早朝ハローワーク新宿へ。初めての認定日で、支給が決定される大事な日。といっても、書類を箱に入れて提出し、待つだけでおしまいの簡単なお仕事。
認定処理後、端末の所が空いていたので求職活動を行う。10年以上前も少し使ったことがあるが、システムが随分よくなっている。民間の求人広告は装飾気味だが、ここのは要点が分かりやすい。数社の企業情報をプリントアウトしてきた。
内職の件で2番窓口に相談。請負形態なら就労に当たらないということで、作業分日数をマークし、認定日までに入金されていなければ、次回の失業認定報告書に記入すれば良いとの事。相談してみるものだな。
今日は平日。無職となってもうすぐ一ヶ月。さて、次は必要な部材購入と打ち合わせのため、秋葉原へ向かう。
御茶ノ水駅到着。中央線快速→各駅へ乗り換えて秋葉原を目指す。見慣れた風景。
垣根の落書きも全部消されて綺麗になっていた。落書きといえば、山手線から見た渋谷の落書きとはは酷いもので、あれをアートと勘違いしているが、立派な器物損壊。放置すると更に増殖するウィルスみたいなものなので、ちょっとした事でも見逃さずに管理するのは大事。
桜がちらほらと。春がそこまでやってきている。中央線は春になると桜が綺麗な電車でもある。
秋葉原到着。むかしは電気街口のすぐそばにラーメンみすずがあったな。部品を買った帰りとか、普通と大盛りの2つしかボタンのない生姜ベースのラーメンがうまかった。
今では上野でやっているらしい。やっちゃ場もあった頃から知っている秋葉原がドンドン進化してく。誰も時間を止められない。
某所にて打ち合わせ。製作物を披露し、仕様の最終確認。その後に足りない部品等を購入で秋葉原を徘徊。さすがにお腹が空いたので、久しぶりの小諸そばへ。
人形町に居た頃、昼のお供であった
小諸そば。期間限定特別メニューは「春盛り天丼」
お腹が空いていっぱい食べたいのでセットにする。小諸そばのもりそばはやっぱり旨いね。
その後、色々寄り道。久しぶりに人と色々話す。人がいるから自分がいるんだと改めて感じた一日であった。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。