暫くPICの事などに遠ざかっていたが、PICツールのアップデートを調べたら、MPLAB関係がアップデートされていた。MPLABXの構文チェックは、XC8等を使うときは相変わらずconfig関係やdelay関数のエラー表示が出ているが気にしないでおこうw
ビルドは問題なく、実際にPICに書き込んで動作も確認できた。
MPLAB X IDEが1.50に、MPLAB IDEも8.88にアップデートされている。MPLAB Xが出ても、まだMPLAB IDE側のアップデートがされているのか。
ところで、アップデート情報は
私のホームーページの左側で随時更新しているのでそちらを見ると最新版がダウンロードチェックできるようになっている。
MPLAB IDE 8.88で気がついたのだが、
以前に問題にしていたメモリー表示が直っていた。MPLAB側の問題かと思ったのだが、どうやらHitech CからXC8コンパイラに切り替わった時に直った模様だ。
アセンブラの時は、相変わらずデータEEPROMとプログラムEEPROMの容量が合算されるようだ。
プログラムEEPROMの内容を確認したら1ワードだけNOPになっているので、これは既知のバグと言う事になる。
最近のコメント