VAIO VGN-SZ55Bに格安メモリーを載せてみた ― 2009/06/23 08:50:15
いつものごひいき、ブレスで通販。さすがだ、1日で物が届く。
いきなり漢字が間違っている。自分も漢字を間違えるけど、職業柄この間違えはどうも気になる。ベースじゃなくて、ボードと覚えておけば漢字間違いもしない。
さて、VAIOの場合は、裏の2箇所のねじを外すだけでメモリーソケットへアクセスができるようになっている。もちろん、電源を切って作業することは言うまでもない。慎重に行う場合は、バッテリーも外そう。
装着はとても簡単。入る方向に斜めから入れて、上からカチッと音がするまで押すだけだ。2箇所を差し込んだら元通りにねじ止めする。
今回のWindows VISTAは32ビット版なので、4GBを積んでもOS上では3GBまでの認識である。それなら最初から搭載されている1GBのメモリーに2GB追加するだけでいいじゃないの?と思われるかもしれない。わざわざ2枚積んだ理由があるのだ。今回のVAIOはグラフィックメモリーをメインメモリーで賄っているので効果があるかはベンチマークをしないと分らないが、一般的にはメモリーソケットが複数ある場合、そこには対称的にメモリーを増設したほうがメモリーのアクセスパフォーマンスが向上するからだ。もっとも、こんなにも安いメモリーだから4GBを搭載した理由の方が大きいが。使ってみた感覚は、VISTA自体が視覚効果つかいまくりなので元々の動作が重いのだが、1GBだった頃に比べて動作がキビキビしている。メモリー増設はオススメしたいチューニングの一つだ。
過去のVAIO記事
VAIO VGN-SZ55Bのハードディスク換装
VAIOカルテにクレジットカード番号を書く所がある
44%で止まってしまう
photorec_winを使って、救済できるファイルを片っ端から救済
SATA-USB変換を使ってパソコンと接続
ハードディスクを取り出す
VAIO VGN-SZ55B/Bが動かない!!!
[PR]Eee PCに最適!UMAX 2GB SO-DIMM DDR2-667 CL5 Castor SoDDR2-2G-667 Eee PCに最適!
[PR]ソニー(VAIO) VAIO typeS SZ55B ブラック Office Personal 2007 搭載モデル VGN-SZ55B/B
[PR]SODIMM Castor SoDDR2-2G-800(2GB・PC6400・ノートPCのメモリアップ!UMAX永久保証)
コメント
_ tengwolf ― 2009/06/24 04:03:31
_ air_variable ― 2009/06/25 12:55:37
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
僕は大学院まで行って、結局何もできないですね。僕の趣味は多分make moneyのことを空想するか(笑)。
air_variableさんと比べって、僕のレベルが超低い。今回vaioをなおしてもらってありがとうございます。今のvaio
は本当に買ったばかりみたい。また新品より使いやすい。さすが!
機会があったら、もっと話したいですね。よろしくお願いします。