改造したシガプラグUSB電源とFMトランスミッタを車で使用 ― 2009/09/25 08:40:13

大阪へ向かう途中の道路。21日月曜は少しの渋滞があっただけで比較的スムーズな道の流れであった。
以前にここで製作した電源やカーチャージャー改造を実際使ってみた。
LEDはまぶしくなく、電源ノイズもなくFMラジオへ音声を飛ばす事ができた。ケータイのワンセグ放送の音声もカーオーディオに飛ばせられて便利。
あと、ケータイ用のGPSも使ってみたが、概ね良好。ただ、市内に入るとGPSの精度に大きく依存してしまい、正しいコースを走っても再ルート処理をされてしまうのが欠点であった。カーナビの方がその点が考慮されており、使い勝手も専用カーナビの方が良いだろう。カーナビの地図ソフトがちょっと古かったので、詳細を調べる時、ケータイナビが重宝した。
あと、ケータイ用のGPSも使ってみたが、概ね良好。ただ、市内に入るとGPSの精度に大きく依存してしまい、正しいコースを走っても再ルート処理をされてしまうのが欠点であった。カーナビの方がその点が考慮されており、使い勝手も専用カーナビの方が良いだろう。カーナビの地図ソフトがちょっと古かったので、詳細を調べる時、ケータイナビが重宝した。
シルバーウィーク ~神戸ポートタワー周辺 ― 2009/09/25 09:03:40
楽天トラベルで神戸ポートタワーが見えるホテルが格安で一室だけあったのでおさえておいたが、その窓から見える景色は本当に良かった。
次の日、ポートタワーへ歩いて行ける距離なので、その周辺を歩いてみた。神戸港震災メモリアルパークがあり、現状を保存している場所がある。この石碑のデザインは地震のあった時刻、午前5時46分52秒をあらわしている。
阪神・淡路大震災から14年、今では震災の跡など見ることは無いが、強靭な建造物などが一瞬で崩壊される写真などを見せられると、自然の力には逆らえないと改めて実感した。
最近のコメント