[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

コルネット2020/09/15 20:53:30


コルネット


なんでトランペットに興味が出てきたといえば、去年の秋ごろ「響けユーフォニアム」をDアニメで全部観てしまい、更に限定公開の劇場版まで観に行くハマり様。
そうだ、今ならトランペットを復活できるかもしれない。

そう思って、飲み仲間の一人にトランペットを何十年もやっている知人がいたので、トランペットの入門機などを聞いてみたら、なんと
「今空いている楽器があるから貸してあげるよ」と返事。持つべきものは友よと思い、楽器を借りることができた。借りた楽器はトランペットではなくコルネット。長さが短いが、運指は一緒。音程もトランペットよりまろやかだ。気前よく貸して頂いた知人には本当に感謝する。



最初は全然音は出ないし、音が出ても持続しないし、何のかんので3月のコロナ禍による閉鎖まではカラオケ屋に週2のペースで通って練習していた。
今では、ミュートさえつければ自宅で練習できると分かったので、暇があればなにかと練習している。



あれからもうじき1年が経とうとする。ピストンオイルが無くなる頃には自分でも上達したなと思いたい。

今やっている曲は、いい日旅立ち、ルパン3世のテーマ、イエスタディをローティションでやっているが、中学の時に吹いたマイウェイ、栄光への脱出、詩人と農夫なども記憶から思い出しながら練習している。中学生の時は実に色々な曲を演奏したのに、楽譜も記憶も残っていないが、また音が出るようになって嬉しい。老後も自分の健康維持の一環で続けていこうと思う。

そろそろマイトランペットが欲しくなった。



湾岸ミッドナイトMAXIMUM TUNE ORIGINAL SOUNDTRACK 10th Anniversary Box2018/02/05 02:13:15



通勤で聴いている音楽もそろそろ新しいものが欲しいなと思っていたとき、湾岸ミッドナイトマキシマムチューンの10周年記念CD Boxがあることを知る。特典記念としてゲームセンタで使えるバナパスカード付。



最近はめっきりゲームをやらなくなってしまったが、古代祐三氏の音楽は本当に好きで、歴代湾岸シリーズは全部持っている。ユーロやトランスが好きなら絶対損させない内容だ。

Amazonで視聴して、即買い。CDからリッピングして自分のスマホに入れた。これで通勤の楽しみが増えた。




レコードプレーヤー購入2017/02/07 00:34:02



これも去年の暮れの話になるのだが、ある日ふとしたきっかけでYMOが聞きたくなった。それもすごく古いパブリックプレッシャー。実はこれはAmazonプライムなら無料で聴くことができるし、一曲一曲なら全部聴くことができる。

しかし、B面のコズミックサーフィン演奏前の英語のナレーションがどこにも入っておらず、結局レコードにしか入っていない様だ。

レコードが手に入らないかなとずっと思っていたのだが、偶然にもレコードを持っている方から借りることができたのだ。これは嬉しい限りである。



アルバムにはちゃんと、渡辺香津美のギターチャンネルが消された理由が書かれていた。
後で分かったことだが、ギターチャンネルを外したことで音が薄くなったところを、トラックダウン時に坂本龍一が音を加えたとの事だ。


レコードプレーヤー購入

レコードは手に入ったけど、そのハードがない。ならば買おうwww
レコードが見直されてきているようで、ターンテーブルは手軽な値段で手に入る。スピーカー内蔵やUSB接続など様々だが、私はオーソドックスなオーディオテクニカのアナログ出力のを購入。
33 1/3と45回転の2スピードに対応。アームはオートで動作する。




レコードクリーナも迷わず購入。レコード自体借り物なのでw



おお、なんだか感動だw 録音はフリーの Audacittyを使った。無音検知とかあって便利。


これでナレーションが何を言っているのかも分かった。最後にレコードプレーヤーに触ったのが30年前なので、回転しているさまを見ているととても懐かしく、昔はこんな大きなメディアから音がでていたんだなとしみじみ思った。




「JoySOUND ギタナビ」今やバンド練習はカラオケ屋で2015/04/26 17:18:42



某日、前の会社の人と久々に会うことになり、近況などを色々と情報交換。本当に仕事は楽ではないよなとか、ガス抜きも程々にして、カラオケ屋に行くことになった。

彼曰く、ただ単にカラオケをしたいのではなく、ギターの練習できるカラオケ屋があるから、それを見たいらしい。ではカラオケ館へGo!

店員さんに話をすると、今ちょうどその部屋が使われているらしい。開いたら後で見せますよという返事なので、それまでカラオケに興じる。

パンフレットを持ってきてくれた。これはコ○ミのギターフリー○のゲームっぽい感じのユーザインターフェースじゃないかw



ハードウェアは、ギターを持ってきて、プラグに差しこむだけ。ふむふむ。
私はギターを弾かないが、彼はもう歌どころでは無いらしいw 



10分くらいして、店員さんが案内をしてくれる。これがその機械。といっても普通にカラオケの設備だがw



よくよく見ると、ジャックを差し込む部分と、ゲイン調整のツマミがある。



JOYSOUNDギタナビ

動作説明にわざわざ曲を入れてくれた。店員さんThx!
これはギター好き垂涎ものだ。彼は洋楽が大好きなので、是非ギターを持ち込んで弾きたいといっていた。私だったら、キーボード差し込んだら、和音コードの採点を同じようにできるのかなw



