[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

体組成計搭載体重計「ノキアBody+WBS05」でらくらく体重管理2018/02/01 23:34:18



長年使っていた体重計は、分解能が0.5kgだったし、最近起動が妖しくなってきたので、
去年の暮に体重計を手に入れた。体組成計搭載体重計「ノキアBody+WBS05」だ。



実は家電量販店で体脂肪計付き体重計が3000円位で売っていて衝動買いしてしまったが、体脂肪率の表示の信ぴょう性がイマイチなことと、操作系がとても使いにくく、速度が致命的に遅いので、ちゃんとした体重計を買おうと思っていた。



ノキア製の体重計は値段の割に機能が色々あり、Bluetoothタイプの多い中、WiFiで接続できるので、クラウドに体重やBMIデータが投稿されるのが購入したポイント。



大きさは33センチ角と広々とした大きさではあるが、チェストの下あたりに収納できるサイズでもある。



ソフトバンクコマース&サービスが輸入代理をしている様だ。



電池は付属されているのですぐに使える。取扱説明書は一応日本語対応。少しわかりにくいが、一度つなげてしまえば読まなくてもよい位の簡単操作。



電源を入れると、この画面。そう、これはスマホかiphoneがないと体重すら表示しない端末なのだ。購入を検討されている方はご注意を。



healthapp.nokia.comからアプリをダウンロードして起動後、



スケールをタップし、



スケールを認識させ、



体重計のファームウェアがアップデートされた後にセットアップが完了となる。5分もかからない手順だ。Bluetoothだけの環境でも使用が可能であるが、WiFiの環境で使うのが望ましい。
ただ、WiFiはSSIDとパスワードを自宅の使っているWiFiルータなどから予め知っておく必要がある。

アプリは、別売の心拍系などのセンサデバイスを使えば更に一元管理してくれる。この体重計のセットでは、体重、BMI、歩数となる。



設置場所は洗面所においた。左側のは、真ん中の細かいボタンを操作する必要があって煩わしかったが、右のノキアのは載ったら自動的にオンになるので、操作が全くいらない。



そして、クラウドに自動的にデータがあがるようになっている。webでもスマホでも確認が可能だ。スマホアプリは万歩計も入っているので、体重計と万歩計と両方を管理してくれる。

この1か月のグラフは微妙に増加しているw
この体重計があれば簡単に体調管理ができるのは便利な事だ。手に入れて良かったアイテム。



シャワーの角度調節「TOTO 角度調整式シャワーフック THYC51」が便利2018/02/02 23:31:29



引っ越してきてから、色々快適な生活を送っているが、人間というものは贅沢な生き物であり、どこかが気に入らないと気になって仕方がない。その一つとして、シャワーの角度。備え付けのシャワーの角度が下向きなっていて、壁に近づかないとシャワーが浴びられない。これは結構不便と思った。




そこで色々とネットを模索しているとシャワーハンガーが色々あることを知る。既存にアダプターとして取り付ける方法などもあったが、TOTOのシャワーハンガーが一番良さげだったのでAmazonで購入。これは角度を5段階変えられるのだ。



遠くにシャワーを飛ばしたいときは立ち上げて、


5段階の角度調節可能シャワーフックが便利

近くにするときは、折り曲げる。カチカチとした固定なので、微妙な調節はできないが、しっかりと固定されるので、シャワー中でもずれる事などない。



既存のシャワーフックの止め穴の間隔が15~25㎜であれば交換可能。外したフックを取っておけば次の引っ越しに交換するだけでよい。



取り付け方は既存フックを外し、付属のパッキンをつけて壁固定板をねじで固定。その上にシャワーフックをカチッというまで下に押し込むだけで完成。



押し込む時、ちょっと硬いが、音がするまでしっかり固定するのがポイント。また取説には取付時の壁の傷防止にマスキングテープなどで保護することが書かれている。私はそのまま作業したが、取説通りに壁に紙でも貼っておいて作業をした方が安心だろう。



取付の詳細はこちら。防水パッキンも入っているので用意するのはプラスドライバーだけ。



2か所とも交換したが、おかげで椅子に座りながらシャワーを浴びる事もできるようになり、とても便利になった。小技ではあるが、シャワーの角度が気になる方にはぜひお勧めしたい。



