新規登録の場合は、登録後に別便で郵送されるパスワードを入力して登録を完了するシステムなので、登録後約2週間程度かかるが、一度登録してしまえば、いつでも電気料金を確認できるのは便利である。
これで10年以上続けてきた電気料金のデータ抽出は自動化されたわけだ。楽ちん(・∀・)
たとえば、これが過去2年間の電気料金のグラフ。もちろん数字として見ることも可能だ。
一昨年では、自宅にいる時間が多かったので、電気の使用料が増えていたが、去年2月からサラリーマンに復帰したので、電気使用量が下がっていることがわかる。
その他、似たような電気使用量との比較など、面白い機能もある。
電気料金を節約して年間1万円位浮かせられるといいよね(・∀・)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。