[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

高級食材で海鮮丼2016/01/03 21:38:13



今年は実家からタクシーで帰って来たので、たくさんの食材を貰ってくるw 
ワインやら、お菓子やら、肉やらいっぱいもらってきた。
その中で高そうな海苔を食べてみたいと思い、海鮮丼を料理してみた。

この海苔、つまみ食いしたら、スーパーで安売りしているような海苔とは大違い。



博多のかやのやのアゴだしなんていうのも貰った。だしパックを破って味噌汁に入れるだけで見違えるおいしさらしい。



そして毛ガニ。これは私が家に直送したものだが、一つ譲ってもらった。
毛ガニは1時間じっくりかけて身を取り出す。



酢飯を作る。以前自分が作った酢飯レシピが役に立ったw 
贅沢に毛ガニの肉を盛り付ける。ここまで盛り付けて出す店はないだろうw 自宅だからできる至福のメニュー。真鯛が冷蔵庫にあったので、それと合わせる。



のりを短冊状にして周りに置き、完成!
味噌汁は、インスタントだが、だしを入れて鍋で軽く調理。 


高級食材で自家製海鮮丼

さすが、素材のハーモニー。毛ガニだけでも真鯛だけでも海苔だけでもない。全部があるからとってもおいしい海鮮丼となる。絶妙な酢飯が食欲をそそり、パリッとした海苔が全体を締めくくる。

味噌汁は、アゴだしがとても利いていてインスタントとは全くちがう。最初要らないと断ったダシなのだが、妹にも絶対使った方がいいよと勧められただけのことはある。

2合分のご飯は、あっというまに胃の中に消えていった。ごちそうさま(・∀・)
たまには、こういう贅沢なものを食べるのはいいな。


今日で短い正月が終わり、明日からまた仕事だ。頑張ろう。



銀杏を頂いたのでレンジでチン!2015/11/05 21:22:20



1か月ほど前に、とある方より銀杏を頂いた。この銀杏は本郷の東○大学のもの。少々小ぶりではあるが、銀杏好きの私にとってはありがたい。あれから外に出して乾かして熟成させていたので、そろそろ食べるとしよう。



茶封筒に入れてレンジでチンが一般的だが、爆発音がすごいので、私はあらかじめ割っておく。



茶封筒を使わないで、ラップで軽く密閉し上からふたを置くだけ。



1分チン!


銀杏

(゚д゚)ウマー
以前頂いた市販品の大きさにはかなわないが、小さいながらももっちりとした触感と甘さが素晴らしい。銀杏サンキューです!



手作りハンバーグ、チキンソテー2015/10/31 23:41:04



さて、自炊でもするか。冷蔵庫をごそごそと。あるものだけで晩御飯。
にら、玉ねぎ、ひき肉、ニンジン、あと卵。
ハンバーグだね(・∀・)



というわけで野菜をみじん切りにしてひき肉、卵と混ぜ混ぜ。コショーと塩とガーリックも混ぜる。



クッキングペーパーを引いてその上で形を整えて、



ふたをして弱火で8分くらい。



自家製ハンバーグの出来上がり。お手軽。



クッキングシートは後片付けがとっても楽だし、油を使わない。



いただきまーす(・∀・)


チキンソテー

皮付きの鶏肉があったときは、にらとニンジンでチキンソテー。素材に塩コショーして、同じくクッキングシート敷いて、フタして10分弱火で焼くだけ。簡単。


パスタやそば等の乾麺を効率的に保存するライフハック2015/10/16 21:15:26



パスタを効率よく保存するライフハック

パスタの保存。皆さんはどうしているだろうか。大抵は上の方を開ける事が多いと思う。チャック付きのものもあるが、普通の袋もある。私はいつも上から開けていたが、この常識を覆す開け方がある。

それは、横から開封 (・∀・)

