[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

DSO Quad 来週月曜から出荷開始!2011/03/31 07:31:51

DSO Quad 来週月曜から出荷開始!
DSO Quad arrived at Seeed Studio
Seeed’ve received 300 sets of DSO Quad this afternoon! Next we are going to assemble all parts together, test and pack them. All these things will spend about 3 more days, so it is possible we can start ship them out on next monday!
Seeed've今日の午後のDSO Quadの300セットが届きました! 次に私たちは、一緒にすべての部品を組み立ててテストし、パックを予定です。 これらすべてのことは、それが我々は次の月曜日にそれらを出荷開始することができます可能ですが、約3日以上を過ごすことになります!
※Googleによる機械翻訳




遂に、300セットが入荷されて、来週月曜日より順次出荷開始だそうである。早ければ4/8には何らかのレポートが出来る予定。乞うご期待!発送オプションを無料配送にしたので、15~25日かかる orz 今月末に期待。

DSO Quad出荷遅延のお知らせ22011/03/29 07:41:23

DSO Quad出荷遅延のお知らせ2


 → DSO Quadが手に入った!!! 

前回、DSO nanoが遅れる事を伝えたが、更に遅れるというアナウンスがあった。

DSO Quad on its way to Seeed Studio, pioneer sample arrived
Many customers were asking for the shipping date of DSO Quad, i promised we will start shipping them on Mar 29th. I said this because the manufacturing company promised us to send 50 sets as pioneer batch, we wait and wait, finally we got 2 samples this morning. (Yes, only 2!) I really don’t want to blame anyone else but this is absolutely frustrating. I have to say sorry for breaking my words, and i really hope i didn’t.
Now we will start testing these samples received and send feedbacks to the factory, i can’t tell the accurate shipping date but i will post any updates here if possible. if any of you want to cancel your order, just drop a mail to fan(at)seeedstudio.com. I will be pleased to help you with the cancellation.
Thanks again for your patience and understanding.

多くの顧客は、DSO Quadの出荷日を求めていた私は、我々は3月29日にそれらを出荷開始すると約束した。 私は今朝、2個のサンプルを、ついに、製造会社は、我々は待って待って私たちはパイオニアバッチとして50セットを送ることを約束したこのためだ。 (はい、わずか2!)私は本当に誰のせいにしたくないが、これは絶対にイライラさせられる。 私は、私の言葉を破ってごめんなさいと言わざるを得ない、私は本当に希望私はしませんでした。
Now我々は、受信したこれらのサンプルのテストを開始し、工場にフィードバックを送って、私は正確な出荷日を伝えることができないが、私はここに可能であれば、すべてのアップデートを掲載する予定です。 あなたのうちのどれかは、ご注文をキャンセルしたい場合は、単にファン(で)seeedstudio.comにメールをドロップします。 私はキャンセルのお手伝いをいたします。
あなたの忍耐と理解をいただきありがとうございました。
 ※Googleによる機械翻訳

seeedstudioのブログによると、3/29より順次出荷する予定であったのが、実際は2つのサンプルが手元に届いただけな模様だ。そして、正確な出荷日もアナウンスが出来ない状態になっている模様。希望があればキャンセル手続きも取れる旨が記載されている。

バックオーダー制なので、もう入金処理をして決済されているが、下の動画を見ても小さく、かなり完成度が高い様に思えるので、期待が大きい。私はまだ待ち続ける事にする。到着次第レビュー予定。(多分分解だw)



これだけ小さくてカッコいいオシロスコープなら、待つ価値ありだぜ! m9(・∀・)

DSO Quad出荷遅延のお知らせ2011/03/08 23:07:56

DSO Quad出荷遅延のお知らせ


 → DSO Quadが手に入った!!! 

seeed studio のブログによると、出荷が遅れているとの事。

DSO Quad shipping delay notification
DSO Quad shipping delay notification
During the spring festival in Feb, all business in market were closed until people came back from hometown. We were hoping that we could ship DSO Quad before March but the sequela caused by spring festival is worse than we thought. Due to the 15 days break, many parts needed by DSO Quad were out of stock, and this is really frustrating.
Right now manufacturing for Quad is going smoothy, we are hoping to ship your DSO before next weekend. Sorry again for the delay, and thank you for your trusting !

