青色LEDで心を落ち着けての記事を見て ― 2009/09/30 23:53:17
一応中央線快速と各駅の2つのホームの前後それぞれに2組x2本で8箇所に設置されているが、果たしてこんなもので効果が出るのだろうか。
2012/10/10追記
駅ホームを青色照明にすると…飛び込みが8割減
駅のホームに「気持ちを落ち着かせる効果がある」とされる青色照明を設置すると、列車への飛び込み自殺が約84%減少すると、東京大学の沢田康幸教授(応用計量経済学)らのグループが9日、発表した。 青色照明の自殺防止効果が科学的に証明されたのは初めてという。 一部引用 (2012年10月9日20時26分 読売新聞)そういう統計が出たそうだ。統計が照明している以上、効果はあるといえよう。これは統計を取る意味で仕方のないことなのだが、発表に出てきた自殺者の数の人達の事を考えると心が痛む。
コメント
_ kounoike ― 2009/10/01 13:46:28
_ air_variable ― 2009/10/02 07:28:54
この沿線は、人身が多いのでこれで少しでも効果があれば良いですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
「こんなもの」だからこそ導入できたのだと思います。
元記事で「専門家の間で意見が分かれる」とあるように,そもそもの作用自体が分かっていません。
ソフトウエア開発などで「おまじない」って聞いたことありませんか?
きっちり解明すれば因果関係がはっきりするだろうけど,面倒なのでとりあえずやっておく。それと同じようなことだと思いますよ。効果があればラッキー程度なのでしょう。
効果の有無は正にこれから統計データとなって分かってくると思います。