今日は、
昨日紹介したハードディスクをセットして、古いハードディスクから4時間かけてデーターを移し替えた。途中thumbs.dbファイルが壊れているエラーが出て転送がとまったので、手動でコピーをしていった。エラーを除外して続行するコピーツールなんてないのかな。
とりあえず、料理が出来る位の物が調達できたので、明日から弁当を再開。
こちらが、直前の状態とほぼ同じ状態。前回殆ど物が買えなかったからな。
この棚が埋まったのも久々かな。食事以外に、トイレットペーパと洗剤なども買ってきた。ガスボンベは、あと3缶あるので、とりあえずはパス。それでも、食材がそろえられるので、私は本当に恵まれている。
びんちょうマグロは 醤油2:みりん1:酢1+わさびで漬けにしておいた。これは明後日あたり食べよう。卵焼きとモヤシ炒めは明日の弁当。
サニーレタスはキャベツより日持ちし、炒め物に使っても美味しい事が分ったので、今後はサニーレタスの注文が多くなりそう。
折角なので、ネットスーパーで各社の特徴があるので、書きとめておこう。
送料一律525円。5000円以上で送料無料。14時~22時までの4つの配送があり、向こう8日までの配達予約が可能。商品は中型のレジ袋で小分けされて配達。カード番号はその都度打ち込む。比較的種類が豊富。商品の表示が無い場合がある。不在配達は無し。ポイントはない。
配送方法がお得便、通常便と大きく2つある。お得便は10:00~18:00迄待つが、送料優遇105円で3000円以上は送料無料。通常便は1、2、ナイト便があり、11:00、15:00、19:00と西友ネットスーパーより幅が広い時間帯。1,2便は5000円未満で315円、以上で105円、ナイト便は更に通常便+315円が加算。なお、プラチナ会員になると、送料優遇になる。(3ヶ月で25回以上か12万以上) ポイントあり。品物が比較的少ないが、個数制限などで大抵の方に品物が行き渡る様になっている。配達車をネットで追いかけられる。周辺500メートル以内になるとメールが飛んでくる。専用のキーであける自宅留め置きサービスがある。布団乾燥やクリーニングなどのサービスがある。クレジット決済の時、一度登録しておけば以降は簡単になる。
とまあ、どちらかというとサミットネットスーパーの方が機能が上であるが、一長一短をうまく利用してこれから使っていこうと思う。
最近のコメント