[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

【ニコ動紹介】<完結編>探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力2010/06/14 03:11:58

2時前に出来上がったものらしい。

はやぶさの最後の映像も収録


とりあえず。

三☆ ___ _ _.  
                       ∧_∧
                      ( ::;;;;;;;;:)    無茶しやがって・・・・
                      /⌒:::;;;;;ヽ オカエリナサト
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::

【はやぶさ】カプセルの回収ミッション開始2010/06/14 13:59:43


着地したカプセル

Hayabusa_JAXA 


それにしてもきれいにパラシュートが開いて落ちてきたもんだ。最後の最後までGJ!


カプセルの開封は、日本に持ち帰ってから行うそうだ。



NASAから発表された動画が半端ないので貼っておく。
見たら泣きそうになった。


ところで、地球レベルで大変大きなミッションだったわけなのだが、昨日のライブ中継は、なんと民間放送テレビ媒体がなく、和歌山大やニコ生など、ネットカメラを駆使したものだけであった。ライブカメラは予想を大幅に上回り回線がパンク、視聴もままならない状態でご覧になった方も多いであろう。

それでもライブカメラを提供していただいた方面には感謝の気持ちでいっぱいである。リアルタイムで歴史の証人となれた訳だ。ニコ生では、回線パンクでリアルタイム視聴を逃しても、タイムシフト機能で番組を見られたから良かった。

ロケット打ち上げに失敗した韓国への配慮なのか、それともワールドカップ特需狙いなのかどうかはともかくとして、アメリカのスペースシャトルをライブで流していた時代以上の功績を、民放はなぜ生中継しなかったのか。この偏った放送が、更にテレビ離れを加速させるであろう。
もう、野球やサッカーだけ生放送という時代はナンセンスさを感じる。



【ニュース】「はやぶさ」のカプセル回収、破損なし 18日に日本へ2010/06/15 00:06:20

【ニュース】「はやぶさ」のカプセル回収、破損なし 18日に日本へ
「はやぶさ」のカプセル回収、破損なし 18日に日本へ 2010年6月14日22時35分 asahi.com
 カプセルを積んだヘリは午後5時ごろ、ウーメラ近郊にある豪空軍施設内の回収拠点に到着した。ヘリから降りた安部正真准教授は、カプセル入りのコンテナに振動を与えないよう慎重に運びながら、「カプセルは割れていません。正常です」と話した。

 カプセルがクリーンルームのある建家に運び込まれると、宇宙機構や豪空軍の関係者だけでなく、詰めかけていた豪州メディアからも大きな拍手が上がった。
中に何も入っていなくても、誰も責めない。本当に良くやった。もう夢を見ているようだ。


はやぶさ、後継機の予算3000万に縮小…着手できず
宇宙航空研究開発機構は後継機「はやぶさ2」の計画を進めている。文部科学省は昨夏、今年度予算の概算要求に17億円を盛り込んだが、政権交代を受けた予算削減で3000万円に縮小。製造に着手できなかった。

 はやぶさ2は、目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014~15年に打ち上げないと、次の機会は10年以上も先になる。来年度には製造に着手しないと間に合わない。川端文部科学相は11日、「(はやぶさの実績が)次につながるようにしたい」と述べた。

 ただ、財政状況は厳しい。宇宙開発の今年度予算は3390億円で前年度比2・6%減。今後も大幅増は見込めない。はやぶさの快挙をどう生かすのか、注目される。

(2010年6月14日 読売新聞)
しっかし、都内の郊外マンションですら5000万位するっていうのに、3000万で何が出来ると思っているんだか。目先の子供手当てより、もっとやる事あるだろうに。


今日、ニュースをチェックしていたら、読売社説で自分の思っている事を書いていた。

はやぶさ帰還 歴史的快挙を次に生かそう(6月15日付・読売社説)
~中略 ~
 心配なのは、次の計画だ。開発に約130億円をかけた「はやぶさ」の教訓を生かし、ほぼ同じ規模の予算で、別の小惑星の高度な探査を目指す「はやぶさ2」の開発が滞っている。

 民主党が進める高校無償化に4000億円近くかかり、そのしわ寄せで、文部科学省の宇宙予算が大幅に削られたためだ。はやぶさ2の今年度予算は、政権交代前の概算要求額17億円が、3000万円まで圧縮された。

 ばらまき予算よりも、意義のある計画に予算を投じるべきだ。

 地球と小惑星の位置関係を考えると、次の探査機までに10年以上の空白期が生じかねない。経験が風化してしまう。貴重な技術を次世代につなぎ、発展させる取り組みを後退させてはならない。
(2010年6月15日02時04分 読売新聞)
是非、長い意味で事業を継続していただけることを切望する。

