[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

はんだごて「ハッコーPresto No.984」を買ってみた2013/09/10 23:03:37



長年使ってきたはんだごて、ハッコーPresto980だが、仕事で色々とデバッグしていると、年季の入ったコテがいつ壊れてもおかしくないので、新調することにした。
購入したのは、改良型のPresto 984。




出張などに便利なキャップ付きでPresto特有の130Wターボスイッチが付いている。鉛フリーでも使えるコテではあるが、温度管理されないので、メーカではオススメしていない。
しかし、私の場合は、この黄色いボタンを巧みに操ってハンダ付けできる自由さが良い。
天ぷらを揚げる時だって、温度計を見ないで揚げると同じ理屈。



今まで使っていたコテは恐らく10年以上は軽く使っている。まだ使えるのだが、仕事で使う場合、これがいきなり使えなくなったら、作業が中断するので、もう一本用意した。


ハッコーPresto No.984

大きな違いは、このターボボタン。昔のは接点を2枚合わせたスイッチだったが、新しいタイプは、マイクロスイッチでできている。グリップ感も良くなって使いやすくなった。



さて、さっそくこれを使っていくことにしよう。今まで使っていたコテは共晶ハンダ用として分けて使うことにするか。


コメント

_ Jyo ― 2013/09/16 10:10:20

私もだいぶ前、ダイヤルノブで温度調節付きの半田鏝を買ってみた。
思ったほどではなかった。
air_variable さんのものもボタンはそれほど重宝ではないかも
それというのはセラミックヒータは普通の金属と違い抵抗温度係数が非常に大きい。
通電後しばらくたつとヒータの温度が上がり電気抵抗値が3倍ほどに増加している筈。
一度テスターで抵抗をはかって見られたら。
ボタンの回路は何処に入っているのだろう?ヒータの一部を短絡するのかな分解してみるしかありません。
電圧を上げれば別だけど、、、

_ air_variable ― 2013/09/16 18:58:58

ハッコーのPrestoは、遡ること23年位前から使っていて、温度の立ち上がりの癖とか耐久で、ずっとこればかりを使っています。
道具ですので、人によって色々使い勝手は違うと思います。
ある人は、小手先が斜めの方がやりやすいとか、円錐のがやりやすいとかいると思います。
さすがに、ニクロムヒータは使いませんがw

ボタンは、セラミックヒータから3本の電線が出ており、高出力側に接続される設計になっています。つまり、ヒータが2つ入った設計になっています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]