転んでも泣かなかったyo! (`・ω・´) パソコンのバックアップが役に立つ ― 2009/12/10 20:52:10
関連付けされているのに、動画ファイルをいくらダブルクリックしても再生しない。GOMを立ち上げながらだと再生。これは不便というわけで、またアンインストール。以前のセットアップファイルがあったのでインストールするにも症状変わらず。原因を調べるとシステムの復元を行うとよいとあった。(後で分かったが、これがそもそもの根源であり、この対処方法を最初に試みるべきであった。) 早速復元して1日前のポイントに戻す。
再起動後、カスペルスキーインターネットセキュリティがアップデートファイルが壊れているので再インストールしろと出た。その指示に従うも、途中でインストールファイルを用意せよと指示。用意するにも認識しないので、途中でキャンセルしたら、パソコンがアプリケーションエラーを放ち、マウス以外の動作が固まる。キーも効かない。
リセットしても、カスペルスキーが同じエラーを放ち、それ以降の動作は出来なくなった。仕方ないので、セーフモードでカスペルスキーインターネットセキュリティを削除してやろうと思ったら、このソフト、セーフモードではアンインストールが出来ない事を知る。
もう八方塞がり状態。幸い、セーフモードでファイル操作が出来たので、12/5から今日までのファイルの差分を調べ、外付けハードディスクにサルベージ。そして、この日にバックアップしておいたファイルを利用して、復元処理を行った。セーフモードからでもHD革命バックアップは起動できる。数回のクリックで復元開始。進捗状態を見れば1%約1分なので、2時間以内に直りそうだ。
教訓
自動アップデートは鵜呑みにして実行しない。
復元ポイントを利用する時は、ウィルスソフトの動きに注意。
windowsがおかしい挙動と思ったら、すぐに自分のデータを救済。
本当に今回はバックアップが役に立った。
[PR] アーク情報システム:HD革命/BackUp Ver.9 Std
[PR] アイ・オー・データ機器製 USB 2.0/1.1対応 外付型HDD1TB (1年保証)<送料別>
[PR] HD革命/BackUp Ver.9 Pro
[PR] Kaspersky Internet Security 2010 6台版
最近のコメント