[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

DIME 2022年6月号付録になんとUSBマルチルータ2022/04/17 20:58:27



コンビニへ寄った時、DIMEの付録が気になり衝動買い。


DIME2022/6月号付録にUSBマルチルータが付いてくる

今回の付録はUSBマルチルータだ。研磨のビットが付属している。




USBケーブルはφ2.5mmのモノラルプラグと治安の悪い作りであるが、速度調節機能付きで雑誌込み1200円は価格がびっくりである。自分の今まで使っていた電池式は、2千円位しても、こんなにビットついてないし、速度調節も無かった。こちらの方が圧倒的コスパ良しだ。



分解して確認。300Ωのスイッチ付きボリュームが搭載。コンデンサも実装されている。



ハンダ付けのクオリティは良くある結構適当なはんだ付けだが、値段が値段だけに文句もない。



回路を見る限りでは、LM317の互換のアジャスタプルシリーズレギュレータっぽい。抵抗は120Ωと300Ωのボリウムが直列接続、そして、ICには200Ωの抵抗がまたがって配線されていた。
チップのセラミックコンデンサも搭載されている。

速度調節の低速部分がちょっと調整しにくいが、加工には十分役に立つと思う。


ひとまず落ち着いた時間を取り戻す2022/03/05 16:38:20


カーシェアでレンタル

1月と2月は色々忙しかった。母が雪の日に転んで転倒して骨折し、入院したことをきっかけに、部屋にあるものを一掃したいという話から、週末レンタカーへ母宅へ行き、妹夫婦と共にかたずけの作業開始。1日や2日で終わる作業ではなく、とにかく粗大ごみが出るわ出るわ。

2ヶ月合わせて7日位、一日あたり6時間位の作業だった。床や壁も出来る限り掃除していった。
Youtubeでゴミ屋敷の片付け動画を観る事が多かったのだが、まさにそんな作業状態だ。おかげで色々と参考にさせていただいた。



捨てたものは、食器棚、食器類、衣類など。着物なんて本当は捨てるのをためらったのだが、保管状態が良くなく、着物を仮に仕立て直しても着る事がないので、全部捨てる事にした。
片付け中に懐かしい写真や家紋が入った着物が出てきた。自分の家に家紋があったことも形も初めて知った。



2月下旬には何とか片付けが終わり、母もギブスが付いたままではあるが無事退院。
家族で退院祝いを行った。

車を借りたついでに、サミットや業務スーパー、しまむら等、車で行って便利なところも行くことができた。dカーシェアでは12時間で借りて一日7千円弱、割引や6時間の日もあったので、かかった費用は大体4万円ちょっとだった。駐車代も1日1600円位。だけど、車の維持費を考えればカーシェアはやっぱり安いと思った。
借りた車種:プリウス、フィット、ノート
カーシェアーでは初めて給油を行った。セルフでも意外と難しくないのか。



2022年 元旦2022/01/01 00:00:00


2022年元旦

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
(このイラストは実際の年賀状印刷用に作成したものです)
昨年10月以降更新が途絶えてしまっていましたが、気が向いたらブログを書いていきたいと思います。

12月にコロナ禍が落ち着きを取り戻したという事で、全部出社で色々と忙しかったですが、今年はオミクロン株の蔓延の兆しがあるので、またテレワークの対応になるかもしれません。
ということなので年賀状には「普通な年」を祈願した次第です。
世界的にマスクが必需品のアイテムになって2年弱。早く収まってくれることを祈るばかりです。



大晦日はいつもの通り家族と食事。例年なら電車とバスで行っていたのだが、今年からはdカーシェアーを使って訪問した。dカーシェアを借りる所が家から近いので便利だ。いつもなら1時間位かかる所を30分もかからず到着した。車種はプリウス。15分250円だったので9時間借りたら、夜間料金適用で5000円ちょっと。dポイントがあったので実質4千円ちょっとで利用できた。



帰りにいっぱい食材やらなにやらもらってきても車なので運搬がらくちん。唯一お酒が飲めない位であるが、最近では飲めなくてもそんなに気にならなくなってきた。



頂いた食材を全部下ごしらえして元旦はゆっくり昼間からお酒を呑んで久々にダラダラとした一日を満喫した。



便利なコンセント外し付きアダプター2021/12/04 14:44:53


エルパ ( ELPA ) 楽に抜けるアダプター 3個入 ( 電源タップ / コンセント / コードなし ) RTP-303B(W)

ドライヤーや掃除機など、使う都度にコンセントに差し込むのがあるが、プラグを差し込むのは簡単だが、抜き取るときに「コードをひっぱらない」とか「プラグをつかんで抜く」という事をしばしば面倒になりがちだと思う。

