[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

2013年元旦 明治神宮で初詣2013/01/01 01:01:01



新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。


参宮橋

さて、去年同様やって来ました小田急線は参宮橋。こちらは明治神宮の西神門に通じる。



境内に入ると、既に食べ物などの準備がされていた。人はまだまばらだ。



いつもなら12時半位に到着するが、今回はなんと12時前。



カウントダウンは門の見える所だった。それから約20分後に参拝。



いつもなら、ポリカーボネートの盾をもった警官が賽銭場所の手前に並んでいたが、今年はそんな物騒な警備がなかった。しかし、やっぱり参拝はせわしないw 仕方ないだろうw



途中一円玉をいっぱい持った人が何人かいて、上から1円玉がいっぱい降ってくるとかあったがw
かろうじて二拝二拍手一拝はできたと思う。



参拝までを動画に撮ってみた。手持ち撮影でブレまくり、ナレーションもボソボソっとカメラにつぶやいているのでちょっと変な感じだが、ご覧頂ければ臨場感は伝わるだろう。



手水の儀(ちょうずのぎ)は、本来参拝前に行うのだが、あまりにも人が多いので後付で行うことになる。私は御作法通りやってきた。



毎年の様にNHKクルーは待機していた。



おみくじや御札は若い人が沢山やっていた。イベントの一つだが、なんだかパワーを感じる。



リア充いっぱいwww 元旦だからこそ愛の誓いか。 若いっていいよなwww



さて、原宿方面に向かう帰り道、あの誘惑な放送がw ふれあい広場というのがあって、これがなんとB級グルメ全員集合といった場所なのだ。よくよく見ると有名な店もある。



今年は雰囲気で入ってしまえ( ^ω^) 



人がいっぱいww リア充爆発しろw (´・ω・`) ぼっちでも楽しいぞ!!



1000円の予算で済ませることに。せんべい汁うまそうだなぁ。ひと通りぐるりと見渡してみる。
焼き鳥なら100円からだ。



よし、これに決めたぜ! 横浜FCの 佐賀牛ステーキ串
日本酒が飲みたかった事、普通は食べられない物だった事、1串で満足できるだろうと思った。


牛串うまい!!(・∀・)

ウホほほ~~ (・∀・) タレを掛けながら焼いているぞい!いい匂いだ! 日本酒は既にお神酒を別からゲット!



ぼっちメニュー! (・∀・) この場の雰囲気とあわせて魔法のメニューだ!



日本酒をコップに注ぎ、まずはぐいっとひとくち。五臓六腑に酒がしみる。
そして、酒で清めた体を、邪悪な牛が口の中で暴れるぜ!
      (・∀・) うますぎるううううう いや、マジで!

6人がけのテーブルの隣の若いにいちゃんは、何品食ってるんだよwww 4種類以上は平らげている。いやぁ~祭だ祭だ(・∀・)



周りの雰囲気を肴に酒に酔いしれる。帰りは原宿の臨時改札口から。元旦だけの改札口。こちらも恒例だ。帰り時間が早かったお陰で、意外と早く家に着くことができた。


さて、今年はどんな年になるだろう。神様、私に少し力を貸して下さい (・∀・)つ⑤

 → 明治神宮
 → 神社本庁


初めてイカをさばいてみた2013/01/02 22:54:55



大晦日に色々と貰った高級食材。約1年ぶりの毛蟹とのご対面。これは一人で贅沢に食べる。
後片付けを考えて、台所に新聞紙とか敷いて、立食スタイルで頂いた。



食べた後のカラは、美味しいダシが取れるので1時間ほど弱火で煮込んでから、網で濾して、たまねぎやじゃがいもなどを入れて、更に煮込んで味噌仕立てでおいしく頂いた。


初めてイカをさばく

さて、問題はイカ。初めてさばく事になるw 冷凍されたするめいかは、冷蔵庫で一日掛けて解凍済み。色々と捌き方を聞いてはいるが、はたしてうまく出来るのかw

足を引っこ抜く方法でトライ。裏返して手を入れて静かに抜けばイカスミが飛び散らないそうな。
道理がわからず、結局後ろを切って中身を取り出す。ゴロというワタがうまいのは知っているので、これは大事に容器に移す。イカスミを初め他の部位は良くわからないのでポイw

