[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者は、やっぱりタダモノではなかった!2009/11/09 00:10:47

「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者は、やっぱりタダモノではなかった!
以前に【動画紹介】【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】 が一発撮りの動画の件についてを紹介したが、なんとITPROで本人の写真入で紹介されているではないか。
~前略~
1時間強でテトリスを作れるのはすごいですね。プログラミング歴を教えてください。  幼稚園のころからですね。当時,セガが「SC-3000」というパソコンを出していて,これが家にありました。あるとき,親が「ベーマガDX」(注:電波新聞社が発行していたプログラミング雑誌「マイコンBASICマガジン」の別冊。様々なパソコン用のゲーム・プログラムなどを掲載していた)を買ってきたので,そこに載っているプログラムを打ち込んでいました。

うわーすげえよ、やっぱすげえよ。マイコンベーシックマガジンは、自分もグラフィックエディタをX1で作って高校生の時にカセットテープで投稿したことがある。画面にラップで予め書いたトレースした漫画を、カーソルでラインやサークル文を駆使して、最終的にベーシック語を吐き出す画期的なものを作った記憶がある。当然没だがwwww でもあの時はパソコンに夢があったな。

~中略
ちなみに以前は,「7行プログラミング」という2ちゃんねるのスレによく書き込んでいたのですよ。「トリッキーの1」っていうハンドル・ネームで「6行オセロ」とかを作っていて,面白かったですね。

ちょwww2ちゃんねらかよwwww 俺もそうだがwwww 才能もてあましちゃってますな。ここら辺を検索すると、面白い。この動画、プログラムを知らない人でも楽しめるのでオススメだ。1時間もあるが、いつの間にか時間を忘れて見入ってしまう。



もはや、再生16万、マイリスト8千を超える人気動画となったこのうp主、 東京・南青山で携帯電話向けのソフトウエア開発会社を経営するプログラマ最高経営責任者で、過去にはIBMの東京基礎研究所でJavaScriptを研究していたこともあるそうだ。

[PR] ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
[PR] 猫でもわかるC言語プログラミング 第2版 猫でもわかるプログラミングシリーズ (NEKO Series)
[PR] プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠

スタイリッシュで小型なオシロスコープDSO NanoがUS$89で登場2009/11/09 13:26:05

小型なオシロスコープがUS$89で登場
スラッシュドットをみていると、あのいしかわきょーすけさんからの情報より、1チャンネルの格安オシロスコープが発売された模様。US$89とこれなら小遣いでも手が届く。簡単に波形を見るには重宝しそうだ。日本代理店のメカロボショップ

追記:いきなり売り切れたorz

仕様 Seeed Studio Depotより、独自訳
ディスプレイ 2.8″ カラー TFT LCD
解像度 320×240
発色 65K
アナログ帯域幅	 0 - 1MHz
最大サンプリングレート	1Msps 12Bits
サンプリングメモリ深度	4096 Point 
水平感度	1uS/Div~10S/Div (1-2-5 Step)
水平ポジション	インジケータ調整
垂直感度	10mV/Div~10V/Div (with ×1 probe)
		0.5V/Div~10V/Div (with ×10 probe)
垂直ポジション	インジケータ調整
入力インピーダンス	>500KΩ
最大電圧	80Vpp (一本につき)
カップリング	直流
タイミングモード Trig modes Auto, Norma, Single, None and Scan
様々な機能:
	Automatic measurement: frequency, 
	 cycle, duty, Vpp, Vram, Vavg and DC voltage
	Precise vertical measurement with markers
	Precise horizontal measurement with markers
	Rising/falling edge trigger
	Trig level adjustable with indicator
	Trig sensitivity adjustable with indicator
	Hold/run feature
テスト信号	10Hz~1MHz (1-2-5 Step)
波形記憶	SD card
PCコネクト	USB経由でSDカードとして
アップグレード	USBからブートローダで
電源	3.7V Chargeable Lithium battery / USB
サイズ(プローブ抜きで)	 105mm X 53mm X 8mm


動画も既に上がっており、ニコニコ動画やyoutubeにある。





1チャンネル?な事と、扱う電圧も小さい(10Vまで)ので(80Vpp までつかえます)、用途が限定されるものの、スタイリッシュなデザインと、ちょっとした波形観測にはいいかもしれない。尤も私はこの前買った3万台オシロに不満もないのだが、このDSO Nanoは、デザインでちょっと欲しいと思ってしまう。
Make:Japanにも記事がある

小型なオシロスコープDSO Nanoを注文してみた




[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]