DSO Quad出荷遅延のお知らせ
 2月の旧正月の間、人々が帰省から戻るまで、市場のすべてのビジネスが休業しました。我々が3月前にDSO Quadを出荷できたことを望んでいました。しかし、我々が考えたより、旧正月に起因する後遺症を残しています。15日間の休止のため、DSO Quadの必要な多くのパーツは品切れで本当に悔しいです。
 今、正に(DSO)Quadの製造をスムーズに行っており、我々は次の週末前にはDSOを出荷することを望んでいます。遅れたことを重ねてお詫びいたします。そして、我々を信頼して頂き感謝しています!
※独自訳によるので原文を参照の事


遅れているが、(゚ε゚)キニシナイ!!


DSO Quadのパッケージデザイン決定!

ところで、ここで紹介したパッケージデザインも決まった様だ。( ・∀・)かっこいいねぇ!
 他に色々なデザイン応募もあって、選考には頭をさぞかし悩ませただろう。

 3月下旬には何らかのレビューを行う予定だ。乞うご期待。
公開されている最終仕様
DSO Quad specification finalized, with double bandwidthより、


Final Specifications
最終仕様

アナログチャンネルAnalog channel * 2

2系統

[CH_A] [CH_B]

デジタルチャンネルDigital channel * 2

2系統

[CH_C] [CH_D]

垂直スケール

Vertical Scale

20mV-10V/div (1-2-5 step) on x1 probe / 200mV -100V/div (1-2-5 step) on x10 probe

垂直解像度

Vertical resolution

8 bit

入力カップリング

Input coupling

AC/DC

最大入力電圧

Max input voltage

80Vpp (x1 probe) / 400Vpp (x10 probe)

波形ストレージ

Storage

4K per channel / 8K on single channel

ソフトウェアでのトリガー種別

Software trigger type

エッジ、パルス、レベル(追加予定)

edge, pulse, level (to be added)

ハードウェアトリガー種別

Hardware trigger type

エッジ

edge

トリガーソース

Trigger source

CH1/CH2/EXT

トリガーモード

Trigger mode

Auto, Normal, Single, SCAN, None

テスト波形出力

Test Signal generater

10Hz to 8Mhz 2.8Vpp Square Wave(方形波), duty circle(デューティ比) 10~90% adjustable(可変) / 10Hz to 20Khz 2.8Vpp Sin, Square, Saw, Triangle wave(正弦波、方形波、ノコギリ波、三角波)

データメモリ

Storage

内部メモリUSBストレージ

internal 2MB USB disk, BMP, DAT file

自動設定

Auto measure

電圧(最大、最小、ピークtoピーク、平均、実効値)、周波数、範囲、パルス、デューティ

Vmax, Vmin, Vpp, Vavr, Vrms, Freq, Period, Pulse, Duty

カーソル計測

Cursor measurement

レベル、電圧

Level, Voltage

表示モード

Display mode

CH1, CH2, EXT, CH1+CH2, CH1-CH2, CH1*CH2

サンプリングモード

Sampling mode

リアルタイム

real time

サンプリングレートSampling rate

30S/s – 72MS/s

電源

Power

リチウムポリマー電池

Lipo battery

大きさ

Dimension

98 * 60 * 14.5 (mm)

重さ

Weight

80g 電池含まず

80g (without battery)

付属品

Accesories within Pack

2本のオシロプローブ、1本のデジタルプローブ ※デジタルプローブは2となっているが、実際は1本と思われる。未確認。画像

2 mcx osilloscope probe, 2 mcx digital probe

DSO nano ファームウェア BenFバージョン3.6x 公開2011/02/20 20:36:52

現在のバージョン3.64

DSO nano ファームウェア BenFバージョン3.60 公開

前回素敵スイッチを紹介したついでに、バージョン3.52を紹介したのだが、結構早いサイクルで、バージョンアップが進んでいるDSO nanoのファームウェア。BenFがんばってるな!

