[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

PIC18F14K50とHI-TECH C Compiler for PIC18でLEDピカピカ2009/10/26 17:41:29

PIC18F14K50とHI-TECH CでLEDピカピカ
PIC18F14K50は、200円で8KW(16KByte)ROM+768ByteRAMも使えるので、そろそろ触ってみる事にした。動作電圧も20MHzなら1.8V~、48MHzで2.7V~動作するのだから魅力を感じるわけだ。このデバイスはUSBが使えるのだが、いきなり自分の敷居を高くしては長続きしないので、いつも通りのLEDピカピカから始めて見ることにした。ネットの情報を見ると、USBを使うときは外付けで12MHzの発振回路が必要な様だし、18F2550辺りよりも扱いにくいみたいなので、今の所は無理にUSBを使わなくても良いかなと思っている。

コンパイラは、MPLABのC18にするか迷ったが、とりあえず今までがHitechをやってきた流れから、 HI-TECH C Compiler for PIC18 MCUs v9.63PL3 ANSI C COMPILER を使って見る事にした。インストールは、PIC16シリーズ用と同じなので迷うことは無い。
ただ、PIC16と違ってConfigの設定が多く少し考えたが、とりあえずLEDをピカピカさせる事はできた。 スイッチ入力が入ると、高速点滅するプログラムを動かせられた。それにしても、このデバイス、ポートが変則的だな。拙いコードながらプログラムソースコードを載せておく。近日中にホームページ上のHello worldに掲載予定。
PIC18F14K50 サンプル ソースコード

ついでに、Hexファイルも公開。10ピン目にスイッチを付け、押すとLOWになるようにして、11ピン目にLEDと適当な抵抗を付けて、電源かグラウンドに接続すればOKだ。


[PR] Advanced PIC Microcontroller Projects in C: From USB to RTOS with the PIC 18F Series
[PR] PICで楽しむ USB機器自作のすすめ
[PR] 新版 明解C言語 入門編

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]