[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

バイナリー最強ツールHexplorer2009/06/01 07:26:45

Hexplorerトップ画面
バイナリー編集で私が良く使用するフリーソフト(GNU、GPL)のHexplorerを紹介する。
このソフトは、バイナリーデータを直接編集できるだけでなく、いろいろなデータフォーマット(e.g. intel hex <-> mot, bin etc.)を相互にコンバートする最強フリーソフトである。もうひとつの強力な機能として、バイト単位やワード単位でデータを入れ替えることも出来るので、ビッグエンディアンファイルをリトルエンディアンに交換する事も瞬時で出来るのだ。(以前にMACのcigwin上で作られたデータを変換するときに重宝した
組み込み装置などでwaveファイルやBMPファイルを利用したいとき、それらのファイルからヘッダーのみを取り去り、純粋なデータのみを利用したいときにも重宝するだろう。

主な特徴

・バイナリーを直接操作できる。
・相互間のインポートとエクスポートができる。
・BMPヘッダーやブートセクター解析ができる等。

インストールして起動時すると、フロッピーディスクが一度シークして映画のマトリ○クスぽい画面が現れる。インストールした一回目は表示フォントが小さい場合があるので、その場合はView→OptionsでFontを System Fontにするとよい。色もそれぞれ選べるので試してみると良いだろう。

まず、ファイルの相互変換であるが、これだけの種類のフォーマットを相互変換できる。私が知っている中ではここまで出来るフリーソフトを知らない。写真では、PICなどで使用されるインテルHEXフォーマットをインポートしてみた。

Hexplorerファイルのインポート
操作例として上位と下位の8ビットを交換してみよう。
まずは、データを全部選択(CTRL+Aでも可能)してから、変換作業を行う。

コンバート操作 8ビットを入れ替え


これで完了だ。なにも難しい事はない。
結果はこの通り。

Hexplorer処理結果

そのほかにも、色々なバイナリー操作が出来るので是非お試しあれ。※バイナリーデータを扱う時はwindowsのファイルなどに注意

ダウンロード先はこちらからダウンロードが可能。(直接ダウンロードページへ行くにはここ
作者:icy ファイル情報hexplorer 2.6 January 25, 2006

単語の始めと終わりが合っていれば読める人間の認識能力2009/06/01 08:11:08

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく


最初は普通に読めたので、何のことかさっぱり分りませんでした。ワード文章でなんで赤線が引かれてるのかと見ると、文字を逆転させていたとか普通にあったりしますが、こういう事なんですかね。

最初に知った所

出典元
人間は文字の最初と最後さえ認識できれば、中間はめちゃくちゃでも読めてしまう!?(next global jangle)
確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く(ITmedia)


[PR] 空書の脳内メカニズム―運動による文字処理過程の神経的負荷低減の仕組み

アフィリエイト集計2009/06/02 07:17:39

アマゾン集計結果
まず、私の方から商品を買われた方、お礼を申し上げたい。 今回は大口売り上げが入ったのでこのような報酬であったが、件数は2件であった。ちなみにアマゾンの報酬支払いは5000円以上から。報酬を受け取れるのは相当先になるだろう。
楽天集計
楽天については、換金されないで数ヵ月後にスーパーポイントとして報酬を受ける。
私のサイトは、このページの一番下にFC2カウンターを置いてあり、これをかざすと一日辺りの来場数がわかるようになっている。一日平均40くらい。サイト来場数200回/日以上でやっと売り上げがあがるって所だろう。

ちなみにホームページは一日平均200以上のアクセスがある。もっともホームページの方はアフィリエイトをやるつもりはない。

アフィリエイトをして分ったことだが、クリックされても売り上げが上がるわけでない。これらのリンクから買われて初めて売り上げが上がるシステムである。なので、リンクがべたべた張ってあっても売り上げが上がるわけでないという事だ。当たり前の事だが自分で買っても還元されない。(写真現像などの一部のプログラムは例外)
私は売り上げが上がらなくても、自分で欲しいもののリンクとして利用していたり、商品の売れ筋など色々と動向が見れて面白いので、このまま続けるつもりである。

[PR]ホームページが楽しくなる!アフィリエイト徹底活用術

【韓国出張】明日から韓国出張2009/06/02 08:45:49

前回の韓国出張で食べた焼肉
焼肉焼肉ー
写真は2年前の韓国出張で食べた焼肉。 焼肉はうまい!!

