[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

【ニュース】緊急地震速報にびっくり 届くかどうかは機種や会社次第2010/09/30 00:31:41

緊急地震速報にびっくり
昨日の夕方5時ごろ、普通に仕事をしていたら、いきなり聞き慣れない音と振動がケータイから。同時に会社の何人かからも同様の音が。意味が分らず、ケータイを覗くと、なんと、地震発生のメールが。その10秒後に震度1~2程度の揺れを観測した。

緊急地震速報にびっくり 届くかどうかは機種や会社次第

緊急地震速報にびっくり 届くかどうかは機種や会社次第
「福島県で地震発生。強い揺れに備えてください」――。設定した覚えがないのに気象庁から緊急地震速報が携帯電話に届いてびっくりした人も多かったのでは? 一方で、受信していない人もいる。この差は、機種や携帯電話会社の違いにある。 NTTドコモは、2008年秋以降に発売された機種はすべて対応しているという。気象庁が2007年10月から、震度5弱以上の大きな揺れが想定される地域に向けて緊急地震速報を出すようになったのに伴い、同じ年の12月から該当地域の人の携帯電話に速報が届くサービスを開始した。
 後略~ 2010年9月29日20時38分 asahi.comより
いきなりすぎると、最初何の事だか理解が出来ないものだと思った。また、これはマナーoffにしていても、2008年秋以降の携帯は音が出る設定になっているので、電源をオフしていない場合は電車でも同様の現象になっただろう。

慣れない事はパニックになりやすいという事を悟った。

追記:今思うと、これが3.11の兆候だったのかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]