今回は3.61である。LIBのバージョンのみ前回の3.52から変っていない。変った所といえば、波形表示の若干のアルゴリズム関係が変更になったそうだ。
 → 5/19に3.62にバージョンアップ
 → 2012年1月1日に 3.64にバージョンアップ
    なんとSDカードで現在一般的なSDHC規格のカードが使える!※注記あり
    ※SDHC対応とあるが、場合により対応していないSDHCカードあり。
    同梱マニュアル18ページ上ではsdformatterソフトを使うように書かれている。
    上書き設定オン、論理調整サイズオンでフォーマットしてみて、
    それでも動作しない場合は、普通のSDカードをご使用のこと。

    Update 2012.01.01 APP V3.64, LIB 3.53
    LIBもアップデートされているのでご注意


書き込み方法は、過去記事を参照の事。くれぐれも自己責任で。




こちらは200KHz時の波形。多少崩れているが波形として認識は出来る。



こちらは100KHz時の波形。殆ど問題ない表示だ。

なお、これら2枚の画像は、モードをMEに合わせ、素敵スイッチを押す(V2ならBボタン)かMキー長押しでSDカードに書かれたものをPCとUSBで繋ぎ、そのデータをBMP→PNG変換したものだ。
こういう波形が連番がされて、手軽に撮れる様になり使える測定器へと変化していったBenF氏の貢献は非常に大きい。



追記:2012/10/27

BBSの方にDSO nanoの情報を頂いた。最新のは新しいブートローダーになっているという事だ。
DSO nanoをようやく入手し、早速BenF V3.64に更新しようとしたのですが、新しいbootloaderになっており、STのDFuSeでは更新することができませんでした。"-"(↓が"-"になっている)を押しながら電源を入れ、PCに接続すると、DSO Quadのように、仮想ドライブとして出てきます。
DSO nanoの画面にはPlease copy Hex or Bin file to the DFU virtual USB disk
とあり、xxx.DFUファイルをコピーしても、コピーできません。Seeedstudio ForumにHEXファイルの状態のファームウェアがありましたのでこれを入手します

これの上から5番目の投稿に添付されています。解凍すると2つのHEXファイルがありますが、両方を仮想ドライブを入れ、再起動するとBenF3.64になります。コピーはair_variableの DSO Quad記事の通りにできます。

更新後、SDカードが読めない、書けない場合があります。SDFORMATTER というソフトをダウンロードしてフォーマットすれば使えるようになりました。(SunDisk 2GB)これも上のスレッドの後ろの投稿より。




旧DSO nano (Pocket size版) にスイッチ1個追加してV2と同じにする方法 → 素敵スイッチ2011/02/13 23:59:14


DSO nano BenF3.52は、最強ファームウェア

BenF! BenF! あなたは最高だ!!! もうバージョンが3.52になっている。色々使い易くなったのは、このBenFバージョンからである。


オリジナルファームより倍の200KHzまで表示

使い易くなったのもそうだが、もちろん性能も上がって、前は100KHzすらまともに表示できなかったが、このバージョンでは200KHzでもご覧の通り波形を確認できる。


 

書き込み方法は、過去記事を参照の事。くれぐれも自己責任で。




ところで、このDSO nanoは旧版となるポケットサイズ版と、現行のV2版がある。どちらも同一のファームウェアが使えるのだが、操作系で違う部分が一つだけあるのだ。それはスイッチ。

   素敵スイッチとでも命名しておこうか (・∀・ )

このスイッチは実は超便利なスイッチで、ワンタッチセーブや、オートセットをボタン一発で行う事が出来るのである。逆に言えば、無くてもメニューから選べば実現できるが、このスイッチの威力はすさまじく、一度使ってしまえばメニュースイッチでいちいち設定なんてしていられない。