(ノД`) ごめんよう、こんな素人にあたったばっかりに、大雑把な捌き方で。



皮を剥いたり、切れ目を入れたり、そして薄皮をこすり取ったり、慣れた人なら簡単な作業でも、初心者は、一体これでいいのか不安になってくる。

ああ、そういうことか。電子関係の質問なども、本当に最初にはんだごてやプログラムを動かすこの気持と一緒だ。ということは、やっぱり間違えてもなんでもいいから経験することは重要だ。
いつも簡単に口にしているイカひとつとっても、こんな手間が掛かるんだな。



ということで、何とか捌ききったw  早速生しょうが醤油で食する。
                おお、ウンマイ ( ´∀`) 
スルメイカなので粘りのある食感だ。刺身が旨い。お酒は無いけどねw
明日はゲソ部分と残りでイカワタ焼きでも作ろうかと思う。(ゲソは生食には向かないそうだ)



次の日、早速作ってみた。今回のイカワタソースは、味噌を使う。味噌大さじ1、酒、みりんそれぞれ小さじ1。イカワタの中身を絞り出して、混ぜた後にしょうがを少し加えておく。



まずはイカをごま油で炒めるのだが、刺身用イカを使っているので、チョット火が通ったら、さっきのソースを投入。火は弱火に。2分程なじませる様に混ぜて、イカだけを取り出す。



同じフライパンに、ご飯を投入して炒める。ここでガーリック、コショー、そしてバターを入れてガーリックバターライスにする。(私は後乗せバター)



盛りつけて完成。これは、めっちゃくちゃ旨い!!!! ほんと自分で言うのもなんだが、簡単につくれて味は抜群。そんなに難しくないので是非チャレンジだ。

今回のイカはこちら↓

新年会2013/01/03 23:59:08


新年会

今日は新年会。このグループでは初めての出席。お酒は明治神宮で飲んだ時以来なので、楽しみにしていた。会場には20名弱の方々が来ており、開始1時間ともなるとみんな盛大に盛り上がった。



お酒は飲み放題、食べ物はひとり一品を持ち込んでのパーティなので、色々な食材が到着。
私はハムの詰め合わせを持参。去年は寿司が多かったそうだが、今年は肉関係が多かった様だ。時計が11時を回る頃、皆お酒が程よくまわり、カラオケ屋へとなだれ込む。
結構歌って楽しい時間を過ごした。



「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開2013/01/04 23:56:41


「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開

「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ
「ようこそBASICランドへ」「BASICの海へ、いざ出帆」「DATAさん、お手をどうぞ、READより」──往年の8ビット機「MZ-80」のBASICマニュアルをシャープがこのほどTwitterを通じて公開した。イラストを多用してBASICについて説明する楽しい内容で、当時のコンピュータ少年が熱中した伝説の本だ。「当時の熱意みたいなのをいっしょに感じてもらえたらいいなと思います」という同社からの「ささやかなクリスマスプレゼント」となっている。 ~以下略 ITmedia ニュース 2012年12月25日 22時12分

記事は去年の記事であるが、懐かしい機種なので紹介する。1978年に発売されて一世を風靡したパソコン「MZ-80K」であるが、これがなんとマニュアルがダウンロードできるのだ。しかもシャープのツイッターアカウントで告知されてるので、メーカー公式発表なのである。



MZ-80K

最後のKはキットのKであるが、後に完成品のK2、K2E、そして標準キーボードのCへとバリエーションへが増えて行く事になる。高校生の時代に、これを持っていた友達の家に遊びに行ったり、上京してきて学生寮にいたとき、これで遊ばせてもらったりと、とても思い出深いパソコンだ。



マニュアルを読んでいると、味わい深い手書きの挿絵に当時の文化も含めたものが伝わってきてとっても面白い。40~50歳代のパソコン世代にはたまらないだろう。



今では専用リセットICを使うのが常識だが、当時の黎明期ではそんなものは無い。CR+ダイオードとシュミットトリガの古典的な回路が良く使われていた。マニュアルを読み物として読んでいく楽しさがあるので、是非ダウンロードしてみよう。

ダウンロードリンク



激安サーボモーター紹介2013/01/05 23:06:30



サーボモーターといえば、昔からラジコン模型に使用されて、現在でもマイコンと併用で使用されている電子工作でもメジャーな存在である。このモーターは複雑な機構なので、安売りの秋月電子でも800円程するものである。



サーボモーターがUS$1.95!!!

