[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

DIME 2022年6月号付録になんとUSBマルチルータ2022/04/17 20:58:27



コンビニへ寄った時、DIMEの付録が気になり衝動買い。


DIME2022/6月号付録にUSBマルチルータが付いてくる

今回の付録はUSBマルチルータだ。研磨のビットが付属している。




USBケーブルはφ2.5mmのモノラルプラグと治安の悪い作りであるが、速度調節機能付きで雑誌込み1200円は価格がびっくりである。自分の今まで使っていた電池式は、2千円位しても、こんなにビットついてないし、速度調節も無かった。こちらの方が圧倒的コスパ良しだ。



分解して確認。300Ωのスイッチ付きボリュームが搭載。コンデンサも実装されている。



ハンダ付けのクオリティは良くある結構適当なはんだ付けだが、値段が値段だけに文句もない。



回路を見る限りでは、LM317の互換のアジャスタプルシリーズレギュレータっぽい。抵抗は120Ωと300Ωのボリウムが直列接続、そして、ICには200Ωの抵抗がまたがって配線されていた。
チップのセラミックコンデンサも搭載されている。

速度調節の低速部分がちょっと調整しにくいが、加工には十分役に立つと思う。


復刻版ディジタル回路設計ノウハウ【オンデマンド版】2020/09/16 20:29:10


ディジタル回路設計ノウハウ【オンデマンド版】

ずっと大事に持っている本の一つ、「ディジタル回路設計ノウハウ」だ。
私が学生を卒業後に最初就職した先が、アルバイトの延長でゲームセンターやパチンコ店開発に入社したのだが、入社後はそれらの運搬設置保守で、開発らしい事は殆どさせてもらえなかった。
それでも開発会社への就職をあきらめたくなかったので、独学で学ぶために買った一つの本である。今では古い内容でも、この知識があるおかげで色々と助かっている。この本が無かったらもしかしたら別の人生を歩んでいたかもしれない。

さすがに色あせ、汚れなどが目立ってきた。たまに読み返すことがあるから、中古でもいいので買い直したいと思っていた。
そしたら、なんとオンデマンド版という形で復刻しているではないか。早速CQオンラインで購入



オンデマンド版は、当時の原稿を本からスキャナーで取り込み、再度製本しているので、2色印刷だったのは全てモノクロになっている。



昭和62年(1987年)の本。33年も経っている。



単色ではあるが、内容は全く一緒。古い本の方は袋に入れて書籍棚にしまった。これで心置きなくまたこの本を読むことができる。

CQ出版の本で古い本があっても、オンデマンド版が出ているかもしれないので、調べてみるといいかもしれない。





自由研究 観察と工作 (1976年)2020/05/27 19:34:05


自由研究 観察と工作 (1976年)

この歳になってくると、小学校のとき何して遊んだかななんて思い出すようになる。その中の一つに、じゃんけんマシンを作って妹と遊んだなという記憶が。今の今まで思い出せなくてモヤモヤしていたが、ついにツイッターでその本が判明。ああ、これそういえば持ってた。
幸運にもAmazonで手に入れることができた。



中をみると、どれもこれも一度は実験したり作ったものがいっぱいある。そうか結構小学校の時になにかやっていたんだな。その時の記憶とセットで色々と思い出した。



初版は1976年、重版は1996年になっていて20年経っても重版していたのかと驚かされる。



あったあった、これこれ。こんな複雑なもの、よく小学生の時に作ったものだと思っている。



元々はこんなのをツイッターに上げたら本の情報がでてきた。いやー懐かしかったわ。


第4級アマチュア無線技士を勉強するか2019/06/02 23:39:19


今更ながら第4級アマチュア無線技士を勉強

私の知り合いでアマチュア無線に最近興味を持った方がいて、既に持っている方に、せっかくだから受けてみたらと指南された。そういえばアマチュア無線は、小学校4年と5年の春に、親と一緒に士別から5時間かけて札幌の親戚の家に泊めてもらって試験会場に行った思い出がある。

あの時はハムになる本という、えらくごつい本で、結局2回とも落ちてしまった。無線工学は良かったのだが、法規がダメだった。5年以下の懲役または10万円以下の罰金とかいうあれだ。