やっすいUSBキーボードコントローラ「HT82K629A」2018/02/04 01:22:54



久々に趣味のはんだづけでもしよう。家電のKEN chanに面白いものがあったので、通販で購入。

一つは、NEC PC98でおなじみだったピポッという起動音のUSBドングル。それだけかよと突っ込みが入りそうなので一応説明しておくと、これは別売の音楽を流すアダプタをつければ和音のなるオルゴールに化けるのだが、売り切れていたので本体のみ。(中央)
こういうハードウェアは旬のうちに買わないと二度と手に入らなくなるので、速攻でカートに入れたw

〇〇〇〇〇瞳と同人ハードの夜明けという雑誌。タイトルはアレなので伏せさせてもらったが、中身はとてもまじめなハードウェア開発秘話が書かれている。ハードウェア関係の人なら面白く読めるだろう。

もう一つは、USBでマージャンコントローラのキット。作ればマージャンのキーアサインになっているので、qwertyキーボードでは多少面倒だったマージャンゲームが簡単にできる代物。


HT82K629Aは便利なUSBキーボードコントローラ

興味のあったのはこの台湾ホールテックのキーボードコントローラHT82K629Aである。これ一つあれば、HIDクラスのUSBをマイコンで書かなくてもデータシートの通りに接続するだけで、キーボードが完成してしまう。

マイコンでHIDドライバを書いてキーボードを作ろうなんて思わなくなる位簡単で安く、マイコンでの開発のやる気がそがれる脱力系コントローラだw
aitendoではなんと290円で販売している。現在品切れの模様。→入荷中!



というわけで早速作ってみる。地味にスイッチが多いのと、



小さい基板に裏面に無理やりDIPを実装するので表面からはんだ付けするとか、製作難易度はやや高め。



ルーペで何度も確認する事になった。



動作テスト。いとも簡単に動作。マイコンとかの知識がなくてもUSBですぐ接続できるから、応用力は無限だ。



というわけで、チマっとしたマージャンコントローラが完成したが、なかなかこれが操作性がよい。

このホールテックのキーボードコントローラHT82K629Aは覚えていて損はないだろう。


他にもHT82K629Aを使ったキットがあるよ(`・ω・´)

湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE ORIGINAL SOUNDTRACK 10th Anniversary Box2018/02/05 02:13:15



通勤で聴いている音楽もそろそろ新しいものが欲しいなと思っていたとき、湾岸ミッドナイトマキシマムチューンの10周年記念CD Boxがあることを知る。特典記念としてゲームセンタで使えるバナパスカード付。



最近はめっきりゲームをやらなくなってしまったが、古代祐三氏の音楽は本当に好きで、歴代湾岸シリーズは全部持っている。ユーロやトランスが好きなら絶対損させない内容だ。

Amazonで視聴して、即買い。CDからリッピングして自分のスマホに入れた。これで通勤の楽しみが増えた。




やっと日本でも花粉症緩和の薬「クラリチン(ロラタジン)」が市販薬として買える2018/02/08 22:43:14



3月下旬になると、そう、あのうっとおしい花粉の季節がやってくる。私の場合は即効性のある薬としてロラタジン(クラリチン)なのだが、今までは病院で処方箋を書いてもらう必要性があった。

でも、この季節は耳鼻科がとっても混む。薬くらいしか今のところ対処しようがないのに、処方のために通院していた。通院できなかった年はアレジオンとか試してみたが、まったく効かない。個人差があるのだろう。


クラリチンが日本の薬局で買えるようになった

それが去年の秋ごろクラリチンの商品名で市販薬として登場だ。ガスター10などと同様な1類医薬品で薬剤師の指導は必要だが、これが薬局で買えるようになったのは大きい。
クラリチンを知ったのは約10年位前。先生に訊くとパイロットが飲んでも眠くならない触れ込みだったようだ。



錠剤は1シートで1週間。1回24時間の効果。値段は14日分で2138円。まあ処方箋で出される薬の値段位じゃないかと思うが、これが手元にあるのとないのとでは安心感が違う。花粉の舞う季節に備えておけるのがいいと思った。


