[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

情報処理技術者試験(何度目だ?)2021/10/10 10:56:04


情報処理技術者試験

おいおい、エアーバリアブル、まだエンベデッドスペシャリスト試験受けてんのかよw
年に1度の運試しみたいな試験になって久しいわけで、午前1,2の4択試験、午後1,2の記述試験全部受からないと合格にならない試験。

今回は2年経過してしまったので、午前1試験を受け直しとなった。エンベデッドスペシャリスト試験は今まで春期に行われていたが、コロナ禍で1回飛ばしとなり、以降秋季となった。秋季になって2回目となる。

そして、午前1でまさかの不合格。30問中16問。ボーダーが18問なので2問も落としている。
どうも最近の傾向は、情報処理安全確保支援士試験などの人気試験寄りに設問の傾向が変わってきている様だ。また、同じ表現を使わないようにしている様で、質問の内容自体を理解できないと解けない。過去問だけ解いて形式を覚えていれば7割取れたというのはもう通用しない様だ。
午前2は合格、午後1は多分大丈夫、午後2はギリ行けるかという自己採点の中の午前1ロストは痛い。

勉強して分かったのだが、応用情報技術者試験を解きまくっていれば、午前1の勉強になるということだ。過去問を解説を含めて勉強できるサイトがあるので、こちらを活用したい
※いっそエンベデッドやめて、応用情報技術者試験を受験してみるという手もあるか。

あと、変わった事と言えば午後1試験が今まで1問必須、2,3問選択だったのが、今回より3問中2問選択に変わった事。これで随分解きやすくなったと思う。



朝9時半から早稲田大学で試験を受け、16時30分に終わる。午後2試験は10分前に解き終わったので早々と退出。早稲田大学構内は初めて入ったかもしれない。



大隈重信像も見ることができた。


アマチュア無線4級 無線従事者免許証到着2019/10/05 22:02:06



アマチュア無線4級に合格してから免許申請を9/3に行っていたが、忘れた頃に免許証が届いた。



今の免許証はプラスチックカードなのか。ちなみにこの写真は、免許が有効な時期まで更新されないw


アマチュア無線4級 無線従事者免許証到着

表面にはホログラムのシートが張り付けてあった。

現在機種選定中。今だとスマホがあるから、誰でもどこでも通話ができる時代ではあるが、小学生のリベンジを今この時期に成し遂げられたのは嬉しい。
さて、お次は無線機を買うとするか。なにかワクワクするなw
無線機購入後「電波利用 電子申請・届出システム Lite」で開局申請して晴れて通話ができる。


東京ビッグサイトでアマチュア無線4級を受験してみた2019/08/31 23:07:37



今日は東京ビッグサイトへ。以前に告知していたアマチュア無線の試験日だ。


アマチュア無線試験4級を受けてきた

ハムフェアの開催時に試験がある。試験会場はビッグサイト左手にある会議室で行われた。
2人で参加した都合により今回は試験のみで、ハムフェアは参加しなかった。
参加に必要なのは、3x2.4cmの写真2枚、鉛筆・消しゴムとボールペン、受験料(五千円強)、申請用紙(120円)があればOK。年に2回ある受験のみ、予約なし当日受付の様である。
試験は4アマ午前と午後、3アマは昼頃にある。



午後2時20分前には着席。午前の参加者は150人近くいたようだが、午後は40名ほど。年齢は小学生から5,60代位まで幅広く参加していたが、20~30代が多かった感じである。3アマを勧められていたが、モールスの勉強まで手が回らなかったので今回は4アマで受験した。法規12問、無線工学12問の24問を制限時間1時間で目指す。
それぞれ、6割以上の達成で合格だ。といっても間違えられるのはそれぞれ4問まで。気が抜けない。

試験は1時間で、30分経過後に退出可能となる。私は15分位で全部終わってしまったので、マークシートを数回チェックし、30分には退出。

試験前の学習は、最終的に「第4級アマチュア無線技士 過去問題集」を全問数5回行い、80~100%になるまで繰り返し続けた。1回は約3時間位かかるので、15時間位ぶっ通しで勉強した。
最初は、30~50%をウロウロしていたが、次第に回答率があがっていった。

試験終了後、1時間も経たないうちにホワイトボードに合格者が張り出される。そう、この試験は即日結果が分かるのである。



結果は・・・・・

合格だ!!! 小学校4年の時と5年の時に電話級アマチュア無線と言われていた頃、田舎の方から、わざわざ札幌まで年1回しか行われない試験に4月に親に連れて行ってもらった記憶がある。その時は不合格で、その後興味がアマチュア無線から離れてしまっていた。
今更ながらアマチュア無線に合格できたのは、感慨深い。