そんな事を思い出して、この歳だからこそやってみようかなと思った次第。
本もハートレーとかコルピッツとかの発振回路を真空管で解説していたハムになる本と比べたら、なんと小さくなったことやら。



受かるためには、繰り返して丸暗記! これに尽きるw
受験頻度が多くなって、たとえ落ちても、都内に住んでいれば再受験の機会が多い。財布には優しくないがw
無線工学12問中8問以上、法規も同様なので、受かりそうな気がしてきたw
今度8/31にビッグサイトで行われるハムフェアで受験予定。頑張って受かってリグでも買うかw



技術書典6 2019年4月14日11時~17時迄開催2019/04/14 02:23:05


技術書典6 2019年4月14日11時~17時迄開催

ギークでニッチな技術本が買える技術書典6は今日開催。

夢いっぱい、本いっぱい。
技術書オンリーイベント 第6回、開催決定!
04月14日11時開場:一般参加は11時~13時のみ有料
日時 2019/04/14 (日) 11:00〜17:00
場所 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル2F)
主催 TechBooster/達人出版会
一般参加は11時~13時のみ有料


開催を重ねるにつれ、訪問者が増えていったため、今回の技術書典6は、開催2時間を有料とした様だ。

また、池袋会場になっており、その行き方を含めた情報はこちらの「技術書典6っていつ?どこでやるの?何時にいけばいいの?混むの?」まとめサイトが役に立つだろう。

あと、私が少し関わっているといえば、広島電子工作娯楽部さんが出版する「基板を作ってみようーKiCad5による基板作成」がある。この本の中で登場するのは、「実装基板の導通チェックに威力を発揮「LMC555使用導通チェッカー」」で紹介した回路を使い、実際に基板化するまでのプロセスを丁寧に教えてくれる本となっている。是非サークルを覗いていただければと思う。


できる大辞典「EXCEL2016」2019/03/08 21:37:11


できる大辞典「Excel2016」

会社では図書の助成金制度があるが、そういえばもう年度末だ。何か買っておこう。
というわけで、できる大辞典シリーズのEXCEL2016とEXCEL VBAを買ってみた。



仕事では必ず使うEXCELだし、測定器を動かすときもVBAをたまに使ったりするので、実用的な本を買ってみた。ネットの情報でもなんとかなるのだが、オフラインで本を眺めておくだけでも知識として役立つ。

この本、購入すると特典としてPDFファイルのダウンロードができるのだ。
むしろこの特典欲しさに買った次第。PDFさえあればPCに入れていつでも見ることができるから便利だ。特典ダウンロードはうまくできていて、〇〇ページに書いてある〇〇を〇字で入力といった質問であり、本がないとダウンロードできない仕組み。

ちょっとお高いが、実用書なので手元にあるといいと思う。



風の谷のナウシカ全巻買ってみた2019/01/24 21:03:25


風の谷のナウシカ

1月初めに予約していた風の谷のナウシカが届いた。映画では宮崎駿の有名なタイトルだが、元の原点は、アニメージュ(鈴木敏夫)が立ち上げて、映画を作るには原作がないと出せないという所から始まっている。映画では1~2巻位までで、実は続きがそのあともある。
この世界観、そして1982年に公開されて37年も経つのに、今でも通じるストーリー。
機会があればもう少し説明したいところだが、Wikiとかネットでいくらでも出てくるので割愛w

というわけで、寝る前の読書の楽しみが一つできた。




トランジスタ技術2017年7月号記事「13種類の味!インスタントUSB-I/Oアダプタの製作」の修正2018/01/21 01:57:29


トランジスタ技術2017年7月号に掲載記事の修正

去年執筆したトラ技2017年7月号(6月発売) 「13種類の味!インスタントUSB-I/Oアダプタの製作」内で誤記がありました。修正部分を公開します。出版社へ連絡済で、修正されたデータについてはDVD-Rや特集再編成時に反映されると思います。

