[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

ガイガーカウンター製作記 ユーザインターフェース部分2011/08/03 23:48:19



ストップウォッチと歩数計で、とりあえず実用レベルになったので、身の回りを色々測定している状態である。ただ、もうちょっと便利に使えるように、ユーザインターフェース回路を考えてみた。

マイコンを使って以下の事を行う。
 電源のオンオフ
 時間計測(10分、1時間)
 歩数計カウンター出力バッファリング
 LEDの演出

カウンターはキャラクターLCDなども考えたのだが、体積の小さいD3372のガイガー管なので、あまり複雑にせず、そして歩数計を使用したほうが消費電力も抑えられるのでシートベルト表示でなく、単純にカウント値をだそうと考えた。

100均で売っている歩数計は、高速パルスが来た場合は取りこぼすので、一旦マイコンでバッファしたものを、歩数計がカウントできるパルスにバッファして出力させる。マイコンは、割り込みを使って処理。LEDは割り込みが入ったら即反応させるようにする。

スイッチのオンオフはモーメンタリーボタンで行えるようにする。PICで行うと、待機電流は0.1μアンペア程度なので十分だろう。




そういうわけで引いた回路図。最終的にこの回路にならないかもしれないが、叩き台ということでブレッドボードあたりで実験してみようと思う。

電源スイッチは、モード変更や長押しオフに対応させる。ガイガーパルスがいっぱい来て、カウンター出力が間に合わない状態になるということは、危ない状態なので、単に警報を出すようにすれば良いだろう。

起動させて10分間動作させ、電源を落とせば、10分間の結果が歩数計に残るので、それを10分の1にすればCPMが読める。10分では不十分であれば、電源を更に投入して継続測定すればよいだろう。

相対的な測定ではあるが、実用上十分なレベルまで持っていけそうだ。
あの筐体に組み込んだら、とりあえず完成ということになる。ガイガー管は品薄で手に入りにくいので、次作るのはフォトダイオード式で行う予定。


JAXA家庭向け線量計2万円で販売

所で、ガイガーカウンターの販売はいろいろ増えてきた。あのJAXAもガイガーカウンタを発表したのである。あと、電子関係をやっている人ならお馴染みTACも線量計を販売中

ガイガーカウンターに注目が集まるというのは、市場や政府への不信感の裏返しでもあるのだろう。特にお子さんのいる家庭にとって、いかに積算線量を減らすか神経を尖らせるのは仕方のない話である。









Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]