今回の問題。結局過去問題から出題されていた。過去問題さえ完璧に答えられるようになっておけば、丸暗記でまず合格できるだろう。
合格と分かっていても、一応答え合わせをしておいた。


残るは免許申請の2100円を払い、申請書を郵送。そして無線機を手に入れたら、開設手続きも必要らしい。ネットでやれば安くできる様だ。

アマチュア無線のリンク



この本、買ってカバンの中にいれていたのだが、ネットで勉強する機会が多かったので、1度だけ目を通す位だった。

さて、ハンディの無線機でも物色するかな。やっぱり受かったら電波出してみたいw


情報処理技術者試験 午前1通過者番号通知書2016/01/08 17:43:10



去年10月に受験した情報処理技術者試験の午前1通過者番号通知書が届いた。


情報処理技術者試験 午前1通過者番号通知書

情報セキュリティ試験の午前1だけを受け、他の3科目は受験しなかった。これだけ受けておけば、今年の春のエンベデッドシステムシペシャリストが向こう2年間の午前1が免除になり、試験勉強に集中しやすいと考えたからだ。

午前1試験の出題範囲はとても厄介で、広く浅く勉強が必要なので、できれば免除中にエンベデッドシステムシペシャリストを合格したかったのだが、僅差で不合格になったので、これも一つの対策として事前に受験しておいた。

午後1は難関なので、いまから勉強を始めていこうと思う。

情報処理技術者試験の平成28年春季受付は1月18日、受験料は600円上がって5700円。

ちなみに、翔泳社のエンベデッドシステムシペシャリスト2015-2016購入の方は、2016年の問題と解説をpdfでダウンロードできるシステムであるので、新たに購入しなくても良いだろう。
これから購入するときは、もしかしたら2016年版が出版されるかもしれないので、出版社へ直接問い合わせた方がいいかもしれない。

午前2は過去問を解いていくだけでOK




情報処理試験午前1結果、たぶんOK!2015/10/18 23:37:59


情報処理試験会場(明治大学中野キャンパス)

さて、試験当日。場所は明治大学中野キャンパス。さすが2013年1月にできたばかりの新しいキャンパスだから色々綺麗だ。大学内はエスカレータも設置されている。ここに来る途中の飲食店もおしゃれ系が揃っている。ここへはそんなに来る事なかったから、これだけ変貌していたとは思いもよらなかった。



今回はSC232で始まる受験番号。情報セキュリティスペシャリストの午前1だけを受けに来た。
苦手なマネジメント系は結構適当に解答したが、半分は過去の問題からの出題。たぶん合格ラインは取れただろう。


4択といえど、50分で30問。1問1分40秒の時間配分なので、計算問題で手間取ると、意外とギリギリだったりする。問7なんて完全にハードウェアの問題。エンベデッド志願なら、解けて当たり前でも、ネットワークスペシャリスト志願の人なら、何を言っているのか分からないかもしれない。
それだけまんべんなく出題される。



続けて午前2や午後試験を受けても良かったのだが、最初から午前1対策の受験なので、10:30にはさっさと試験会場を切り上げる。新宿紀伊国屋でトランジスタ技術を買い求め、東急ハンズで色々と見て回る。

そろそろ昼なので、喫茶店でくつろぐとしよう。久々に喫茶店に入る。最近荻窪にできた星野珈琲店にしてみた。



秋ナスときのこのアマトリチャーナというスパとアイスコーヒで昼食。その後ネット徘徊。
1時間くらいゆっくりしたあと、そういえば昨日外れたかぶせ物を付けてくれる歯科医あるかなと思ってネット検索したらあったので、すぐに電話して診てもらった。ネットは本当に便利で早いね。



夜には、公式から試験解答が公開されていた。
昼間でも、ネットを色々調べて仮採点してまあ大丈夫と思っていたが、オフィシャルからの解答で改めて採点。

  結果 30問中21問 70%なので合格!  