こうすることで、



包み込むように輪ゴムやテープで止められる。湿気や虫に断然強く、無駄が全くない。
パスタ以外にも、ソーメンやそばなどの乾麺全てに応用が利くのだ。




最近は鍋おいしいね(・∀・) で、余ったエノキ。今までは袋に再度しまうのが面倒だったりして、別のビニール袋にしまったりしたが、



こちらも理屈は同じ、横から開封して、余ったら、



包み込んでしまえばOK。本当に合理的だ。基本縦の物を小分けして保存するものなら何でも応用が利く。ぜひお試しあれ(・∀・)


自家製いくらでイクラ丼2015/09/23 12:31:45



親戚から旅行に頂いたいくらを早速食してみるか。保冷剤にビニール製、そしてセータでぐるぐるまきにしていたので、家についても、保冷剤がまだ溶けていなかった。暑かった北海道ではセータは着ることは無かったが、保温材として機能してくれたw


自家製いくらでイクラ丼

大量にあるから、いくらを豪快に使ってみた。うす塩ながらも、プチプチ感があって、本来の素材の味わいでとてもうまい。こんな美味しいものをありがとう。



マルちゃん「正麺 冷やし中華」 改良2回め(4分に短縮)2015/06/05 23:53:40





今回の改良は、ゆで時間の短縮。



具材は、カニカマ、塩トマト、錦糸卵、自家製シソ、それと海苔。



1分早くできる以外は従来と変わらず。


マルちゃん「正麺 冷やし中華」改良3回目


そして、美味しさそのままだ。生タイプと違うから、いつでも食べたいときに冷やし中華が食べられるのはいいね。今年もお世話になります。

そういや、そろそろペヤングソース焼きそばが解禁する様だ。もうダバーしないが、色々と新しいまるか食品に期待だ。手に入れたらレビューする予定。


5分でできる肉野菜たっぷりカレー【レトルト以上手作り未満】2015/05/20 22:04:08


うまいカレー レトルトでも工夫すれば5分で調理

連日会社クタクタだよ(´・ω・`) 今日もコンビニでカップ麺でいいかな(´・ω・`)
と思っているサラリーマン、OL諸君、ちゃんと食べなきゃダメダメよ(・∀・)

といっても、帰ってから台所でゴソゴソやるのも大変だよね。という訳で、私が最近あみだした特急カレーなる方法をご紹介。

時間があれば、以前紹介した一人分のルゥを使った方法(約15分)とか、正統派のカレー(約45分)を作りたいが、結構時間がかかる。

今回は解凍時間と調理時間をうまく利用すれば5~6分で全工程が完了してしまう効率と栄養を重視したやり方なのだ。1~2人前用。

それに、ドラッグストアでは、レトルトカレーが100円とかで売っている時代だから、これを使ってみよう。

前提として、
  ライス1合分が冷凍されている
  電子レンジがある
  レトルトカレーがある
  余った適当な野菜がある
  肉があればなおイイ

これで最短の5分で作ってしまえ。手順さえ完璧ならそれくらいで完成する。



肉がもし冷凍なら、解凍モード500Wで2~3分。解凍しすぎて少し焼けても(゚ε゚)キニシナイ!!

その最中に野菜を切っておく。野菜を切って油を敷いたフライパンで硬い野菜から焼いていく。
野菜は好きなものをなんでも入れるw 

肉が解凍するだろうから、電子レンジから取り出して今度は冷凍ご飯をレンジに入れる。500Wで大抵3分が目安。

解凍した肉投入。下味付けは省略だwなんて言ってもスピードが命だからな。(余裕があれば、塩コショウを振るとよい)

全体を塩コショウで味つけ。少し濃い目でもOK。今回はクレイジーソルトを使用。



2分位炒めて火が通ったら、一旦火を止めて、レトルトカレーを投入。絞りだすように投入。



そして、水40~50mL(大さじ3杯位)を入れて、再び火をつけ、まんべんなく混ぜ合わせる。中火で温めて、ぐつぐつ言い出したら、弱火に切り替え。



その際中にチーンとご飯が解凍。ご飯は平たく美味しそうに盛る。これ重要。



さて、カレーが出来上がったので上に載せて完成だ。レトルトカレーがこうも変わる逸品。しかもレトルトカレーをお湯で暖めるよりも早くできるという技なのだ。

時間が無い時には是非お試しあれ(・∀・)
ご飯は冷凍して保存しておいてね(・∀・)



えのき柱ステーキは簡単で超美味2015/03/28 22:09:33



いまでも、休日は普通に料理をやっている。そんなある日、やけにえのきの柱の方が長いえのきに遭遇。これはえのき柱ステーキにできるのでは?



