[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

パナソニック デジカメ DMC-TZ30を購入したよ2012/04/14 22:48:37



amazonから何か来た! やったら軽い荷物を開封。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! パナソニック DMC-TZ30。フルHD動画が撮れる最新版だ。



TZ30にしたのは、今まで使っていたTZ3と操作性や機能が非常に近いからである。ルミックスはF1→TZ3→TZ30と、これで3代目となった。



早速開封の儀。付属品はUSB電源とUSBケーブル、ストラップ、そして本体だ。充電器は別売。



3種類の色があって無難なブラック。電池ストラップ込で210gと、TZ3より卵1つ分軽い。そして薄くなった。


パナソニックDMC-TZ30

光学20倍望遠! こんなスリムなのに伸びる伸びる。ステレオ録音も出来てしまう。
GPSが内蔵されているので、撮影時の場所まで記録する様だ。電池消費するから、切っておくけどね。

ダイヤルはチョット小さくなって親指だけで軽々と回せられたTZ3より悪くなったが、それも慣れだろう。再生はスライドスイッチへ変更。2分後にスリープする機能が付いたので、Eye-Fyを使っている私には、うっかり電源を入れっぱなしということがなくなり便利になった。

録画モードは専用のボタンになった。録画中はズーム処理ができないTZ3だったが、TZ30は普通にズームができる。録画中のズームはモーター音が静かなので雑音が小さい。



裏面。パナソニックのサイトでは何故か裏面と側面の写真がないので分からなかったが、三脚固定穴が真ん中に配置されバランスが良くなったので、ポケット三脚も安定して使える。
三脚固定ネジは金属製に変更された。



TZ3はこんな変な位置に三脚固定穴があってポケット三脚など使えなかった。



バッテリーのフタを開ける。TZ3と同じ構成。フタの部分に小さな灰色のフタがあるが、これは外部電源をここから差し込む窓の様だ。USBからの給電では動作しないようになっている。



サイドは、ストラップ穴とHDMI、USB端子だ。シャッターレリーズ端子は残念ながら無し。代わりにタッチでシャッターが切れる機能はある。




撮影時のLCD表示。これはタッチパネルなので、フォーカスを合わせたい部分やタッチボタンで色々と出来るようだ。もちろん親指十字キーは健在。

TZ3では下でプレビューできたが、TZ30はマクロ撮影切り替えスイッチに変わっている。TZ3でのプレビュー機能は不要な画像をさっさと削ってメモリーを温存させていたから結構便利だったが、これも慣れの範囲。プレビューは良く使うので、スライドスイッチの耐久が気になる所。



メニューはこんな感じ。タッチでも十字キーでもどちらでも使用できる。ただ、メニューの一部は十字キーのみの対応。タッチ機能がまだ十分に生かされていない状態。
写真のプレビュー時にiPhoneの様にページをめくる感覚で写真を探せるのは便利だ。



これが凄いと思ったのは、マクロ機能だ。これだけ近づけて撮ると、



型番などがハッキリ確認できる。今までは虫眼鏡を使っていたのだが、TZ30だけで接写が出来る。私の場合、接写を撮ることが非常に多いのでこれは大変重宝する。



フラッシュあり接写。くっきり撮れる。今まで撮れなかった写真だ。



フラッシュ無し接写。



インテリジェントオートで2メートル位置から撮影。ごくごく自然に撮れる。


風景。1倍。1/60 F3.3 ISO200 4.3mm(24mm as 3.5mmfilm)



同じ場所を28.1倍で撮影した物。1/40 F6.4 ISO400 86mm(1350mm as 3.5mmfilm)
※7メガピクセルで設定していたので、光学と合わせて最大。
手持ちでぶれないで撮れるのはよい。


夕方6時20分頃の風景。絞り優先 1/10 自動露出F3.3 ISO400 4.3mm(24mm as 3.5mmfilm)
もちろん手持ち撮影。ノイズが出るわけでもなく、ブレずに良く撮れる。TZ3より明らかに夜の撮影も強くなった様だ。

