[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

使わない物は捨てたほうが吉2011/06/25 23:21:25





物を買えば、必ず何かを捨てないと物が溢れてしまう。最近棚が窮屈になったので少し整理。
一旦捨てるのを思いとどまって、押入れに押し込んでいたフロッピーが大量に出てきた。それとカセットテープも出てきた。

これも名残惜しくもとってあったが、今となってはyoutubeやら市販の音楽で手に入る。やっぱり要らない。これらを捨てれば、結構なスペースが空く。5年以上前にフロッピーのデータをハードディスクにバックしているし、貴重なテープデータもwaveで電子化してあるので、意を決して棄てる事にした。



フロッピーに使われている金属部分を取り出せば、こちらではビデオテープと同様の処理で捨てられる。早速分解だ。



大量のフロッピーディスクを分別廃棄

分解は、シャッターを裏から剥がす感じで取り去ると、バネごと取れて楽。その後マイナスドライバーで貝を開ける様にして中から磁性体の回転体を取り出し、回転部分についている金属部分を磁性体シートから剥がせば分別終了。

分解していると磁性体と金属部分の糊が既に剥がれている物もあった。長期に取っておいても、これはゴミにしかならない運命だったのか。

私の所では、フロッピーディスクは出来るだけ金属部分を取り除いて可燃ごみへ、カセットテープはそのまま可燃ごみで良い様だ。

おかげで棚が2つほど確保できるようになった。引越しの度にフロッピーディスクやカセットテープと共にしていたが、結局使わずじまい。古い物を溜め込んでいると、本当に必要な物がすぐに出てこなかったりするので、要らないものは棄てる方が何となく幸せになれる気がしてきた。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]