[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

100均の歩数計(万歩計)を計数器として改造する方法2011/08/24 23:47:47


100均の歩数計(万歩計)を計数器に改造

100均で取り扱っている歩数計。振り子が上下するとスイッチが入りカウントしてくれる、とてもシンプルな構成の物だ。シンプルな物なので、電磁カウンターを使うよりも手軽に使える。
ただ、これはあくまでも歩数計。せいぜい1cps位の反応しかしない。

ガイガーカウンター1号機では、改造しなくても良かったが、これから作ろうとする2号機は、反応がとても良い管なので、そのままこれを使う事が出来ない。

まずはグーグルで調べたら、100円ショップの万歩計(歩数計)の高速化、ダイソー編という改造記事を見つけた。

要約すると、

  1.反応を鈍くするコンデンサの除去
  2.動作のクロックアップ

この2点の改造を施すことで約100cps(1秒間に100回程度)の反応が出来る様になるそうだ。

なお、この記事は私の実験に基づく結果なので、同様に改造して同じ結果とならない事もあることをご了承頂きたい。



早速分解。液晶についているピンクのゴムはゼブラゴムで、液晶から外れても組み立て時に適当に載せれば基板と導通する物である。戻すときはホコリが入らないようにする。
基板にはMS6011A-3 2010/01/15と表示されている。恐らく現時点で流通している最新バージョンと思われる。



左側赤枠のCTのコンデンサを除去、R1をショートするだけで改造はOKだ。



改造後。R1には、適当なリードでショートしているだけである。また、振り子などは全部取り払って代わりに電線を這わせる。接点は極性がある。私はフォトカプラーで絶縁して使っているが、他にもPNPトランジスタで行う方法やリレーを付ける方法などがある様だ。



ちなみに、これは数年前に購入した外見が一緒の歩数計。基板表示はMS6009C-60312表示。
この場合は、C1は外すが、Rには100KΩの抵抗に変更することで、100cps(1秒間に100回程度)のカウントが可能となった。

どちらも、改造後は3.5uA→80~100uA程度の消費電流が増えるが、単三乾電池などに置き換えれば良いだろう。色々な用途があるので、どんどん活用していこう。何といっても105円でカウンターが買える時代だからね。


ちなみに、「万歩計」は山佐時計計器株式会社の登録商標なので、競合メーカーは万歩計という言い方をしていない。


追記:この改造でセグメントにむらが出来る事がある。可読不可能な程になった場合は、LCD部分のみを交換することで修理が可能である。(2011/09/28)




コメント

_ go ― 2011/08/27 23:42:14

私はms6009c-60312基板のタイプが手元にありました。
ガイガー用ではないですが、100p/s可能なら、モータの回転数計測に使えそうですね。

_ air_variable ― 2011/08/28 02:36:31

ご無沙汰しております。
6000RPMまででしたら、これで行けそうですね。
間にフォトカプラを入れたので、その速度に縛られていますが、
直接信号を制御できれば、もう少し速く動作するかもしれないです。
105円でこれだけ出来れば御の字です。

ふと思いましたが、純粋な高速カウンターだけの需要は結構ありそうですので、PICマイコンで簡単に製作できる高速カウンターでも考えてみることにします。出来上がったら公開予定。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]