超小型オシロスコープDSO Nanoが出荷開始 ― 2009/12/14 23:14:33
DSO Nano まもなく到着へ
[PR] オシロスコープ入門講座―これから学ぶ人のための基本理論から最新技術まで
[PR] ディジタル・オシロスコープ活用ノート―トップ・エンジニアを目指してスタートダッシュ! (トランジスタ技術SPECIALforフレッシャーズ)
[PR] 電気に弱い人にもわかるオシロスコープ入門―2現象オシロスコープの簡単操作ガイドブック
コメント
_ じゅん ― 2009/12/15 17:39:14
_ air_variable ― 2009/12/21 00:00:35
DSO Nanoは色々癖がありますね。オシロスコープとしてはちょっと厳しいです。TFT液晶の綺麗さと、簡易信号発生器としては使い道があります。サードパーティのファームに書き換える方がユーザーインターフェースは操作しやすいですが、波形処理がイマイチになります。格安オシロで実用的なのは、OWIONのPDS5022Sを素直に購入した方がいいかもしれません。
_ じゅん ― 2009/12/24 08:45:20
息子が来年私立大学に入るので、しばらくは買えそうもないなぁw
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント