次世代開発環境 MPLAB X IDE beta 公開 ― 2011/02/01 23:59:12
MPLAB X IDE is the new Integrated Development Environment (IDE) from Microchip. Equipped with a powerful and functional set of features, this new IDE is the next generation foundation of integrated toolset for the development of embedded applications using Microchip’s PIC(C) microcontrollers and dsPIC(C) digital signal controllers.(原文)
MPLAB X IDEはMicrochipからの新しい総合開発環境(IDE)です。この新しいIDEは 強力で機能的なセットの特徴を備えており、MicrochipのPICマイクロコントローラとdsPICディジタル信号コントローラを使用する組み込みアプリケーションの開発のための統合ツールセットの次世代の基盤です。


【ニュース】天然ウナギ:卵の採集に初成功 グアム島西沖…東京大など ― 2011/02/02 02:09:03
東京大大気海洋研究所と独立行政法人水産総合研究センターの研究チームが、天然のニホンウナギの卵を採集することに初めて成功した。場所は、日本の南約2200キロのグアム島西側にある西マリアナ海嶺(かいれい)付近。亜種も含め19種いる天然ウナギでは初の快挙で、産卵の時期と位置も特定し、謎の多かったウナギの生態解明が一気に進みそうだ。養殖用稚魚の大量生産技術の開発や、激減したウナギ資源の保全・管理につながると期待される。1日付英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。人形町の「との村」でうなぎを戴いた時、ご主人と奥様が、天然ウナギの生態がまだ分っていないという事を話していたが、それが遂に解明された事は快挙である。
2011年2月2日 1時1分 更新:2月2日 1時10分 毎日.jpより
吉田カバン(PORTER)の肩かけ方向 ― 2011/02/03 23:47:35
久々の「酒喰洲」で食事 ― 2011/02/04 23:40:54
住民票を取りに行こうかなと印鑑登録証をみたら・・・・ ― 2011/02/05 15:00:55
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ |\ボロッ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
生分解性素材のカードの引替について
印鑑登録証兼住民票・税証明カード及び住民票・税証明カードの裏面に「このカードは生分解性の素材を使用した環境にやさしいカードです。」の文言が記載されているカードは、生分解性の素材(土中に埋めると水と二酸化炭素に分解される素材)を使用したカードです。
このカードは時間の経過により破損しやすくなってきたため、該当するカードを下記窓口でお引き替えしています。
なお、平成17年以降導入し現在交付しているカードは、異なる素材を使用しており、引替の必要はありません。
【カード引替】 区民課区民係(区役所東棟1F)及び区民事務所・駅前事務所・分室で引き替えています。
ラヤトン 無限の森へ ~ フィンランド・アカペラの響き “Rajaton”到着 ― 2011/02/06 22:23:29

【動画紹介】日本語で歌う外人 Ken Tanaka & Takeo's Japanese song ニートの叫び Scream of Slacker ― 2011/02/07 23:55:47
なんという破壊力!! いやあ、エンターティメントすぐる。
ウィルス検出総合ソフト「ESET Smart Security」は軽くてイイ(・∀・) ― 2011/02/08 07:56:36
数年以上、カスペルスキーインターネットセキュリティシリーズを使用していたが、今月初めにライセンスが切れたので、延長更新せずにアンインストールし、動作が軽いと定評のあるESET Smart Securityの体験版をインストールしてみた。
使用していて1週間経つが、動作が軽い! メール送受信動作などの動作が速い。なんといっても、休止復帰からいつもカスペルスキー更新で動作が重くてすぐにパソコンが使えなかったのが、何事も無いように立ち上がってくれる。ウィルス定義更新も軽い。パソコンに負担がかかってファンが轟音を立てる頻度が少なくなった。
設定などに少々の癖があるが、どちらかというと初期のノートンインターネットセキュリティ寄りのGUIを彷彿させるシンプルな構成である。
評価期間が終われば購入しようと思っている。
→ ESET Smart Securityページ
[PR] ESET Smart Security V4.2
[PR] ESET Smart Security V4.2 更新
最近のコメント