まず、旧版の回路図を見るとK2~K7までの6個のタクティルスイッチで構成されているが、




V2版の回路図(pdf)を見ると、K8というのが一つ拡張されている。



回路図のポートはSTM32の26番ピンが、



拡張されたスイッチに接続された事になる。

さて、こんな素敵スイッチがV2しか付いていなかったのだが、旧DSO nanoの購入者も結構いるはずである。ならば、改造方法を紹介する次第である。

 (´・ω・`)改造するので、自己責任でね。 (´・ω・`)よろすく



分解方法

まず分解。一度組み上げたDSO nanoは、裏からは開けることができないので、表のアクリルをカッターなどで起して剥がし、ネジ6個を外す事で中にアクセスできる。更に、2本のネジで基板が止まっているのでそれも外す。オシレーター用の白い線は、ハンダを外し、基板を中から取り出す。



ここら辺に穴をあける

さて、おもむろに加工画像だが、この辺りに、タクトスイッチの穴をあける。ヤスリがけはキズをつけないように。ゆっくりと




エアーダスターはあったほうが仕上がりが綺麗にできる。



スイッチの取り付け例。上側の2つは、ケースが干渉するので、最終的に根元から切った。


タクトスイッチ

タクトスイッチのノブの長さは4.5mmを使用した。



配線材は、手前のポリウレタン線で行った方が楽である。



信号はこの位置から。一番端なのでハンダ付けは比較的やり易いと思う。ハンダ付けするときは電池のコネクターを抜くのをオススメするが、これが堅い。抜けない場合は、スイッチが入らないように慎重に作業をすすめる。



もう一つは、この部分。グラウンドなので何処でもよいが、ここが楽だったのでここにした。



余裕を持って引き出す。セロテープで固定しておくと便利。




タクトスイッチにハンダ付け。



その後、ホットボンドなどで固定する。私は一回失敗したので、エアーダスターをひっくり返して急冷材としてホットボンドを剥がして再度取り付けたので多少汚くなってしまった。




横から見て、スイッチが液晶パネルよりも飛び出ていないかを確認。




あとは、組み立ててネジを締めるだけだ。



ver3.52なら、以下の機能が使える。
TEでオートセット
MEかFIにしたあと、拡張スイッチで画面セーブ。
XA/YAでカーソルの表示・非表示が出来る。

これで、DSO nano V2と同様の機能が全て使える事になった。

 素敵スイッチ、ガンガン使っちゃってね! (・∀・ )

追記:
Mキーを長押し(1秒以上)でこの機能と同等になるというコメントを頂きました。長押しが煩わしい人は、この改造が有効となるでしょう。



seeed studioが DSO Quadの外装箱デザインコンテスト実施中2011/01/10 23:31:23


DSO Quad package design contest now available

既に、プリオーダーとして受注を開始しているDSO Quadであるが、1/5よりパッケージデザインコンテストを開催している模様。締め切りは1/31まで。


レギュレーションは以下の通り
The box will be made of cardboard, 19x11x5 CM size.
Color can be White, Black, Gray or Green. (Allowed to use together)
Try to make the design simple, but it is able to expound the spirit of DSO Quad. (Small, four channels etc.)
Geek feeling
その他必要な情報や写真、イラストレータデータ(*.al)等のリソースファイルのダウンロードは、こちらのページより参照できる

採用者は、DSO Quodのプレゼントのほか、デザイナーとしての名前が箱に載る。



【ニュース】DSO Quad本日より300台限定エンジニアリングサンプル販売開始!2011/01/01 18:23:46

DSO Quad本日より300台限定販売開始!


 → DSO Quad が到着した!

seeed studioより (Pre-order) DSO Quad beta test販売のお知らせ

Feature: (beta)
Pocket size and light weight
Two 36Mhz analog channels and two digital channels
Signal Generator
Auto Measurement
Various Triggering Option
Easy waveform storage
Firmware upgrade
User applications
Open source