根本をギリギリ切り落とし、回りのクズがついたところをペーパーで取り除く。そして油で炒める。今回は照り焼きで頂くぞ。


えのきステーキ

出来上がり。えのきのパックから1つだけ作ったこの「えのき柱ステーキ」は貝柱にも似た食感でとても美味しい。バターソテーにするとまた美味しいだろうな。えのきなのに贅沢な逸品。
酒の肴に最高だぜ。

もしかして、根本のバラけてないところを利用したら、貝柱に使えるのかもしれない。





ビヤステーション恵比寿2015/01/21 23:45:42



今日は恵比寿ガーデンプレイスへ。あいにくの雨だが、逆に人が空いていた。
さて、まだ入ったことのないビヤステーション恵比寿へ入ってみることに。サッポロビール直営?



店内に入ると、意外と人が多かった。まずはエビスビール生を。うめえええええ。
ビールは勿論のこと、料理も接客もGood!


ビヤステーション恵比寿

2本目はレモンビール。うーんこれは好みの問題だろうかw こういう所で飲むときはやっぱりジョッキだよね(・∀・)



団体ならピッチャーというのが定番なのだが、こちらではこんなビヤタワーがあったりする。別のテーブルの外人さんは、これででワイワイやっていた。見た目がまたインパクトがある。



あっという間に時間が過ぎ、帰り際に東京タワーがここから見えることを知る。結構綺麗にライトニングされていた。(スマホから撮影)



高級ギンナンを食す(電子レンジとタッパーを使う方法)2014/10/19 17:29:07



ギンナンをいっぱい頂いた。



愛知県は、ギンナンの生産量が日本一なのだ。



なんと!これは愛知県稲沢市祖父江町の久寿では?高級品じゃないか!
居酒屋とかにあるギンナンとは品物が違うぞ!


高級ぎんなん 久寿 3L

しかもでかっ!2センチはある。流石にギンナンなので、あの特有の匂いはある。
いやあ~私はギンナンが大好物なので(・∀・)

ただ、ギンナンにはビタミンB6を阻害する毒性がわずかにあるので、いくら食べても10個程度にとどめておかないとな。
  →銀杏の事

とはいっても、早く食べたい(・∀・) 早速調理だ。




銀杏は、土に埋めたあとに、水の中で実を選別するらしいのだが、このような最近のパックで売っている銀杏は、そのまま電子レンジでチン! 

まずは、下ごしらえで殻を割る。電子レンジにそのまま銀杏を入れると、水蒸気で大きな破裂となる。この大きさの銀杏なら前加工しておいたほうがいい。
ウォータポンププライヤの広い方で割るのが、実を割らずにうまく出来た。



次に加熱。人づてに訊いたり、ネットで調べると、封筒に入れて電子レンジというのが、圧倒的に多い調理方法なのだが、そうそう茶封筒なんて家にはないし、何だか経済的でもない。
なので、もっとエコで手軽な方法を考えてみる。タッパー方式。これなら、何度調理してもラップ分の消費だけでOKだ。タッパーの蓋をただ軽くおいて、ラップを弱くかけて、10個で500Wで1分ちょっと。途中ポンポン音がするが、殻は既に割ってあるので飛び散る事はない。

殻付きをそのまま入れてもできるのだが、音がびっくりするほど大きい。




出来上がったら、皮むき。少し冷ました所で皮を剥きとる。このあと、オリーブ油をつけて塩をまぶして少し炒っても美味しいと思う。



さて、お酒と共に食べてみよう。

  おお(・∀・)! これは、モチモチして(゚д゚)ウマー
  酒 (゚д゚)ウマー

いやあ~ いいものをもらったよ。ありがとう(・∀・)!






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]