乗るなど、DAWの代わりとまではいかない。ここまでの作業を手持ちソフトやフリーソフトで駆使して制作したが、ここらあたりが限界。Loilo2のTipsをついでに見つけたのでリンク





というわけで、トラックダウンした動画。一連の作り方は大体理解できた。
16年前の曲を初音ミクに歌わせた自分の曲は、なかなか感慨深いものがある。
初音ミクを自由に操っているボカロxxxp(プロデューサーのP)がどんどん初音ミクに魅了するのも良くわかった。次に作るときはDAWソフトを導入して制作してみたいものである。

探したら、無料DAWソフトがあるそうだ。Reaperというソフトで無料版が0.999。お試しでこれで作りなおしてみようかな。




金環日食、いよいよ明日2012/05/20 09:17:02



夕方MXテレビ(東京でのみの放送)でミクの日大感謝祭のメイキング特集+コンサートの一部を放送していた。ミクかわいいよミク(;´Д`)



さて、いよいよ明日となった金環日食。そして気になる天気。より詳細の天気や雲の予想は、GPV気象予報金環日食予報と信頼度が便利だ。

金環日食になる地域はうっすら雲が掛かる予報。今日の朝程度の雲なら、日食の状況は日食グラスで観測可能だった。明日に期待だ。3年前の教訓から、撮影や観測は予行練習をした方が良いだろう。


2012/5/20 23:00現在

わかりやすく簡単に知るにはウェザーニュースの予報。こちらでも絶望的な予報は出ていない。明日は早起きして金環日食を楽しもうじゃないか。ライブ中継もつないでおくと良い。ライブ中継の中でもパナソニックの富士山から行うライブ中継は期待が持てる。
3年前の皆既日食でもそうだったが、ライブ配信はとても混雑するので、有名な所は前もって接続しておいたほうが良いだろう。ニコニコ動画プレミアムですら落とされた位だったから。
観測には専門家からの発表されている事を守り安全で楽しく観測に心がけよう。



日食グラスは、もう殆どの所で手に入らないとおもわれる。だからといって諦めない。
このようにピンホールを作って準備しておくのも一考だ。これなら家庭用のアルミ箔やダンボールだけで出来てしまう。ピンホール越しから写り込んだ光を観測することも楽しいだろう。

  →Eclipse live from Fujiyama (Panasonic special contents)


アサブロでアクセスランキング2位!

それはそうと、私が使っているアサヒネットのブログ「アサブロ」のランキングが初の2位に。
過去最高は4位。3位を飛び越して2位となる。



ブログを初めたのが3年前の5月21日。3年ちょうど経った事になる。3年間、結構どうでも良い記事が多いが、ほぼ毎日記事を書いてきた事もあり、希にヒット記事が出てくる。
下手な鉄砲数撃ちゃ(ry



最初の頃は20~50人/日が2年後200人/日、そして最近では800人/日まで増えていった。常連さんの増加は今でも増え続けている。いつも私のブログに来ていただいている方に感謝。



2位になった理由の一つに、日食関連の記事で検索によるアクセスが+約1000件/日あり、日食が終わったら普通のアクセス数に落ち着くと思われる。それにしてもコンスタントに800人/日にまで成長したブログになるとは思わなかった。

というわけで、これからもブログを宜しく (・∀・)
ブログ以外にも、昔からのホームページ、そして掲示板があるので、そちらも宜しく。
ツイッターもやっているので、興味があればフォロー宜しく(`・ω・´)

-------
3周年を記念して6月第2週あたりに何か催し物を企画中です。その時になったらまた告知しますのでご期待下さい。



AIR「鳥の詩」Liaのボーカロイド、イイね!2012/01/26 23:59:58

AIR「鳥の詩」Liaのボーカロイド
 Keyの恋愛アドベンチャーゲーム「AIR」オープニング「鳥の詩」で知られる、ヴォーカルLiaさんの声を収録したVOCALOID 3ソフト「IA -ARIA ON THE PLANETES-」(イア)が、27日に発売される。発売元は1st PLACE、価格は1万2800円だ。

 ソフトには音声パラメーターを最適化し、自然な歌声にした「鳥の詩」のVSQX(歌声プロジェクトファイル)とWAV(音声ファイル)を収録。WAV音源はSoundCloud上にもアップロードされ、完成度の高さに「I love you IA」と熱いコメントが寄せられている。

AIR「鳥の詩」Liaのボカロが27日発売、完成度高すぎ!2012年01月25日 18時00分更新 文● ASCII.jp編集部
初音ミクを初めボーカロイドが進化していく。とうとうここまで来たか!

