Arduino専用のアクリル(スナップオン・エンクロージャ)を買ってみた ― 2011/12/28 23:37:28
コメント
_ ラジオペンチ ― 2011/12/30 20:33:02
_ air_variable ― 2011/12/30 21:28:22
このアクリルは良いです。基板のショート事故はまずなくなります。
頻度に使う場合でも、簡単に上のアクリルが外せますので使い勝手もいいです。
抵抗の件、御着目していたのですね。一本1円計算で金属皮膜は
普通手に入りませんから、いいですね。
投稿されて、弾かれて恐縮です。使用しているアサブロのスパム基準がよくわからない事があるのですが、今現在は最初のh抜きのURLは書けると思います。
それでは来年も宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
このケースいいですね、私、ご存知の通りのArudino初心者で、UNO R2を剥き出しで使っているので危なっかしくて。
これ、MTM07にも出品されてたんですよね、今調べて知りました。
あと、古い話ですが、私のブログの10/30の記事で楢の木技研さんの抵抗を紹介してますが、これはこちらのブログで教えていただいた情報が発端です。
この記事書いたあとで、お礼のコメントをここに入れたのですが、URLが入っていたので自動でハネられたようです。
ともあれ、来年もよろしくお願い致します。