Specification (beta)
Analog channel * 2 : [CH_A] [CH_B];
Digital channel * 2 : [CH_C] [CH_D];
Vertical Scale: 20mV-10V/div (x1 probe);
Vertical solution: 8 bit ;
Input coupling: AC/DC ;
Max input voltage: 80Vpp (x1 probe);
Storage: 4K per channel
Software trigger type: edge, pulse, level (to be added)
Hardware trigger type: edge
Trigger source: CH1/CH2/EXT
Test Signal generater: 10Hz to 1Mhz
Storage: internal 2MB USB disk
Auto measure: Vmax, Vmin, Vpp, Vavr, Vrms, Freq, Period, Pulse, Duty
Cursor measurement: Level, Voltage
Display mode: CH1, CH2, EXT, CH1+CH2, CH1-CH2, CH1*CH2
Sampling mode: real time
Sampling rate: 1kSa/s - 36MSa/S
Power: Lipo battery
Dimension: 98 * 60 * 14.5
Weight: 80g (without battery)
Accesories within Pack: 2 mueller mcx osilloscope probe, 1 mueller mcx digital probe,
Price:
Retail price: 199USD
Beta test price: 159USD

Note to beta testers:
1. This is a pre-order of about 300 pcs pioneering run. Estimated shipping time is early March, but please be ware of possible delay due to Chinese Spring festival.
2. This batch is for beta test, we will carefully exam every unit but hardware design or manufacture defects might exist. Please use with caution and experiment only.
3. Thank you so much for the support, we love to hear your opinions! Feel free to post your hints on http://garden.seeedstudio.com/index.php?title=DSO_Quad
とうとう販売を開始した。台数は300台。このバージョンは、エンジニアバージョンなので問題の何かあったときの問題解決出来る人向けであるが、このブログでは先行して取り上げるので購入してみた。
2本のオシロプローブと1本のデジタルプローブ付属。私はpaypalと$50以上の買い物で送料無料になるオプションを選択。到着は今月末位になるだろう。

【ニュース】DSO Quadが2011年1月1日よりエンジニアリングサンプル発送準備2010/12/23 13:15:49


DSO Quad engineering samples ready to dispatch!

DSO Quad情報最新。出荷ロードマップ情報。

Scheduled delivery:

Dec. 24th Engineering samples shipping
Jan.1st Pioneering batch pre-order start
Jan. 20th Pioneering batch shipping
Feb mass production
Retail price and detailed features coming up…
来年1月1日より開発前段階の予約開始で、2月には量産が開始見込みだそうだ。これは目が離せない。





実に美しいフォルム。4現象もあれば実用レベルだよな。


DSO Nano がUSB接続経由でマイクロSDカードへのアクセス可能に2010/11/15 01:58:55

seeed studioでは、まだまだDSO Nanoがアツい。なんと、USB接続でマイクロSDの中身を認識できる、いわゆるマスストレージクラス対応となったのだ。但し、サードパーティ版である。

DSO firmware version 3.1 BenF Release


ダウンロードは、こちらの方のAttachmentという所のゼムクリップ横のリンクよりダウンロードできる。※このファームウェアのバージョンは頻度に更新されているので、直接のリンクを外しました。2010/11/22現在はver3.20でその前の3.12はこちら


書き込み方法は、過去記事を参照の事。くれぐれも自己責任で。

それと、これも当たり前の話だが、マイクロSDは購入して入れておく必要がある。相性問題は過去記事を参照の事。フォーマットはFAT16かFAT32で行う。SDHCや2GBを超えるもの、著作権保護付きはどれも不可。seeed studioではsandisk社の2GBで動作確認をしているとの事だ。



メニューは直列で使い易い

メニューは上下、値変更が左右、そしてMキーでサブメニューという統一されたユーザーインターフェースで、むしろ純正ファームウェアより使い勝手がとても良い。キャリブレーションメニューもあって、波形の大きさやグラウンドオフセットも設定できるのもポイント。

FIという項目のサブメニューにSave Imgという項目が追加された。これをフォーカスして、Mキーを長押しすると、ファイル名の数字がインクリメントされ、BMPとしてセーブされる。
refとか、Proとかあるが、恐らく設定ファイルの保存も出来る様になっている。

