[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

無線LANルーター「Multi Pocket MZK-MF300N」を買ってみた2012/12/08 23:21:28



Raspberry Piを有線LANで繋いで使っているのだが、もうちょっと配線が何とかならないかと思ってネットで調べると、無線LANルーターを使えば簡単にLANを無線化出来る。
プラネックスのMulti Pocket MZK-MF300Nが価格も1260円と安かったのでポチっと購入。



今時の無線LANルーターは有線LANを無線化する機能以外に、パソコンや家電のLAN部分を無線化する事も出来るのだ。これなら、Raspberry Piを無線化するのは簡単だ。



開封。付属品にACアダプターとLANケーブルが付いているので、すぐに使える。
別売でUSB→電源コネクターがあり、それを使えばUSBから給電できるが、何故かすごく高いw


無線LANルーターを買ってみた

とっても小さい。説明書は、ルーターやアクセスポイントとしての設定と、コンバーターとしての設定と二部構成になっている。設定は、パソコンでLANと繋いでブラウザで行なって設定値を書き換えれば終了だ。5分もあれば設定できるだろう。



おおっ!これでVNC経由で更にスマート化したアクセスが出来るようになった。有線LANを無線化できるので、例えば、mbedなどのLAN端子も簡単に無線化できる。



やっぱり見るよね (・∀・) な・か・み!
というわけで、隠しネジ発掘! 樹脂の足2つに特殊ねじ(タンパービス)で止まっている。



特殊工具で外してしまえ。



ぱかっとな。DRAMと制御LSI、LANチップの構成になっている。有線LAN部分はパルストランスが別に設けられていた。柄杓に見える2つの金属部分は恐らくアンテナ。



LSIの部分は分厚いフェライトが張り付いている。不要輻射対策なのだろうか。ノウハウを感じる部分だ。



LANチップはこの手の老舗、リアルテック社のRTL8192CEが使われている。



裏面。



プロファイル設定保存用のフラッシュROMはMX25L3235Dが使われている。
そういえば、電解コンデンサーはひとつも使われていない。大容量セラミックコンデンサーが安価になってきて、ケミカル的な部品は淘汰されてきているのか。





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]