ガイガーカウンターを作る主要部品が揃う ― 2011/04/19 23:14:48
これが、広帯域アンプ。回路では2回路入りを2つ使うが、4回路入りのも入手してみた。アンプのゲインが非常に高いので、2回路を2つ使って電源を分けているのかもしれない。
PINフォトダイオードの1候補として、安価に入手できる秋月のピンフォトダイオードを使用する。
面積が狭いので、動作での不安があるが、とりあえずは作ってみないことには何とも言えない。
富士通のFID08T13TX。秋月のデータシートにもピン番号が書いていない。この情報を知っている方がいれば是非コメントをお願いしたい。
今年のGWはいっぱい休みがあるので、その時にでも篭って製作する予定である。
追記、ガイガーカウンターのテスト用として、トリウムを含んだマントルも入手。これで一応テストまでは出来る体制は整った。
最近のコメント