連日会社クタクタだよ(´・ω・`) 今日もコンビニでカップ麺でいいかな(´・ω・`)
と思っているサラリーマン、OL諸君、ちゃんと食べなきゃダメダメよ(・∀・)
といっても、帰ってから台所でゴソゴソやるのも大変だよね。という訳で、私が最近あみだした特急カレーなる方法をご紹介。
今回は解凍時間と調理時間をうまく利用すれば5~6分で全工程が完了してしまう効率と栄養を重視したやり方なのだ。1~2人前用。
それに、ドラッグストアでは、レトルトカレーが100円とかで売っている時代だから、これを使ってみよう。
前提として、
ライス1合分が冷凍されている
電子レンジがある
レトルトカレーがある
余った適当な野菜がある
肉があればなおイイ
これで最短の5分で作ってしまえ。手順さえ完璧ならそれくらいで完成する。
肉がもし冷凍なら、解凍モード500Wで2~3分。解凍しすぎて少し焼けても(゚ε゚)キニシナイ!!
その最中に野菜を切っておく。野菜を切って油を敷いたフライパンで硬い野菜から焼いていく。
野菜は好きなものをなんでも入れるw
肉が解凍するだろうから、電子レンジから取り出して今度は冷凍ご飯をレンジに入れる。500Wで大抵3分が目安。
解凍した肉投入。下味付けは省略だwなんて言ってもスピードが命だからな。(余裕があれば、塩コショウを振るとよい)
全体を塩コショウで味つけ。少し濃い目でもOK。今回はクレイジーソルトを使用。
2分位炒めて火が通ったら、一旦火を止めて、レトルトカレーを投入。絞りだすように投入。
そして、水40~50mL(大さじ3杯位)を入れて、再び火をつけ、まんべんなく混ぜ合わせる。中火で温めて、ぐつぐつ言い出したら、弱火に切り替え。
その際中にチーンとご飯が解凍。ご飯は平たく美味しそうに盛る。これ重要。
さて、カレーが出来上がったので上に載せて完成だ。レトルトカレーがこうも変わる逸品。しかもレトルトカレーをお湯で暖めるよりも早くできるという技なのだ。
時間が無い時には是非お試しあれ(・∀・)
ご飯は冷凍して保存しておいてね(・∀・)
最近のコメント