秋月「超小型2線式LEDデジタル電圧計」を3線式(0V~)にする方法 ― 2015/06/21 23:34:24
コメント
_ ごじ ― 2015/06/22 21:41:52
_ air_variable ― 2015/06/23 23:11:31
確かに、これが本来の姿では無いかと思います。
三端子レギュレータに20Vを掛けてしまう時の対策よりも電源の独立化を説明書に書いたほうが親切だったのかもしれません。
という訳で、早速ブログを更新しました。ありがとうございました。
_ kuma705 ― 2015/06/23 23:44:31
以前から、ちょこちょこ見てたのですが。
参考になるかわかりませんが、
aitend0さんの似たような電圧計を以前買いましたが、
こちらのICはHoltekのHT46R064Bでした。
ちなみに、こちらの方はLED外すと パッドが3つあり
赤線が2つのパッドに、黒が1つに半田付されておりました。
ttps://pbs.twimg.com/media/CIMUum-UwAANSUv.jpg
_ air_variable ― 2015/06/24 06:02:01
どうやら、それは12Bit ADC内蔵の1KB ROM8ビットマイコンの様です。電源PINの位置から、秋月のものとは違うみたいですね。
ということは、同じものをPICでもできそうですが、250円のコストを考えると、既成品を買った方がいいと思いました。
他にも、こういう4桁タイプがあるそうです。
http://www.miniinthebox.com/ja/jtron-0-36-led-4-digit-2-line-voltmeter-multimeter-black-3-5-30v_p1617085.html?litb_from=sysmail
_ Jyo ― 2015/06/25 07:32:25
_ air_variable ― 2015/06/27 18:42:04
それを考えると、ポケットテスターはマイナス表示してよく出来ていると思います。
_ KYZ ― 2021/08/22 20:45:45
購入先・基板形状・パターンとも異なって
ましたがほぼ同じく改造でき、動作を確認
致しました。感謝です。
_ 黒川 俊彦 ― 2021/11/12 23:39:46
_ air_variable ― 2022/01/02 13:19:53
改造はこの記事の最後にある図です。
http://airvariable.asablo.jp/blog/img/2015/06/23/3a851b.png
1.5Vを計るにしても電源は3V必要になります。
こちらの記事も参考として紹介しておきます。
安価?にできる高性能乾電池チェッカーの製作
http://airvariable.asablo.jp/blog/2015/07/26/7717288
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
(特にオシロ関連の記事は大いに参考にさせていただいております)
私もデジタル電圧計で乾電池の残量を計りたいと思い、
記事の写真を参考にトライしようとしましたが、
元の電源供給ピンの隣の空きピン(1:-、2:+、3:空き)が
気になり、パターンを見ると測定電圧の校正用ボリュームに
繋がっているのが確認できました。
このために記事の内容よりも少ない変更で改造できるのでは
ないかと試してみました。
変更点:
1)校正用ボリュームの下にある0Ωチップジャンパーを取る
2)3番目のピンに電圧測定用のリード線を半田付けする
結果OKのようです(^-^;、
(元々そのように設計されていた・・?)
ご参考までに。