Google Chromeでyoutubeやニコニコ動画を観る時、画面が揺れる、ニコ動にコメントが書けなくなった時の対策 ― 2012/08/17 00:00:00
Windows - レジストリエディタからHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Updateに新しくDWORD値でDisableAutoUpdateChecksCheckboxValueという値を作成し、1に設定する。自動更新を復活させる場合にはこの値を0にする。更新間隔を指定した場合にはDWORD値でAutoUpdateCheckPeriodMinutesを作成し、分で間隔を指定する。1日間隔にするなら1440を指定する。
Mac OS X - ターミナルから「defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 0」と実行する。自動更新を復活させる場合には1を設定する。更新間隔を指定した場合には「defaults write com.google.Keystone.Agent checkInterval 秒数」に秒数で指定する。1日なら86400を指定する。
Linux - LinuxにおけるChromeはシステムのパッケージ管理システムを通じて提供されるため、システムのパッケージ管理システムで更新しないようにする。
コメント
_ (未記入) ― 2012/08/20 15:58:42
_ air_variable ― 2012/08/21 09:26:04
こういう不具合は、疑う所が色々あって、
直そうとするとアンインストールなど、なにかと原因解析に時間をそがれるのが憂鬱になりますw
最新バージョンが一番ベストなソフトの環境ではないのですが、ソフト提供側のエゴで、勝手にアップデートされたりするのは頭の痛い話です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
チラチラチラチラと鬱陶しく、困っていたので助かりました。
ありがとうございます。