あと、絞りとシャッタースピードをマニュアルで設定出来るのも良い。



アクセサリは、まず定番のフィルム。必ず買ったほうが良いだろう。



それと充電器。USBで充電時は4時間20分もかかるので、私のような毎日カメラを使う人にはマストアイテム。これは純正品だが、楽天で部品として買えば安く手に入る。あと電池も購入。純正電池は高いので互換品を2つ購入。今までも電池は互換品を使ったローテーションでの運用だったので、今回も同じ方法で使う。



電池は4端子になっている。TZ3用の充電器は物理サイズが違うので使用できない。



電源容量はTZ30の方が895mAhと容量が減った。



5年間ずっと撮り続けてくれたDMC-TZ3。ブログではこれなしでは語れない。マクロ撮影がダメでちょっと大きめだが、出張でも旅でも一番私のそばに居た奴だ。お別れは寂しいけどね。

ファイル名のカウンター値はP1210251.JPG、つまり2万1千枚も撮ったことになる。シャッター2万回、凄い!まだまだ現役で使えるのだが、予備として保管する事にしよう。


パナソニックDMC-TZ30

さて、これからはこいつの出番だ。色々アクティブに行こう。よろしく頼むぜ TZ30!

追記4/21



使い道はともかく、このデジカメはハイスピード動画撮影が出来る。320x240、220fpsのMOV形式で撮影が可能。ちょっとテストでガスレンジの着火風景を撮ってみた。蛍光灯下ではちらつく。
最初は誰でもやってみたくなるミルククラウンとか、ボールの当たる瞬間とか撮れる。




ジュースもやってみた。確かに玉になって落ちる様子が伺える。蛍光灯の様な光源ではちらつくので白熱球や直流点灯の光源、屋外での撮影で良く映ると思う。

5/3追記
動画をフルHD(mp4)で撮影して、付属DVDのLoiLoScope2で編集してみた。簡単にyoutubeにアップできる。





5/6追記
外に出て動画を撮ってみた。素早いズームイン・アウトとフォーカスはとてもいい。デジタル+光学40倍ズームの威力は凄い。ステレオ録音が臨場感を更に増してくれる。



ノーマル

2013/1/9追記
コメントで絞り優先の違いについてご質問があったので、ちょっと実験を。
まずはノーマルで撮影。背景はボケず平坦な感じ。


絞り優先(Aモード)

露出優先(Aモード)で撮影。後ろの背景がぼけてフィギュアのディテールが強調。


シャッタースピード優先(Sモード)

シャッタースピード優先で撮影(Sモード)で撮影。同じく後ろの背景がぼけてフィギュアのディテールが強調されている。私はあまりカメラには明るい方ではないのだが、こういう撮り方があったのか。このカメラを最大限まで使い倒していないので、まだまだ未知な撮り方がある様だ。
もうちょっと研究してみたいと思う。今ならこのカメラ、私が購入した時よりも約半額になっているので、1台もっていても損は無いだろうと思っている。

1/14追記

レトロ

クリエイティブレタッチ機能があることを今更ながら知る。再生モードにして全画面表示の時、↑キーを押すと、レタッチ機能が使える。トリミング編集と併用すれば、画像加工ソフトなしでもある程度はこのデジカメで対応可能だ。ソフト、トイ、モノ、ハイキー、レトロ、ポップが選択できる。
上の写真はレトロを選択。色あせた銀板写真を再現。


TOY

こちらはトイ。明るさが偏り、周りがぼやけるのが特徴。


モノ

モノ。シャープさがより強調される。街角の複合機と形容すればPCが無くても、プリントアウトできてすぐに配布できるのが良い。




コメント

_ 釈千手と申します ― 2012/04/15 06:04:05

えっ?光学20倍なんですか!スゴイ。
三脚穴が中央ってホントに良いですよねっ。

_ Sunday Gamer ― 2012/04/15 08:49:13

うちも、TZ10を愛用しています。壊れたら、TZ30にしようと思っています。
マクロは三脚での撮影ですか? フラッシュなしのマクロでそれだけ寄って撮れれば文句なしです。
交換する予備バッテリの次は、Eye-Fiですね。これも必携でしょう。