 ※実際は1問3.4点なので71.4点

生年月日や受験番号の記入ミスがなければ、来年と再来年の午前1は免除されるので、集中して専門の分野を勉強できる。高々午前1といっても、これだけ出題範囲が広いから、今回の受験は意味のある受験だった。

来年こそはエンベデッドシステムシペシャリストに合格したい。まだ先ではあるが、勉強をやりすぎるということはないから、空いた時間をうまく使って地道に勉強していこうと思う。

2015/10/18情報処理試験2015/10/17 21:59:33


2015/10/18情報処理試験日

明日は情報処理試験(国家試験)の日。
受験科目は情報セキュリティスペシャリスト(以降SCと略)。高度試験区分では2013年で応募者数28,930人と人気の高い試験である。ちなみに、エンベデッドシステムシペシャリスト(以降ESと略)は同年5,233人と5倍以上だ。

ただ、私の場合はこの資格取得目的ではなく、来年受けるESの午前1試験免除のために受験する。午後1だけ特殊で、これだけの合格後2年間は、高度区分試験の午前1がすべて免除される事と、午前1の出題範囲が広く浅く出題されるため、来年に向けて集中した勉強を行いたいためである。高々4択問題でもきっちり取らないと合格できないからね。

SCは年に2回もあるので、例えば試験対策サイトでも午前問題が春季と秋季とあるから、学習もしやすかった。(このサイト、5問ほど間違いや未表示があるからご注意を)

この一週間は2014年に買っておいた午前対策本をしっかりと復習。午前1の問題をすべて解き、その中から不正解な部分のみを抽出して、もう一度解答。
これを2回行って仕上げに入る。早く帰れる時は、そのまま図書館で学習。集中できるね。
今日は、朝から問題を解く。明日は9:30から試験が始まるから、それに合わせた格好だ。

過去の問題さえきちんとやっておけば、7割近くは取れるはず。過去問題からの出題は、計算の数字も表もおなじだったり、選択の順番すら変わらないのが多い。丸暗記でもなんとかなる可能性がある。なので過去問題を反復さえしておけば何とかなると思う。

とにかく、明日30問を50分以内で午前1に賭けてくるw

情報処理技術者試験の受験票到着2015/10/05 23:46:01


情報処理技術者試験の受験票到着

今日、情報処理技術者試験の受験票が届いていた。



受ける区分はSC、情報セキュリティスペシャリスト試験を受験する。
とはいっても、4科目を受けるわけでなく、来年春のエンベデッドスペシャリスト試験の午前1免除の為に受けようとしている。

午前1の試験は範囲が広く、4択とはいえ、全体をくまなく勉強しないとならない。また午前1試験は高度情報処理試験の共通試験なので、どれを受けて午前1を合格すれば、向こう2年は午前1が免除される。そう、エンベデッドスペシャリストは2年連続で不合格だったのだ(泣 \(^o^)/

こうすることで、来年の試験はエンベデッドスペシャリストの試験に集中できるはずだ。
午前1でも、過去問題を解くと60点ギリギリなので、油断はできない。とにかくこれだけは受かるようにしておこう。とにかく30問中18問以上解答できるよう、過去問だけはがっちりやっておく。

あと13日あるから、通勤時間をうまく利用して勉強していこうと思う。

例の学習サイト。たまに問題や答えが間違えているので注意が必要だけど、これ以上のサイトもないだろう。便利に利用させてもらっている。


エンベデッドスペシャリスト試験発表日 結果は?2015/06/19 20:44:41



試験から二ヶ月経ち、今日は高度情報処理技術者試験の発表日。正午からネットで参照できる



エンベデッド

今回の受験者はご覧の通り。午前1は免除されているので、午後2の合計が実際の受験者数となる。そして、晴れて合格の人は、最後まで採点され赤枠で囲まれた方だ。

 受験者数2983名 うち1604名(53%)は午前1免除
 最終合格者 573名(19.2%)

合格率が20%を割っている。やっぱり厳しい試験だ。

さて、今回で3回め、最後の午前1免除の試験だった。自己採点では午前2はまあ過去問を解いていれば60点は軽くこえるでしょう。午後1 良くて60点、午後2は70点を予想。それでは結果を見てみるか (・∀・)




(´・ω・`) ああ、やっぱり午後1で通過しないのね・・・・ 午後1鬼門 (´・ω:;.:...
午後1の問題は、いつも時間がギリギリであり、自己採点では計算ミスを2つ見つけてしまった。配分が4点ぽいので、2問間違いは痛恨のミスだな。あとは記述解答の点数頼みだったが、現実は厳しいね。

勉強方法は、過去の問題を解いたとしても、新しい要素で試験問題が作られるので、限られた時間内での読解力が一番重要となる。勉強方法は、やっぱり過去問題を何度も解くしかない。何度も解いて意図を汲み取り、素早く計算できるように訓練だろうな。

という訳で、今年も不合格になったが、受かるまでずっと続けるつもりだ(・∀・) 年1っていうのが痛いけどさw 毎年勉強していると、確かに仕様書の構築とか考察で、実は現業で役に立っているのを感じている。最初は資格欲しさだけでやった勉強が、こういう恩恵に授かれるとは思わなかった。

今年買った本は来年も使えるので活用しようと思う(・∀・)



認定電気工事従事者認定講習受講→簡易電気工事の資格ゲット!2015/04/25 22:50:34



3月8日に認定電気工事従事者認定講習会に、浜松町へ出かける。
「ああ、屋形船の船着場はココだったのか」などと思いつつ、10分ほど歩く。



到着!