人形町「げんまん」冷やしみそらーめん2010/06/15 13:33:36

先週末から、はやぶさ関係でブログが盛り上がったが、いつものエアーバリアブルブログに戻るとしよう。

今日は北品川へ8時半に業務検診に出向く

今日は、業務検診で品川の方面に早朝から出向く。久々の京急線だ。

昨日の夜9時から飲食を絶っていたので、朝かなりお腹が空いていた。普通の身体測定、採血、尿検査、検便、心電図、胸部X線、肺活量、バリウムによる造影撮影を行ったので、終わったころには空腹がどうでも良くなったのだが、会社へ戻るとき、なぜかラーメンが食べたいと思って、人形町近くのげんまんへ再び訪問。

人形町 げんまん「ど・みそ」夏季限定 冷やしみそらーめん

前回は特みそこってりらーめんを頂いたが、今回は夏季限定の「冷やしみそらーめん」を注文してみた。


人形町 げんまん「ど・みそ」夏季限定 冷やしみそらーめん


注文から約5分位と普通のラーメンより少しだけ時間が掛かった。一口、麺の歯ごたえが相当ある。玉子は半分だが、こういう固ゆで玉子がぴったりだ。刻んだトマトが味噌に合うんだなこれが。
夏にはさっぱりとして美味しく食べられる。

スープと絡めて麺を喰らうという印象だ。スープはしょっぱめなので、そのまま飲むのはちょっと辛い。割るスープについては未確認。好き嫌いがはっきりしそうだが、これはこれでありだと思った。★3.8くらいかな。


電子タバコを買ってみた2010/06/16 23:59:33


電子タバコを買ってみた

セブンイレブンへ行ったら、電子タバコが1000円でお釣りが来る価格で販売されていた。キャッチフレーズは60本と書いてある。
今時のタバコは300円位で20本だから結構妥当な値段設定かもしれない。
というより、タバコは殆どが税金に対して、これは材料費で結構していると思われる。

昔はタバコを吸っていたが、今は止めて6年が経つ。禁煙グッズとして売っているのだろうが、どうも興味をそそるので試しに購入してみた。

ツーピース構成で使い捨て LED内蔵

これが本体。材質は長い部分が真鍮ぽく、カートリッジ部分はプラスチックで電池とセンサー、そして電熱線と香料が入っている。吸うとほわーっと先端がLEDで赤く光る。実に良く出来た演出だ。味はまあまあかな。
試しに会社のタバコの吸う人に混じって吸ってみた。

俺が、俺が浮いているwwwwww
無限タバコなので、ずっと吸っていられるが、火を使うタバコは吸殻を見届けて吸っているからな。
でも、仕事中の喫煙している人に混じってこれを吸っていると、行為自体は変わらないのに、何か罪悪感を感じるwwww 

一緒に非常階段の所にある喫煙エリアで会社の上の人に、「そんなんでうまいのか」とか、「光に意味ねえ」とか言われたが、心の中で「やっている事はお前と変わんねえよwww」と思ってしまったwwww

600回吸えるらしい

LEDとかセンサーが入っているのに、使い捨てなのが悔やむ所。まあ、エコではない商品である。


普通のタバコより大きく重い

大きさは普通のタバコより大きく、そして重い。
それにしても、口から煙が出るんだから不思議なものだ。
これとは別に2500円で充電式のも売っていた。これはタバコのジャンルというより、別のジャンルとして流行るのかもしれない。


腕時計2010/06/17 23:42:51


愛用している腕時計

愛用している腕時計。コレは太陽電池+電波時計なので、凄く重宝する。

今朝電車の中で、バックル部分のピンが2ミリ程飛び出ている部分を発見。どうやらバックルの穴がストッパーのツバより大きくなってしまった様だ。叩いて伸ばして直そうかなと思ったついでに、ラッチ部分についている所を掃除しようと、ラッチを外した。

それが、運命の始まり。


ビョーン


     ピョーン   (バネの飛ぶ音)



オワタ\(^o^)/

ラッチ部分の部品のバネが何処か遠くに飛んでいってしまう \(^o^)/ 長さ1センチにも満たないバネを探すのはもうむりぽ。



人形町 佐野時計店

仕方がないので、時計屋さんに。実はこの時計屋は、TBS系のドラマ「新参者」のモデルとして出てくる時計やである。
外見はヤル気のない様なシャッターの開け方。店内に入ると昭和の個人商店という感じの大雑把な店だ。店主は何か修理していたようで、ルーペで時計を見ていた。

早速診断。バネだけと思ったが、こういうものはベルト交換になるとの事だ。渡してちょっと見ただけですぐ見積もってくれた。「チタンなのでコレは安くないね」といわれた。7000円\(^o^)/ ある程度覚悟はしていたがwww 

でも、どの道バックルの遊びがあったので、新しい部品に交換される運命だっただろうな。バネとバックル部分だけ交換というわけではなかったのが残念だが、仕方ないだろう。直ってくるのは来週末である。

[PR] スペシャルセール!送料無料!◆セイコー スピリット◆SEIKO SPIRITソーラー電波腕時計 チタン...