ここで登場、「エルパ ( ELPA ) 楽に抜けるアダプター 3個入 ( 電源タップ / コンセント / コードなし ) RTP-303B(W)」というのを見つけてしまった。



このリリースレバーがキモなのだ。コンセントの抜き差しする回数の多い家電に取り付けておくだけでOK。
このレバーを押すとコンセントからプラグが、



ぬるっと抜ける。いとも簡単にだ。ちなみに引っ張るとそれ相応の力が必要なので、しっかり接続されている事が分かる。定格125V 15A ・1500Wまでなので、大電力な炊飯器でも安心。
価格はなんと3個入りで600円強。ひとつ200円だ。

ぜひ友達やママ友におススメされたし。これは本当に便利だ。おかげでドライヤー、掃除機、炊飯器にはつけっぱなしにしている。





モニター付きインターフォンに交換2021/11/27 23:15:50



ここに引っ越してきてから早いもので丸4年が経過した。時間の感覚が早く過ぎ去っていくのは歳のせいなのだろうw

この物件は大体満足していて、快適な生活を送っている。11月の初旬にインターフォン交換工事のお知らせがポストに入っていた。どうやらモニターテレビ付きインターフォンを全世帯に施すようだ。このインターフォンを使うのは、宅配での対応が殆どなので、配達日以外はインターフォンの電源を切って対応していた。切り忘れや入れ忘れ防止のために横に電源状態の札をつけて対応していた。この方法で、無駄な応対をしなくて良くなったが、最初から画面にどんな人か分かっていれば、そもそもこんな面倒なことをしなくても良いと思っていた。

築12年なのでそんなに古いわけじゃないが、インターフォンだけ結構変色している。



工事当日、作業性を考えて棚とか一回全部撤去しておいた。工事は1人で行われ、15分位で終わり。共有部分以外にも自宅玄関のインターフォンもカメラ付きになった。


モニター付きインターフォンに交換

簡単な録画機能があり、過去30件まで記憶している。これはありがたい。
このインターフォンを導入後の2週間は、私が不在後に宅配以外の知らない人が2~3日に1回以上訪問している事を知ったが、この物件がテレビカメラ付と分かったのか、それ以降は全くそういう人が訪問する事は無くなった。おそらく全世帯同じように、不審者には対応しなくなったのだろう。画像で訪問者を確認できるから知らない人なら無視できるのがよい。

2年前、この管理会社のアンケートに「セキュリティ強化のためにテレビ付きのインターフォンを導入してほしい」と書いた事を思い出した。これが功を奏したかは分からないが、実現できたのは良かった。

今度買ったチェアーは高級なのにしてみた2021/10/18 21:37:02


奮発して買ったチェアー


2年前に買ったチェアーは2ヶ月も経たないうちに調子が悪くなって粗大ごみ行き。結局ヨドバシでREC-127AXを31100円で購入した。以前持っていたのがREC-128AXのレザータイプだったが、こちらも2年くらいしてシリンダーを交換したり皮を張り替えたりとしてたから、同じレメックスで期待していたんだけど、最近はギシギシミシミシ音がうるさい。調べたら、どうやら座面の木の合板から音がする様だ。座面が木のチェアーはやっぱり2年位で寿命が尽きる。そしてテレワークで酷使してたから無理もないだろう。

というわけで、もうちょっとお金出していいチェアーにしたいと思っていたら、会社のテレワーク支援で高級チェアーが格安で買えるという情報を耳にする。
コクヨ デュオラ イス オフィスチェア ブラック メッシュタイプ デスクチェア 事務椅子 シンプルデザイン多機能チェア CR-G3031E6KZB6-VNN 
というのをAmazonで選んでおいたのだが、10万円近い値段だ。さすがに高いなと思っていた時の情報だったので計算したら35%も引かれ、実質6万位で手に入る。



これからもテレワークは続くし、今までチェアーには色々振り回されてきた感がある。思い切って購入を決意。写真右側が新しいチェアー。
写真だけだと右側のチェアーは一見問題無いように見えるが、座面はぺちゃんこで、軋んだ音に、ガクンといった音までするようになった。



設置はコクヨから2人がトラックでやってきて、玄関で開梱、専用の床式を敷いた後に手際よく組み立てを始める。10分位で終了。組み立てを全部やってくれるのは本当に楽だ。

若干座高が高くなったが、座面の座り心地は全然違う。オフィス仕様だから当然だろう。材質も木は一切使っていない。あとはどれだけ耐久性があるか期待だ。
テレワークでもプライベートでも活躍してくれると信じている。




情報処理技術者試験(何度目だ?)2021/10/10 10:56:04


情報処理技術者試験

おいおい、エアーバリアブル、まだエンベデッドスペシャリスト試験受けてんのかよw
年に1度の運試しみたいな試験になって久しいわけで、午前1,2の4択試験、午後1,2の記述試験全部受からないと合格にならない試験。