住宅地で密集した所に立派なビルが。全日電工連会館ビル。



朝10時から夕方5時まで、この教本を元にみっちり講習するのである。受講料12,500円w
寝るんじゃない!寝るんじゃないぞ (。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!



さて、これを取ったらどうなるかというと、第二種電気工事士でも600V以下の簡易電気工事ができるということなのだ。

ピンと来ないかもしれないが、自宅の配線ならOKであっても、コンビニとかスーパーなどの商業施設や工場の受電は大抵100Vじゃないので、そういった所での電気工事は、どこか企業に入ってやらないとダメな所を、これがあるとそれが可能になる。(随分端折った説明だがw) まさに金で解決する方法だw


認定電気工事従事者認定証

受講したからって、終わりじゃ無いよ。認定電気工事従事の講習を受けたという証明をもらうだけなので、申請は個人で行う。更に4700円の収入印紙が必要w どんだけ取るんだよw
(情報処理試験なんて5100円+教材費なのにw)

最初から最後まで金のかかる免許だこと。ただ、色々と応用力がある資格だからやっぱり持っていて良かったと思う。

ちなみに、認定電気工事従事者認定講習は年に2回。次回の応募は平成27年9月頃。

あと、第二種電気工事士は下期受付は、6月18日から(案内PDF
  →エアーバリアブル内 電気工事士試験カテゴリ あなたのヒントになりますように(・∀・)!





エンベデッドシステムスペシャリスト試験受験修了2015/04/19 22:44:00



さて、今年で3回めのエンベデッドシステムスペシャリスト試験。去年と同じ立教大学池袋キャンバスだった。自分の教室は、午前1免除の人だけを集めた教室らしく、約80人が入る教室に60人程度の出席があった。さすが1免だけあって午後2まで人が減ることは無かった。

数日後、非公式ながら午前2(マークシート40分で25問4択)の答え合わせをして、21問正解84点だったので、何とか午後は採点してもらえる。ちなみに去年は64点w



午後1は必須がポータブル心電計(30分)、選択が自動釣銭機と改札機用乗車券処理装置(60分)出題された。午後1の試験は一つの問題に引っかかっていると時間がすぐに足りなくなる。元に今回もギリギリの時間で終わった。選択問題は「改札機用乗車券処理装置」にしておいたが、自動釣銭の方が良かったかもしれない。



午後2は選択問題が貨物用ハイブリッド帆船とテレビ会議システム(120分)だった。この時間になると精神力との勝負でもある。最初はハードウェア寄りのハイブリッド帆船を読んでいったのだが、15分たっても内容が理解できず、急遽会議システムへ。いきなりの時間ロスだw
やっぱり馴染みのない題材は、いくらハードウェア主体とはいえ限られた時間で解くのはキツイ。

後日Itecのサービスで双方の試験の答え合わせをしたが、何だか微妙。計算も10倍単位まちがえたし、また来年も宜し (´・ω....  

確かにこの勉強は、結構運任せな部分があって、過去問を解いたからといっても、それはやり方が身につくのであり、同じ問題は二度と出ない。読解や計算のスピードを求められる試験だ。




エンベデッドシステムスペシャリスト試験

ところで、このシリーズの参考書、今年から何故か2015と2016の2年越しになっている。この本のシリーズは4冊持っているエッヘン(・∀・)
実はそれ以前に受けようとして本を買ったが、仕事の都合で受けられなかった過去1度あるので4冊なのだ。



なぜ2年間対応かといえば、次の解説を9月に専用WEBで行うことを約束しているのである。その際、各ページに織り込まれているキーワードを入力することで、今回の解答と解説を無料でゲットできるから来年対応という事だったのだ。まあ、それはそれでいいと思う。



結局、過去の問題を何度も解いて、読解力と計算力のスピードを高めるのが重要なので、私が作ったこの表を参考にして、過去の問題を解けばいいと思う。
まぐれでも受からないかな? (・∀・) せめて午後2の採点までは行って欲しい所だ。

私と同じようにESを受けて落ちても、教科書は捨てないで。来年もそのまま使えるよ。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]