【Windows10】1607以降のバージョンで休止から夜中に電源が入る2018/02/17 16:16:31



最近、朝方にパソコンの電源がついている事がある。パソコンの位置を変更したので、パソコンの電源が夜中についていても気が付かなかった様だ。

いつもはパソコンをすぐに使用できるように休止状態でパソコンを落としているが、それがなんらかの影響で起き上がる。以前にもこんな事があって、
から、電源管理や以前は無効にできたUpdateOrchestratorにある「Reboot」を設定すれば、以降は起こっていなかった。



どうやら、昨年暮れにバージョン1607、いわゆるWindows 10 Fall Creators Updateの大規模なアップデート以降に発生していた様だ。大抵は夜中ひっそりと電源が入り、そして落ちてくれていた様だが、つきっぱなしの時もある。これは気持ちが悪いので以前と同じように修正するも、


win101607以降はReboot権限が変更できない場合がある

なんと、以前は無効にできたUpdateOrchestratorにある「Reboot」が、誰も知らないアカウントとパスワードでしかアクセスできなくなって修正できなくなった様だ。
S-1-5-18ってなんだ?



パスワードなしで入ると、当然アクセス許可がないので、自分のパスワードとアカウントを使って入ると、



アクセスはされたようだが、エラーになってスリープを解除するにチェックが入らない。
先ほどの、Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法 によれば、この部分の回避方法は特殊な様だ。
特殊な方法としてRebootタスクのアクセス権限を変えてWindowsがRebootをかけない様にする方法があるが、特殊なのでお勧めはしていない。


暫定対策として、時間をずらすとか、休止ではなくシャットダウンにするとか、休止したらコンセントをぬくとかの方法しかなさそうだ。

※パソコンによっては問題ない場合があります。


MPLAB PICkit 4 In-Circuit Debugger 発表!2018/02/28 00:44:09


MPLAB PICkit 4 In-Circuit Debugger
License
 All rights reserved by Microchip Techn


PICマイコンの廉価版書き込みツールとして2009年2にPICkit3が発表されてからすでに丸9年が経ったが、ここにきて新たなPIC書き込みツールが発表された。

MPLAB PICkit 4 In-Circuit Debugger である。

プレスリリース


・シリコンのクロッキング速度に追従
・デバイスが許す限り速く自動的にプログラム
・ターゲット電圧1.20V〜5.5V
・広いターゲット電圧はさまざまなデバイスをサポート
ターゲットに最大50mAの電力を供給可能
・フィールドでプログラムするためにターゲットから電力供給が可能
  Programmer to Go相当(MPLABX IDEでアップデートすることで対応)
・ターゲットから100μA未満での最小消費電流
・ポータブルUSB電源およびRoHS準拠
USB 2.0ハイスピードを搭載し、外部電源は不要
・CEおよびRoHS準拠
・8ピンシングルインラインヘッダー
ストリーミングデータゲートウェイを備えた4線式JTAGやシリアルワイヤデバッグなどの高度なインターフェイスをサポート

互換性
2線式JTAGとICSPを使用したデモボード、ヘッダ、ターゲットシステムとの下位互換性
・ターゲットから自己電源を供給するオプション(2.7V〜5.5V)
・プログラマーツーゴー(PTG)のサポート(MPLABX IDEでアップデートすることで対応)
・プログラムデータを保持するSDカードスロット
ターゲットをプログラムするにはロゴを押してください

コスト効果
・高性能デバッガ/プログラマの一部として使える性能とコストパフォーマンス
・メンテナンスと機能のアップグレードが簡単

MPLAB X IDEの最新バージョンをインストールすることで、新しいデバイスのサポートと機能を追加できます。
これはwww.microchip.com/mplabxから無料でダウンロードできます


特筆する部分には太字+赤色で表示しています。
※以上翻訳終わり。内容は原文をご確認ください。


ということで、スイッチは、そのロゴ自体がスイッチになっている様だw

マイクロチップダイレクトではすでに販売している模様。現時点では3月13日以降発送予定
気になる値段はUSD47.95なので、さほど高いわけではない。

とりあえず購入してみようか考え中。






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]