ある日、twitterに驚愕の価格のサーボモーターの情報がツイートされていた。
Hobby King というサイト(注:動画と音声が出ます)の、HK18178 Analog Servoのページに、何と、US$1.95(約172円)で買えるのである。この価格は私が知っている限り一番の最安値。品質はどうであるかは不明であるが、普通のサーボの1/4の値段だ。

このサイトで買い物を行った事もないし手に入れているわけでないが、情報としてブログに掲載しておこう。



【動画紹介】メイキング・オブ”全力でスイッチをONするとOFFするロボットと戦ってみた”2013/01/06 23:57:37


メイキング・オブ【動画紹介】全力でスイッチをONするとOFFするロボットと戦ってみた

全力でスイッチをONするとOFFするロボット、いわゆる「引きこもりマシーン」を以前に紹介したが、もうご覧頂けただろうか。




こちらが、その動画。役に立たないロボットであるが、さり気なく高い技術を駆使し、映像も惹きつけられるものがあった。




そんな動画の製作現場を、惜しみもなく公開したのがこちら。ものづくりとして、どんな観点でどんな部分が苦労したのかとか、どういう実装をしたのとかとか、製作背景を含め解説されている。
15分弱と少し長い動画であるが、まずはコーヒーでも飲みながらゆっくり鑑賞すると良いだろう。




また、電子の中身がわからなくとも、こちらの動画では、映像系の編集を解説しているので、誰でも興味深く、面白くご覧いただくことが可能だ。こんなに手が込んでいたとは、さらに驚いた。





おまけwww なんだか似ていたものでwww


雇用保険給付が満了、そして・・・・2013/01/07 23:42:28



今年最初の雇用保険受給認定日。見慣れたこの風景も早く見納めしたいものだ。
今年は繰下認定といって、本来なら1月2日認定を1月7日にシフトされての認定だ。残り日数は5日。いつもの様に失業認定申告書を受給資格証で挟み込んでトレーに入れて順番を待つ。
今日来所した人は随分と人数が少なかった。またスピーカーで名前が呼ばれたので聞き取り安かった。

8人くらいが職員の周りに集まり、雇用保険受給資格者証を返却。いつもなら、次回提出用の失業認定申告書を同時に渡されて、書き方の注意事項を説明して解散となるのだが、呼ばれた方全員に
  「今日で全員受給が終了しました。」
  「続いて求職者支援制度のご案内をさせて頂きます。」

あれ?個別延長支給はどうなったんだろう? 一度だけ来所を忘れてしまったのが仇となったのか?


個別延長受給については、しおりにも記載されており、会社都合などで離職し、更に積極活動をハローワーク所長が認められた場合に適用される。
私は一度だけうっかりして来所しなかった事があった。どうやらその事が、個別延長資格の対象外になった理由と予想。あらら。



ということで、貰った用紙がこちら。職業能力開発センターなどに通う事を前提に、職業訓練受講給付金というのが支給されるそうだ。



この説明を更に訊くために、早速職業訓練の相談と申込みである9番窓口へ。いわゆるポリテクセンターとか、民間企業が提供している能力学校などで学ぶそうだ。受講は1ヶ月、6ヶ月、1年とあり、入学時期が決まっている科目もある。
支給条件が色々厳しく、これらの条件をすべて満たして初めて支給される。月一律10万円。

更に説明を受ける事数十分。そして登録してある経歴書を見ながら職員が、

  「あなたの経歴からすると、訓練学校等で訓練しても、時間が浪費されるだけですので、再就職に向けて注力されたほうが良いと思います。」

  『そうですか。しかし私は今回で失業手当の給付が最終日だったもので・・・』
 
  「え?離職理由は11ですよね(※11とは会社都合による理由)。」

  「それに、受給者証の履歴をみると、積極的に活動しているとお見受けします。」
 
  『そうなんですか?今日認定日で個別延長決定かなと思っていたのですが、受給終了の印鑑を押されて終わりとなりました。』



   「この判子にバッテンが書かれているでしょ?[候]印は個別受給候補という意味なのですが、何らかの理由によってその権利がなくなった事を示すものなのです。」

  『10月に毎週第三火曜と思い込み、来所しなかった時期がありました。気がついたのが金曜の夜でしたので、連絡したのが遅れてしまいました。この事が個別延長支給対象とならなかったのでしょうか?』