今回は2年経過してしまったので、午前1試験を受け直しとなった。エンベデッドスペシャリスト試験は今まで春期に行われていたが、コロナ禍で1回飛ばしとなり、以降秋季となった。秋季になって2回目となる。

そして、午前1でまさかの不合格。30問中16問。ボーダーが18問なので2問も落としている。
どうも最近の傾向は、情報処理安全確保支援士試験などの人気試験寄りに設問の傾向が変わってきている様だ。また、同じ表現を使わないようにしている様で、質問の内容自体を理解できないと解けない。過去問だけ解いて形式を覚えていれば7割取れたというのはもう通用しない様だ。
午前2は合格、午後1は多分大丈夫、午後2はギリ行けるかという自己採点の中の午前1ロストは痛い。

勉強して分かったのだが、応用情報技術者試験を解きまくっていれば、午前1の勉強になるということだ。過去問を解説を含めて勉強できるサイトがあるので、こちらを活用したい
※いっそエンベデッドやめて、応用情報技術者試験を受験してみるという手もあるか。

あと、変わった事と言えば午後1試験が今まで1問必須、2,3問選択だったのが、今回より3問中2問選択に変わった事。これで随分解きやすくなったと思う。



朝9時半から早稲田大学で試験を受け、16時30分に終わる。午後2試験は10分前に解き終わったので早々と退出。早稲田大学構内は初めて入ったかもしれない。



大隈重信像も見ることができた。


USB出力のMIDIをレガシーMIDIに変換する2021/10/08 10:15:39



引っ越してすぐに購入したヤマハのキーボード。パソコンを接続できるのだが、大抵は内蔵音源で演奏を楽しんでいる。MIDI出力はUSB一択なので、DINコネクタ式のレガシーMIDI出力ができないか調べてみた。レガシーMIDI出力ができればパソコンなしで、手持ちのローランドSC-88Proを鳴らすことができる。



既に前の記事で書いた通り、上の写真の装置は動作に問題があった。



気を取り直して、今度はアリエクスプレスで物色。ありました。 MIDI USB DIN Converterというものが。
オリジナル(?)はこれかと思うが、
アリエクで決済できるようになったので、アリエクから購入。

購入の決め手は動作確認一覧にNP-12が掲載されていたからである。
到着まで1か月かかったが、郵便で普通に到着。


USB MIDIをレガシーMIDIに変換する装置

値段は \9,436と少々お高いが、選択肢がないので仕方ない。付属品は無し。手作り感が感じられる筐体。



ケースのバリが気になるが、基板むき出しでないだけマシか。




興味本位で分解。中身は至ってシンプル。



マイクロチップPIC24FJ64GB002を使っていた。このファームウェアが肝だ。




ヤマハのキーボードをUSBで接続し、手持ちのSC-88Proに接続。普通に音が鳴って感動。
30分位使用したが特に問題は無かった。ヤマハキーボード側でのMIDIメッセージは変更可能なのはチャンネル位なので、全部ピアノの音になってしまうから、音色設定を行えるようなカラクリでも考えようかと思う。とりあえず、やりたかった事の第一歩は達成できた。



震度5強の首都圏地震2021/10/07 22:41:00


震度5強の首都圏地震2021/10/0722:41


10月7日午後10時41分に発生した千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9の地震では、埼玉県川口市、宮代町、東京都足立区で震度5強の強い揺れを観測。その他、東京都大田区、神奈川県横浜市、川崎市、埼玉県草加市、八潮市、三郷市、千葉県千葉市などでも震度5弱を観測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d62d81cdecaf7cf9f90fc1181593596661f3687
ブログの記録として引用

今年2/13に比較的大きな地震があったので、その時地震対策を強化したので、結構部屋の物は揺れたが、棚が倒れそうになったとかは無かった。
久々にスマホのアラートオンを聞いた。この音を聞くと3/11の頃の地震を思い出す。


簡単に酢メシでイクラ丼2021/09/30 17:05:14



イクラは痛風になりにくいと聞いて早速買ってきた。



何でもそうだけど、偏りや食べ過ぎは健康に良くないので、どれもほどほどに食すのがいい(当たり前だけどw)


すしのこがあれば、酢めしは失敗しない

昔からある、タマノイのすしのこ。いつも酢・砂糖・塩で作っていた調合がこれで済んでしまう。
ご飯1合に対して大さじ1位を適当に入れて、




あつあつごはん(電子レンジ戻しご飯可能)水を濡らしたしゃもじで良くかき混ぜれば終わり。
実に簡単だ。味も安定している。粉は吸い込むとむせるので注意だ。



トッピングしてやれば完成。今日の昼ごはんはお手軽なのにおいしかった。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]