間違った情報を伝えたことをお詫びいたします。また、ご指摘頂きました方には感謝しております。ありがとうございました。




修正理由
USBハイスピード・モードが使用できるPICはPIC32シリーズのみであり、PIC18,PIC16ではUSBハイスピード・モードが使用できるデバイスは存在しません。したがって、USBハイスピード・モードの表記を削除し、文章の一部と表を変更します。

P135 4行目
【誤】PICマイコンには、USBホスト機能を備えているPIC32シリーズや、USBのハイスピード・モードに対応したPIC18シリーズがあります。それ以外の
【正】PICマイコンには、USBホスト機能やハイスピード・モードに対応したPIC32シリーズと、USBのフルスピード・モードに対応したPIC18シリーズがありますが、それ以外の

6行目
【誤】で、USBのハイスピード・モードには対応していませんが、
【正】ですが、

修正後の文書
PICマイコンには、USBホスト機能やハイスピード・モードに対応したPIC32シリーズと、USBのフルスピード・モードに対応したPIC18シリーズがありますが、それ以外のPIC16シリーズの一部マイコンにもUSB機能があります。現時点では、3種類(PIC16F1454,PIC16F1455,PIC16F1459)のみですが、USBのHID(Human Interface Device)クラス、CDC(Communication Device Class)クラス、Audioクラスに対応しています

表1 サポート機能 中列PIC18シリーズの部分
【誤】USB2.0ロースピード、フルスピード、ハイスピード
【正】USB2.0ロースピード、フルスピード


トランジスタ技術2017年7月号お役立ちリンク集2017/06/08 06:43:35



トランジスタ技術2017年7月号恵贈

昨日、CQ出版社様より、トランジスタ技術7月号をご恵贈頂いた。私個人の原稿がトランジスタ技術に初掲載された記念すべき本である。



ページ数は予定通り16ページ。内容はPIC16シリーズでUSBを使えるデバイスをマイクロチップが提供しているライブラリ(MLA)の扱い方法を紹介している。
PIC16F1459やPIC16F1455が扱えるMLAは14種類。そのうちUPSとブートローダを省いた12種類に、CDCモードでADコンバータの評価をつけた一つを追加し13種類を動かせる自作評価ボードの紹介を行っている。



また、この号は別冊があり、USBコネクタなどの物理的ピン配列や電気的特性など色々な最新情報が満載。保存版として価値がある。



これを持ち歩きながら、喫茶店などで動かして記事を書いていたいた数か月が懐かしく思う。


以前にもPIC16F1455を紹介しているので、そちらのリンクも参考になるだろう。



以降、トランジスタ技術7月号の記事で紹介したURLや動画のリンク集。
※掲載内容については雑誌をご参照ください。






各種リンク

ダウンロードファイルの回路図に誤記がありましたので、その修正版はこちら(zip)
(雑誌記事では修正されています)

※このブログ記事は、書きかけのため、内容が追記変更の場合があります。

[PR]

トランジスタ技術2017年7月号(6月9日発売)に記事が載ります2017/05/30 23:35:46


トラ技7月号に私の記事が16ページ載ります

皆様、お久しぶりです。2ヶ月弱更新をしていなくてどうも失礼します。
実は理由があって、CQ出版社のトランジスタ技術の原稿を書いていました。
ゴーストライターとしての経験はあるのですが、今回は私個人の名前で掲載される初めての記事となります。ページ数は16ページ(最終的に±1ページ位変わる可能性がありますが)と、結構な枠を頂きました。

1月の打ち合わせから昨日の校了までの間、色々ありましたが、何とか記事を書き上げることが出来ました。私をサポートしていただきましたCQ出版社のご担当様には本当に色々とご支援いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

内容はPICを使用したUSBの記事で、PIC16FシリーズのUSB付きPICを、どのようにしたら簡単に使用できるかを、細かく説明したつもりです。また、これから用意されるダウンロードサービスにもデータを提供する予定です。
きっと、満足いただけると自負しております。

今までブログやホームページをやってきましたが、実はこれが私のスタートラインかもしれません。それですので、これからも応援の程宜しくお願いします。

なお、ブログでは、原稿には書けなかった裏情報などを綴っていきたいと思います。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]