  「私の所ではそのご質問は答えることができないのですが、見るからに積極活動されておりますので、2番窓口(※失業給付受給中の各種手続き)で相談されましたか?」

  『いいえ、支給終了との事ですぐに9番窓口に来た次第です。』

  「もう決定していることなので、変更できるかどうか分かりませんが、ダメもとで相談してみては如何でしょうか?」

相談で変わることなんてあるのか? こんな話の展開になるとは思いもよらなかった。とりあえず職業訓練の資料一式は頂いて、2番窓口へ向かう。



番号札を抜いて待つこと30分。

  『今回受給終了したのですが、更に個別延長給付があると思っていたのですが・・・』

  「10月に来所されていない時期がありますね。こちらではどうされましたか?」

  『ついうっかりですが来所を忘れてしまいました。10月に毎週第三火曜と~(同じ事を言う)』

  「事前連絡なく来所されなかった場合は、申し訳ないですが対象から外れます。」

  『私の離職理由は11ですし、3月から積極的にハローワークに出向いて閲覧や相談・紹介を頂いたりしておりました。10月の件は私の不注意なので申し訳ないと思っておりますが、更に就職を支援して頂けないかとお願いに参った次第です。』
  
  「・・・・ う~ん、ちょっと難しいですね、(端末を開いて)う~ん、来所されて活動は確かにされていますね。会社都合ですか。 う~ん ・・・」

 私は、私の受給者証を舐めるように見ている職員に返す言葉がないので、ただただ黙ってそこに座っているだけであったが、しばらくして、上司の判断を仰ぐ為なのか、

  「しばらくお待ち下さい。改めてお呼び致します。」

待つこと約10分、いやもっと待っている。この間、私の頭の中では、受給終了の可能性を感じており、以降の就職活動は貯金を切り崩すことも覚悟していた。


  「おまたせしました。」

その言葉に私はハッとして、ふたたび窓口に着席する。



雇用保険 支給期間満了

職員が次に手にしてきた書類は、雇用保険受給資格者証が2枚、それといつもの失業認定申請書だ。僅かな光がさした瞬間であった。

  「普通はこういう事は認めてないのですが、あなたがハローワークを今後も積極利用していただける事、また活動実績や離職理由を考慮し判断した結果、個別延長支給を決定致しました。」
  「来所については、以降十分ご注意下さい。」

  『ありがとうございます。』



 なんと、個別延長の60日が認められたのだ。これが認められるかどうかは大変大きな事だったので、安堵の気持ちでいっぱいになった。

受給資格者証の[候]の印鑑が更に追加されている。そして、支給終了の刻印を含めた部分が黒く塗りつぶされ訂正印が押され、顔写真の部分が切り抜かれた新しい用紙に、個別延長支給決定の印字がされていた。



今回分かった事は、積極活動していれば、うっかり来所をせず延長給付の権利を失っても、交渉次第で認められる事がある事だ。私の場合は認められたが、全員が同じ事になる保証は無い。
来所日は絶対に守るようにしておけば、こんな波乱を経験しなくても良いわけだ。肝に銘じておきたい。9番窓口で助言をして頂いた職員さんには本当に感謝している。
何かあったら、自分で結果を決めたりせず、まず相談窓口で相談することは重要であると悟った。




というわけで、早速端末で会社を検索し、紹介状を発行してもらって求人へ応募活動を開始した。もうエルタワービル23階からの眺めは見納められるように、何とか職に就きたい所である。




アドビ製品祭り→終了www2013/01/08 23:01:10


アドビ製品まつり→終了www
※スクリーンキャプは最初に発表当時の物で今は追記が書かれています。

今日は朝からツイッターでアドビ製品についてリツイートが多く、何があったと思いきや、何とアドビ製品の古いバージョンが登録コード付きでアドビから公開されているというのだ。

この情報に、GigazineCnetGizmodeなどのメディアがこぞって速報を発表。
windowsならXP SP2までしか動かない古い製品とはいえども、登録コードとインストーラが公開されたわけなので、それは騒然となるのも当然だ。

えーフォトショップがDLできるの?イラレもいいのか、本当にええのかええのんか(・∀・)??