鳥の詩(Ver.IA) by 1stPLACE

私はこのアニメとやらをよく知らないが、曲は大好き。おおーこれはすごいぞ。




これと聞き比べてみて!うまく同期再生出来たら、超すごい音。(後半少しずれるので、一時停止などで調整)

この曲の好きな所は、王道コードとベースの使い方。もうね、泣けるよ、それだけでさ。そしてこの歌詞と旋律。最近こんな名曲を聞いただろうか。何度でも繰り返し聴く曲だ。

これがボーカロイドとして再現されるが、ボーカロイドであっても音の元は人間。それだけは忘れない。

[PR]VOCALOID3 LibraryIA ARIA ON THE PLANETES
[PR]AIR オリジナルサウンドトラック
[PR]劇場版「AIR」サウンドトラック
[PR]VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あか)

【三時の】スギヨ 大人のカニカマ【おやつ】2012/01/19 14:59:48

スギヨ 大人のカニカマのかに酢が絶品

きょうのおやつはカニカマ。コンビニでスティックタイプを買うのだが、今日目に付いたのが、かに酢が付いているもの。早速買ってみよう。


(パロディであり、存在しません)

イラストはガンコ親父か。萌えキャラでも出せばいいのにと思ったのは内緒だw はちゅねみくにカニ爪持たせたバージョンとかコラボしないかなと妄想。



これも前回の香り箱と同じ石川県七尾市のスギヨ製だ。カニカマはローカロリーで高たんぱくの魚由来で出来ている。

スギヨ 大人のカニカマwithカニ酢

この「かに酢」が絶品。へぇ、こんな食べ方があったんだ。わさび醤油よりウマイと思う。見つけたら是非是非食べてみてね!


[PR]スギヨ 香り箱(かに風味かまぼこ)《産直・グルメ》
[PR]原料に魚肉100%を使用していますスギヨ 大人のカニカマ 6本入
[PR]香り箱(業務用)30本入り【日本海のスギヨ】
[PR]【送料無料】『香り箱』4パック
[PR]蟹風味かまぼこ、残りは冷凍保存OK!18センチx50本

冷蔵庫の冷凍室の霜とり(2011年クリスマスイブ)2011/12/24 21:47:45


 
※上記動画はMikuMikuDanceで作成されています

今日はクリスマスイブなのか。自作Jingle Bellsのオルゴールを聞きながら一人歌う





 

   クリスマス最高だね (棒) 



それはさておき、今日は色々掃除を。洗濯途中で、部屋の窓ガラスを見て、掃除のスイッチが入った!ガラスを裏表から磨く。濡れ新聞紙がキレイに仕上がる。



そうだ、冷蔵庫の冷凍室がいいタイミングで空になったな。ちょっと霜がついているから取ってみるか。よくよく思い出せば今年も夏に行ったので、年に2回はやっている。




前回実践したきとちょっとだけ方式が異なる。
まずは冷蔵室のツマミを「切」にして、冷凍室を開けてドライヤーで温めながらプラスチックのフォークとドライヤーで氷を取り出す。この方法でやると全部で10分掛からない。

あれあれ、意外と氷が多い。この氷がめくれるのが快感なんだよな。ガッシャーンっと取れたときはもう最高だ。




氷を取って、最後は微量の漂白剤でしぼったふきんで中を消毒し、乾いた布で仕上げ。
すっきりー。



半年でついた冷蔵庫の霜


おおー結構取れた取れた。

  いただきまー・・・


        ( ゜д゜)、ペッ

 ※食べられません





消臭剤も全部新しいものに交換。




冷蔵庫の中身を一旦全部出して整理。消費期限なら速攻でゴミ箱行きだが、今年はゼロ。
マヨは賞味期限という呪文で冷蔵庫に戻してしまう。 ゆずポンは味がちょっと変わったので捨てたw 年末の大掃除に是非冷蔵庫整理もお忘れなく! 
  








[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]