現在、電子工作机を画策中です。
エアバリアブルさんところの、諸々をまんまコピーさせてもらってます。どんどん、差し支えない範囲で写真撮って見せてください。マネさせてください。

_ air_variable ― 2012/04/16 07:41:22

釈千手と申します さん、

20倍は使わないかななんて思っていていましたが、日曜日に一日中使用してみて、手ぶれ軽減が驚くほど機能しているので、これはかなり使えると確信しました。また三脚の安定性は抜群です。

_ air_variable ― 2012/04/16 07:54:38

Sunday Gamer さん、
TZシリーズを使用している方なら、違和感なく使えます。
マクロでの撮影は手持ち撮影です。ブレ補正は強力です。
Eye-fiはずっと使っています。多少電池の持ちは悪くなりますが、無線で写真がパソコンに取り込まれる事を経験すると、元に戻れません。ただ、GPSの感度はあまりよくなく、バスや電車内では受信しませんでした。携帯電話の地図の方が使えます。付録程度です。

電子工作机、私の部屋が狭いのでレイアウト的にL字型になりました。2畳分にも満たないスペースしかありませんが、その分片付ける癖も付くので、この形に落ち着いています。

スペースも節約するしたいので、部品はこんな感じで整理しています。ご参考までに過去の記事を紹介しておきます。
http://airvariable.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354519

_ Sunday Gamer ― 2012/04/16 09:06:47

ありがとうございます。部品の整理も大いに参考にさせていただいておりまして、先日、ジャスコのワゴンでみつけて2つほど買ってきました。今改めてくらべてみたら、若干違った? 感がありますが、応用できそうです。
PICKit3は買いましたが、いろんなものが足りないようです。
PICを基板に差したまま、かき込んで動作を確認してというための基板配線が必要なことがわかりました。ピンも自分でつけなきゃいけないこともわかりました。
そんなのをエアバリアブルさんところのPICまとめサイトの方で見ながら、秋月への注文をかけるように、今週は予定しています。
アクセス数が増えるのは私のせいです。(^^;)

手持ちの接写でそんなに綺麗に撮れるのなら、文句なしですね。
パナもなかなかやってくれますね。次はTZ30できまりですね(笑)

_ あーちゃん ― 2012/09/23 11:18:58

 孫の運動会に向けて、購入した後での、閲覧です。全然使い方も解ってないので、とても良いお手本になります。有り難うございました。

_ air_variable ― 2012/09/24 10:59:46

お役に立てて光栄です。
屋外撮影には予備バッテリーを1つ、出来れば2本あると余裕ですね。
一日撮影に静止画であれば4Gもあれば高解像度でも十分ですが、
動画の場合はAVHDで撮る場合は8GB以上は欲しい所です。
GPS動作は、便利かなと最初思ったのですが、案外電池の消耗が多いので、最近では機能をオフにしています。
三脚に固定した時、バッテリー交換時には外す必要があるのが唯一の欠点ですが、それ以外は特に不満もなく快適に使用しています。

このカメラを購入してからのブログ写真は全部DMC-TZ30です。また最近私がyoutubeでアップしている動画はDMC-TZ30で撮影しています。参考になれば幸いです。

http://www.youtube.com/user/airvariable

_ zukko ― 2013/01/09 06:22:47

LUMIX DMC-TZ30 の購入を検討中の者です。
様々な機能を見て、欲しくなりました。
特に、背景をぼかした写真を撮ってみたいので、Aモード(絞り優先AE)が気になっています。
もし、こちらの機能をお使いであれば、背景ぼかしはどの程度できるのかお教えいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

_ air_variable ― 2013/01/09 16:37:26

zukkoさん
私はあまりカメラに詳しくないので、この撮影が適切かは定かではありませんが、ブログの後半にノーマル撮影とAモードの比較写真を追記させて頂きました。
いつも接写だけを利用していたので、こんな写真が撮れるのかと感心しました。参考になれば幸いです。

_ zukko ― 2013/01/09 20:22:25

早速のお返事、ありがとうございます!
実際のところ、どれくらいの違いがあるのが知りたかったので、とても参考になりました。
Sモードでも、背景ぼかしができそうですね。購入に向けて、一歩前進です!

感謝いたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]