何の意図で公開したのかとかの憶測が飛び交い、色々な情報がツイッター上でも錯綜していく。
実はわたしもアクロバット8をダウンロードして試しにインストールしてみた。成るほど、登録コードを入れてしまえば普通に使えてしまう。これタダでいいの?(現在はアンイントール済)

と思っていたが、事の重大さに気がついたアドビが午後に公式発表を行う。

2012年12月13日、アドビ システムズでは技術的な理由によりAdobe(C) Creative Suite(C) 2 製品およびAdobe(C) Acrobat(C) 7のアクティベーションサーバーを停止いたしました。これらの製品は、7年以上前にリリースされたものであり、現在多くの方に利用されている主要なオペレーティングシステムでは動作いたしません。 しかしながら、旧来のオペレーティングシステム上で継続してCS2製品およびAcrobat 7を利用されるお客様に引き続きご利用いただけるよう、CS2およびAcrobat 7の正規ライセンスを所有されているお客様を対象として、アクティベーションサーバーを介在しないソフトウェアをアドビ システムズより直接提供させて頂いています。

弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。


要約すると、

  古い製品のアクティベートサーバーを止めたよ
  でも、使っている人いるね
  正規品買っていればこのページでオフラインで使えるよ
  正規品買ってない人がインストールすると罰則あるから宜しく

という具合だ。これには各メディアがツイッターで訂正文を打ったり、訂正記事を書いたりと、てんてこ舞い。そりゃそうだよな。古いバージョンとはいえ数万円~何十万円もするソフトをいきなり、無償公開するなんてやらないよな。夕方には祭りが収まった模様だ (・∀・)


外部リンク




最近の醤油はなんちゃって醤油がある?!2013/01/09 23:43:14


日本の食文化に欠かせない醤油

普段何気なく使っている調味料、「しょうゆ」。醤油は日本の食文化には欠かせない物の一つだ。
ある日、ツイッター上で醤油の成分の話題があったので、気になって私も調べてみる事に。
家にある醤油と醤油ベースの調味料をまず集める。



まずは、特選丸大豆醤油。主に料理で使っている。こちらは正当な醤油。本醸造という表記がその意味なのだろう。刺身用としては、ちょっとタマリっぽい。



続いて、私が愛用しているさしみしょうゆ。なんと、醤油らしくない原材料がw でも、一応かっこがきで本醸造と書かれている。配合で味付けをしているのか。ツイッター上の画像は、本醸造すら書いていなかった。これ、味は好きなんだよな。



醤油ベースの調味料、「ぽん酢」はどうかというと、原材料名にしょうゆとだけ書いてある。
詳細はわからない。



最後に、私の大好きな創味のつゆ。こちらは、しょうゆの横に本醸造と記されている。
普段使う醤油は、なんちゃって醤油がある事を知った。

醤油やみそは、本来は常温保存が効く長期保存可能な調味料はずだが、冷蔵庫の普及や舌が肥えた現代では、殆どが要冷蔵になってしまっている。冷蔵しないと、創味のつゆとかすぐカビてしまうからね。

ちなみに、大豆でよく「遺伝子組み換えでない」と書かれているが、日本の場合はその割合は5%未満なので、大豆に依存している日本人は、恐らく結構摂取してしまっているかなと思っている。

原材料は定期的に気にしておいた方が良いかなと思った。まあ、だから食べない訳でもないけど、意識することは重要と思う。安い食材でも、ちょっと高めのこだわりのある調味料を使うと、心が豊かになれる気がする。



ベッドにマットを固定する工夫2013/01/10 18:09:10



去年5月にベッドにしてからスペースが有効活用できて、とても安眠できる快適な生活を送っている。しかし、欠点として敷き布団がどんどんズレていき、その度に直す事が多くなった。



仕方がないので、荷造り用のヒモを頭側と足側をつかってマットを括りつけて暫く使っていた。
効果はあるのだが、たまに切れたり、布団が食い込んでしまってあまり良い状態ではない。



そこで、このベルトを購入。あのキャンプ用品のキャプテンスタッグ社の固定ベルトだ。2本入り。



長さは3メートルと長く、ベッドを軽く一周してくれる。100均などで売っている旅行かばん用ベルトが使えるかも考えてみたが、あれは短いしマジックテープ式が多い。




バックルの作りが良くできており、ベルトが緩む事がない。そして、外す時は簡単に外れる様になっている。キャンプ用品のグッズならではのシッカリしたものだ。


キャンプ用ベルト3mで固定

これでシッカリとマットが括りつけられた。ついでなので敷き布団も括りつけたが、ベルトの幅があるので食い込み方も許容範囲。これで暫く様子を見ようと思う。








Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]