東京スカイツリー進捗398m2010/06/18 23:46:57

人形町から眺めた東京スカイツリー

とある雑居ビルの屋上から眺めた東京スカイツリー。人形町からでも確認できるほど大きなものだ。

350m付近にある第一展望台は完成

第一展望台が見えている。完成は2011年12月予定とまだまだ先である。、610.6mとする計画であったが2009年10月16日に高さが634.0mが変更されたようだ。この上で働く人は命がけだ。

アサブロが携帯版にも対応してくた2010/06/19 15:49:49


アサブロ携帯版始動!!

今まではグーグルの携帯変換サイトでPC版を強引に変換して提供していたが、とうとうアサブロも携帯対応になった。これでサクサク動作間違いなし。

携帯版エアーバリアブルブログ

こちらが、自分の携帯版アサブロのアクセスQRコードである。

URLは airvariable.k.asablo.jp/blog/
が付けば携帯サイトに強制的にアクセスでき、PCのアドレスでも携帯から見れば自動的に携帯サイトへ接続されるようになっている。

雑誌Stereo2010年7月号FOSTEXスピーカを組み立ててみた2010/06/20 18:27:01

Stereo2010年7月号FOSTEXスピーカを組み立ててみた
以前に予約していた音楽之友社出版Stereo2010年7月号付録のFOSTEX製6.5センチスピーカキット付きの雑誌が配達された。夕方から早速組み立てに入る。
FOSTEXスピーカキット中身
梱包はしっかりした状態で梱包。精度を必要とする部分は予め組み立てられており、ハンダ付けも基本的に不要である。 スピーカーのみの製作は大体3~4時間あれば出来る。

音の良さは予想をはるかに上回る
段ボール箱が仮のエンクロージャーになるので、とりあえずこれで聴いてみたら、驚いた事に低音がガンガン出るし、アコースティック領域が心地良い音質だ。 音的にはフルレンジの一本8千円~1万円クラスの音は出ているのではないかと思っている。もう一つ買っておくんだったな。D級アンプの作りかけがあるから、これ用にケースに入れて仕上げよう。 手短にパソコンのモニター用として使いたいから、雑誌の紹介にもあるように秋葉原のコイズミ無線で売っているSV-761とやらを買ってこようかと思っている。



製作動画と聴いてみた動画はこちら。動画編集で10時間位かかったのは内緒だwwww 




YoutubeはDivxでエンコードしなおして何とか掲載したが、画質はorz

雑誌 音楽之友社 2010年7月号

仕様
インピーダンス  8Ω
周波数 150Hz~20KHz
音圧 85dB/W(1m)
入力(標準) 5W
mo 1.7g
Qo 0.75
実効振動半径 2.6cm
マグネット質量 74g
総重量 249g
バッフル穴寸法 φ58mm
標準エンクロージャー方式  位相反転型
標準エンクロージャー内容量 1.2リットル(1~3L)
この仕様で2310円は、間違いなく安いし、買いだろう。

魅力は付録だけではない。記事内容も色々と読ませてくれる。自分が中学の時に買っていた初歩のラジオやラジオの製作などの、その忘れ去られた感覚が蘇ってくる。そうか、電子関係の仕事としてずっとやっていたせいか、純粋な感覚が麻痺していたようだ。この雑誌で自分が昔追いかけていた物を少し見つけられた気がした。

久々にオーディオにハマりそうになってきた。

結局専用エンクロージャーを買ってきた
 → Stereo付録用エンクロージャー「コイズミ無線 ダイトーボイス SV-761」到着
 → なんと2011年は8センチ!!

各関連リンク

大好評!特別付録:スピーカー・ユニットキット(2個)が付く!」 神楽坂通信
FOSTEXホームページ
音楽之友社

[PR] stereo (ステレオ) 2010年 07月号 [雑誌]
[PR] stereo (ステレオ) 2010年 07月号 [雑誌]

電子タバコを分解してみた2010/06/21 23:59:30


普通のタバコより大きく重い

この前購入した電子タバコだが、4日位は使えた感じである。電池が無くなりかけると、先端のLEDが点滅を始める様だ。ディスポーザブル設計なので、ゴミ箱行きになるのだが、折角なので早速分解といこう。

吸い口部分

まず、吸い口部分。成分が吸い込まれたアセテート等の中に電熱線が入っている。そして、シリコンキャップ上に電池部分をつなぐ接点の構造になっていた。



長い方の部分

長い方は、専用の電池にLEDを発光させる回路と、恐らく音を検知する回路が内蔵されている。


光る部分

音といっても、叩いて動作はしないので、なにか特別な方法があるのだろう。この基板はニクロム線を駆動できる程の物だから、何か電子工作で応用が利くかもしれない。

後で分かった事だが、これはコンデンサマイクではなく、簡易的な気圧センサーで、低い方向に反応する様だ。

コンデンサマイクっぽい

それにしても、これが使い捨ては少々もったいない気もする。充電式な方が良い気がしてきた。






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]