という事で、もしかしたらブログが更新できないかもしれません。

【韓国出張】今日から出発2009/06/03 05:56:02

旅行準備
昨日は、色々とセットアップや準備で何か疲れてしまったので、家に帰るなりすぐに寝てしまった。そしてキャリーに詰め込むのを早朝に行った。
自分の身の回りは大した量ではないが、お客さんに見せるための装置や資料、会社から借りたノートパソコンなどを詰め込むと、それなりの量となった。それでも今回は軽い方かなと思っている。
旅行準備

移動中は、いつものごとくDSやらMP3プレーヤーで時間を潰す。
飛行機に乗っているときは、100円ショップで買った携帯枕と携帯スリッパが大活躍だ。これがあるのと無いのとでは、快適さに大きな差が出る。

今回は初めて日暮里から京成本線で出発する。ブログがアップできる環境であれば、現地から何か発信するかもしれない。

「PDF」閲覧ご用心 開くと感染、新型ウイルス拡大中 と PDFにまつわるフリーソフト紹介2009/06/03 07:42:36

pdfリーダ
朝日新聞より引用→  メールの件名や本文はすべて日本語だが、「インフルエンザ病人の路線」「体を大事にください」など、不自然な表現があった。PDFファイルを通じてウイルスに感染すると、勝手に海外のコンピューターと通信したり、パソコン内の個人情報を盗んだりしようとするという。 ←朝日新聞より


PDFは文章を改変できないようにする単なる電子印刷物なのだが、最近のPDFの機能は懲りすぎて本末転倒な感があった。PDFを開くとウィルスに感染するなんて、今までなら考えられなかった事である。まあ、人間の作るものは完璧なものは無いのだが。そのうち株のIR公開のPDFにも感染なんて事もあるかもしれない。

所で、フリーでPDFを作成したい場合は、primo PDFがおススメだ。フリーなので圧縮率はイマイチだが普通で使うならこの程度で十分だろう。プリンターデバイスとして登録され、印刷時にpromo PDFを選択すればokだ。
一方、この方は、pdfpdfpdfというPDFを連結するとか、しおりを振るとか本当にフリーなのかと思うソフトを出してくる。
これらもおススメだ。

【韓国出張】出発ロビーと機内食2009/06/04 07:10:51

出発ロビー
朝になんとかネット接続。 今回初めて京成の特急を使用して日暮里から出発。 京成線の特急は、普通乗車券で乗れる。時間が驚くほど早く、停車駅が多いのに1時間ちょっとで到着した。それに、全く混んでいるわけでもなく、余裕である。1000円で成田に行けるのはかなりお得である。
今回はソウル側であるが、空港はインチョン空港へ出発する。航空会社は初めて乗るアシアナ航空だ。ANAとの共同運航と聞いていたが、チケットカウンターのスタッフから客室乗務員の女性に至るまで、これが接客や容姿含め色々グレードが高い。
アシアナ航空の機内食うまい
もっと驚いたのが、機内食の旨さである。これは私が食べた機内食の中で最高のうまいものと言っても過言でない。なんと焼肉丼なのだ。大変満足度の高い飛行機会社である。 続く。
[PR]1/400 A330-300 アシアナ航空

【韓国出張】韓国到着、そしてバスでソウルを目指す2009/06/04 17:18:10

ボーディングブリッジで足止め
向かい風の影響で10分程遅れてインチョン空港に到着。ボーディングブリッジを降りたら、いつもなら入国手続まで歩いていけるのに足止め。
インフルエンザの影響で全員検温対象なのだ。白い検疫の申告用紙を回収と同時に、ペンのような体温計を首に当てて一人ひとり体温を測っている。
それにしても、この検温装置、首筋に押し付けて計っていたが、次から次へとそのまま使うので、汗が次の人にくっついても大丈夫なのだろうかなんて考えてしまった。ところで、この飛行機は韓国からの修学旅行帰りの高校生が乗り合せていたが、ほぼ全員マスクをつけていた。別に日本人に限った話ではないと思った。
バスの中

空港へ着いてから、荷物検査で引っかかったが、まあ大した事もなく、空港で1万円ほどウォンに両替した。今度は初チャレンジのバスである。あらかじめプリントしてある目的地までの地図を差し出し、バスに乗り込む。ソウルまで約1時間である。
バスの中2
ソウルへ近づくと、それは東京と変わらない位の都市であった。
市内

バスは降りたい時に降りますと立ち上がって降りる。このスリルがたまらない。さて、ホテルへは?あれタクシーが道分からないって????
続く。。。。

【韓国出張】ホテルへチェックイン2009/06/05 02:45:33

タクシーの中
バス到着後、予め用意していたハングルと日本語の表記のホテルまでの簡易地図で何とか歩いて行けるだろうと余裕に思っていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。まず通行人に地図を見せて場所を訊いたら分からないのでタクシー乗り場を教えてもらい、タクシー乗り場にて運転手に直接訊くと、みな首をかしげる。
どうやら、これでは分からないとの事。幸い訪問先に日本語が出来る人がいるので、携帯電話で対応してもらえた。あとで分かった事だが、タクシーにも2種類あり、一般のものとInternationalと表記されたタクシーとあり、後者の方が広範囲で道を知っているとの事。その代わり料金が高い。高いといっても4500ウォン(430円程度)だが。そんなことでタクシーでホテルまで何とか行くことができた。地図には徒歩10分って、歩けねえよwwwww タクシーで10分(ry
部屋の中1
部屋について、何と広々した部屋だと思った。都心に近いので一泊160,000ウォン(約15,000円)もする高級ホテル(最低ダブルからなので、ダブル料金であれば安いと思う)。今回は招待された側なので、こういう良いホテルを手配してくれたのであろう。都心に近いし、これ位の相場思ったが、

