[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

弁当のおかずを作る2010/05/09 22:37:44

もやしは炒めておけば日持ちする

買い込んだ食材を、まとめて調理。安いがすぐに悪くなるモヤシは、ごま油で炒めて豚生姜焼きにした。セロリもすぐにカットして、きゅうりと共に、塩と昆布だし、一味とうがらしを混ぜて、電子レンジで1分チンでウマイ漬物完成。こうしておけば今週は大丈夫だ。きゅうりは冷蔵庫で日持ちするので、あと何本かはそのままである。

オイスターソースで、どんな料理もプロの味だ
このオイスターソースが本当に万能で、炒める時にこれを大さじ1杯と砂糖小さじ1杯で作れば、たちまちプロの味になる。オイスターソースウマイよ。いつも焼肉とか野菜炒めで飽きてきた方は、これをオススメする。モヤシ炒めだってビックリするくらい美味しくなる。


えだまめ入り卵焼き うまいよ
今となっては自分の定番、枝豆の卵焼き。冷凍枝豆を水の中で剥いて、薄皮を取ったものを、今回は包丁で刻んだ。とき卵と塩、昆布だし少々と混ぜて焼くと、とても美味しいわけだ。
見た目もよくなるのでオススメ。

明日の弁当

ホタテの酒蒸しも、バター醤油で炒めておけば日持ちする。長いゴールデンウィークが終わり、明日からこの弁当で出勤だ。


[PR] 李錦記 オイスターソース 140g【イージャパンモール】

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]