赤枠のデータの数字を変えてコピーしておく

ただ、DSO Nanoには時計が無いので、ファイルのタイムスタンプが打てない事と、ファイルシステムで新しくファイルを作成しないので、予めダミーデータとして、数字の連番を変えたファイルを作る必要がある。ちょっと面倒ではあるが、10個も作っておけば事足りると思うし、動作中、USBからBMPデータを直接アクセスできるので、さほど問題にならないだろう。

SDカードには番号を変えてダミーデータを作る

DSO Nanoの中身はこういう風に見えてくれる。今まで、どのファームウェアでも出来なかったマスストレージクラス認識が可能になった事は大きい。BMPでセーブされるので、前回紹介した特殊なファイルを予め書いておき、メディアを抜いて、更に変換ツールを使うなんていう事をしなくても良くなる。


BMPで直接セーブされる


データはセーブしたら、直ちにアクセスが可能。BMPならワードやエクセルに簡単に貼り付けられるので、インスタントレポートの作成に、このDSO Nanoを活用する事も現実的となった。
波形のサグは仕方ないが、大体の電圧や、時間測定には十分機能してくれる。

波形セーブする以外の用途でも使用できる。転送レートはUSB1.1だが、USBメモリー的な使い方も出来るのは知っていて損ではないだろう。DSO Nanoによく使うドキュメントとか、DSO Nanoの取扱説明書(pdf)をサブフォルダもで作って入れておけば便利に使える。



STM32F103VBT6 STマイクロのサイトへ

DSO Nano V2とノーマルの違いは、未確認ながら回路図を見る限り、STM32F103VBT6-26pinから出ているKBが拡張されて、Quick adjust(Bボタン)として割り当てられている模様。

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



Future of DSO Quad

seeed studioでは次世代の4ch小型オシロ DSO Quodのプロトタイプ写真を公開したが、リリースはまだ先の様だし、DSO Nanoはまだまだ面白そうなアイテムなので、持っていても損はないだろう。



激安オシロスコープ OWON PDS5022S がなんと!!!FFT解析できるソフトを公開したよ!!(*゚∀゚)=3 ―2010/07/08 00:02:42

2013/8/17更新

キタ━━(゚∀゚ )キタ ( ゚∀゚) (。A 。 )キタ ━━!!



PDS5022SでFFTキタキタキタアアア(*゚∀゚)=3 ―
で紹介していたオシロスコープだが、既に購入している人に超嬉しいニュースがある。

それは、FFT解析ツールが使えるアプリケーションが公開されたのだ!!!

最近のPDS5022Sはマニュアルによると、既にスタンドアロンでMATHメニュボタンにFFT解析ができる様になっているが、以前に購入した人でもパソコン側でFFTを表示できるようになるのは大変喜ばしいことである。ちなみに、自分のはUTILITY→F1→F4でV5.1だった。

キャプチャーではチャンネル1だけだが、2チャンネル分のFFTが表示可能である。
プリントもばっちしだze!!

プリントだって今度はちゃんと値まで表示する。
これは大きい変更だぜ!

まあ、BMP保存は相変わらず残念な表示はある。


2013/8/17更新

ダウンロードはこちらから。中国サイトなので表示が重いが、気長に待とう。(光回線でも15分くらいかかった)

ダウンロードしたファイルはOWON_Oscilloscope_2.0.8.17_Setup.rarなので、EXPLZHなどでrarを解凍すると「OWON_Oscilloscope_2.0.8.17_Setup」となっているのでクリックするだけだ。USBドライバーもインストールされる。



USBでPDS5022Sを接続して、オシロスコープの電源を入れ、何かボタンを押すと認識される。ドライバーが要求される場合は、USBDRVフォルダーを指定すれば良いだろう。
そして、launcher.exeを起動すれば、ユーティリティ起動だ。

いやあ、これはマジ凄い!!そして最近のはFFT内蔵なので本当にお買い得だ。一応購入する前にFFT搭載型かを確認したほうが良いだろう。


 (´・ω・`)アマゾンよく売り切れるので、yahooの方もPRしておくよ。宜しく!  (`・ω・´)




[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]