ランドリー付

なんだ、ここは洗濯機もあるのか?台所もあるし食器もそろっている。ガスだって使える。そして無駄に多いクローゼット群。ホテルとはいえ、ここは昔マンションだったのでは?長期出張ならこれは大変便利なことである


ロフトまでの階段

なんだ?この階段は?あがってみると、ロフトだったりする。使い道といえば


ロフトの上から


ロフトの上から部屋を一望できる事かなwwww。ますます謎だ。あとで現地の人に聞いてみることにする。

ホテルの窓から

窓からの道路は幹線道路でないが、3車線もあって広い。幹線道路なら4車線もある。なんとなく作りが名古屋の街に似ていた。
さて、韓国といえば今晩は当然焼肉ですね。

※続きは帰国後。。。。


【韓国出張】本場韓国での焼肉2009/06/06 09:28:53

本場韓国カルビ焼き
現地の仕事の方とホテルロビーで挨拶を交わし食事へ。
    「肉でいいですか?」
もちろん、本場韓国ならば「に・く」ですよ。店に入ると、靴を脱いで座敷スタイル。いつもはテーブルばっかりであったので、座敷で食す焼肉はある意味新鮮である。ちなみに掘りごたつではない。
さて出てまいりました。で、でかっ!カルビ
サンチュやエゴマの葉っぱに巻いたりしてキムチやにんにくを入れて食べるのですよ。甘辛い味噌をつけても旨い。野菜は付け合せを含め全部無料で、おかわり自由。こちらの人は肉も食べるが、野菜もいっぱい食べているのでバランスが取れているんだなと納得。程よく焼けた所に店員さんがハサミとトングで手際よく一口サイズに切っていく。まさに韓国スタイル。コンロはガスでなくて炭火だけ。しかも炭の火力が低下すれば炭を交換する。旨さの秘訣はここにもあった。

ここで日本との違いを紹介する。
タレの皿や取皿は新しいのを使用せず、お通しの皿があるので、それを利用した。尤もこれは店によって違うだろう。
スープの飲み方
もうひとつ、これは重要なので気をつけて欲しいのがスープの頂き方である。味が日本の味噌汁に良く似ているので碗に口をつけてしまいそうになるが、こちらでは必ずスプーンで頂くことだ。汁物を含め決してお碗のふちに口をつけてはいけない。それが出来るのはドリンク類のみである。韓国では日本料理店で明らかに味噌汁が出る以外ではタブーである。これは前回韓国で出張したときに、韓国の人から聞いたことである。他にもご飯は箸でなくスプーンで食べるとかあるが、スープの飲み方よりは気にならない様だ。

さて、お次は、あれ?炭を片付けている。そして蓋。もうおわりなのかな。ビビンバでも出るのか?と、思いきやカセットコンロをセット、そして、ジンギスカン鍋風のくぼみに穴が開いた銅なべ。もしやこれは??????


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

本場韓国プルコギ
きました!プルコギ。日本で焼肉といえばカルビやロース、はらみなどがメジャーであるが、こちらではプルコギが家庭料理として食されている。ジンギスカン鍋の形をした銅製の鍋に肉や野菜がたっぷり。焼肉を沢山食った後に食べられるのかと思ったが、この混じり合わせが凄く絶妙であり箸がとまらない。ご飯と共に食べて結局全部無くなった。

Cassビール

焼肉と一緒に飲んだビールもうまかった。前回はHiteだったが、今回はCassビールである。HiteやOBビールはメジャーだが、こちらも韓国では良く飲まれるビールである。

お腹いっぱいでもう動けないくらいご馳走になった。値段は感覚的に日本の1/3程度という感じだった。

夜のホテル前の道路で

シメにオープンテラスでコーヒーを飲み、明日の仕事に備える。

続く・・・・・・

[PR]ユウキ食品 プルコギの素 125g
[PR]【炭火焼肉 えんや】 焼肉福袋《欲張り焼肉セット『1kg』・秘伝のたれ3種類付き》
[PR]【冷凍・冷蔵可】キムやせ特製タレで漬け込んだテジ・カルビ(豚カルビ)プルコギ500g
[PR]只今特価中!【200g】国産牛ココロ(心臓、ハツ)のタレ漬け[韓国食材]
[PR]今日から話せる10パターン韓国語
[PR]旅行ガイドブック:ソウル・釜山・慶州・済州島 (JALガイド)




[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]