KORGからなんと、シンセサイザーキット「MS-20 Kit」発表 ― 2014/01/24 10:00:45
コメント
_ Friendship 7 ― 2014/01/25 12:34:56
_ uma ― 2014/01/25 23:54:16
iPadアプリも面白そうなのが出てきたし、
今年は「シンセサイザー」、楽しんでみようかなぁ?
_ air_variable ― 2014/01/27 19:15:53
昔の手作りアナログシンセは、部品が中々高くて、小学生の頃だった私には雑誌を見ていただけでしたw
今ですと、秋月も千石も出向ける距離ですし、通信販売も発展していますから、いい時代ですね。
ところで、リンク先のURL、色々参考にさせて頂きます。
_ air_variable ― 2014/01/27 19:30:08
キットでも、ハンダ付け箇所がなく、基板を筐体に組んで、ハーネスでつなげるタイプではありますが、フルサイズのMS-20はシンセ好きには垂涎ものですね。
非ハードでは、KORG Gadget for iPadが発表されましたね。
マルチタッチを駆使していて、これは凄い欲しいと思いました。
http://youtu.be/s0e22pcAHU0
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
発信源の波形もしくはホワイトノイズの選択、変調をかける/かけない、ADSRの調整、フィルターの調整もする、見たいな感じだったように思います。
大昔、雑誌「初歩のラジオ」に1年?がかりでの製作記事があったので知っているだけです。
音を作るのが大変(楽し?)そうですね。