結果はゲームらしく表示されるが、ギター符が表示されながら歌えるのは凄く魅力だろう。
私も15年くらい前にドラムを一人で練習しに、一人で秋葉原のスタジオを借りたものだが、気軽にカラオケで、プラグを差し込んで練習できるのはいい空間であり、イイ時代と思う。




ボーカロイド「初音ミク」を初めて歌わせてみた2012/07/08 23:11:12


ボーカロイド「初音ミク」で歌わせてみた

ある日、戸棚を整理していたら、2007年8月31日の発売初日に手に入れていたボーカロイド「初音ミク」を発掘。最初にちょっと声を出して遊んだ程度で、その後触る機会がなかった。ずっと初音ミクのリスナーになっていたが、折角なので歌わせてみようと思った。



このパソコンにインストールすらしていなかった。ああ、思い出した。今のパソコンは2008年1月に購入したもの。(過去ログの68番)一世代前のパソコンでは、一旦インストールしたものの、重くて使う気も起きなかったから、完全放置していたと思った。と言うことでインストール。アクティベーションキーも問題なく通る。



ディスクトップミュージック(DTM)を離れてから10年以上。新しく楽曲を作るにしても、色々環境が古いものばかり。今まで作った曲から選ぶことにした。

今回は1996年制作の「アクセレーション'96」。とあるライブのイベントで、実際にボーカルとその時作って使用した音源である。歌詞は提供していただいた。

当時のDTMでは動画として標準のMIMPI形式のファイルも制作。T-MIDIというMIMPI形式再生可能なプレーヤーとSC-88があれば再生できる。現在はMIDI音源など使わず、DAWと言われるツールで作るのが一般的のようだ。



早速ボーカロイドエディタを起動。まずは、主旋律部分を作る事に。音符をいちいち書いていくと大変なので、元データからボーカル部分を抽出。その後、漢字やアルファベットは全てひらがなに変換して歌詞データを音符に流しこむ作業を繰り返していく。

幾つかの書き方に注意する所があって、例えば、「わたしは」を「わたしわ」に書き換えたりする所がある。このソフトは英語読みは対応していないので和製英語の様に書きなおす必要がある。英語はかなり苦戦した。このエディタ、お世辞にも使いやすいとは言えない。オクターブを変えるトランスポーズが無いのがかなり不便だった。

何日間かかけて完成。全部で6時間以上は掛かったと思う。まだまだ直す部分があるが、まずは妥協。このツールだけでWaveが作成できる。



次は、MIDIデータを音源化する作業。MIDI音源を直接波形データーにする。Cakewalk2.0を使って若干の音のバランスを修正。旋律抽出もこのソフトで行なっている。今更なCakewalkであるが、一番慣れ親しんだソフトなので、私にとっては便利である。今ではSonerシリーズか。



曲録音はウェーブレコーダーの「仮面舞踏会」(フリー)を使ってMIDI再生しながら録音。このツールは長時間パソコンのウェーブを録音出来るツールで、更にMP3に変換する機能もある。ネットラジオの録音などに最適のソフトだそうだ。


ボーカロイド「初音ミク」で歌わせてみた

ボーカルの音加工には、Wave Paseri(フリー)を使った。かなり古いソフトで、アンドゥも1段、癖のあるユーザインタフェースではあるが、エフェクト機能が満載なので、たまに使っている。ノーマライズ(波形の最大値をレンジの最大にする機能)とエコーはこれを使った。



音源は揃った。あとは映像。映像はT-MIDIで再生している動画をアマレココ(フリー)で動画キャプチャー。同時に音声も撮れるが、今回は映像のみ利用した。



映像と音源が揃ったのでトラックダウンできるソフトを探したら、この前購入した動画編集ソフトのLoilo Scope2を使う。ユーザ・インターフェースが簡単で、編集も比較的楽。Youtubeへダイレクトにアップロードできる便利なソフトであるが同期が前半と後半で微妙にずれるとか、カットした部分にノイズが乗るなど、DAWの代わりとまではいかない。ここまでの作業を手持ちソフトやフリーソフトで駆使して制作したが、ここらあたりが限界。Loilo2のTipsをついでに見つけたのでリンク





というわけで、トラックダウンした動画。一連の作り方は大体理解できた。
16年前の曲を初音ミクに歌わせた自分の曲は、なかなか感慨深いものがある。
初音ミクを自由に操っているボカロxxxp(プロデューサーのP)がどんどん初音ミクに魅了するのも良くわかった。次に作るときはDAWソフトを導入して制作してみたいものである。

探したら、無料DAWソフトがあるそうだ。Reaperというソフトで無料版が0.999。お試しでこれで作りなおしてみようかな。




昔のホームページを復活させてみた2012/06/23 23:59:46



バックアップ用のハードディスクを整理していたら、昔のホームページのアーカイブを見つける。
1995年から2002年まで、主にニフティサーブのFmidiorgフォーラムで自作MIDIの活動をしていた頃である。曲はもう10年以上は作っていない。

佐野電磁氏のCBCラジオ電磁マシマシのUstreamを観ていて、改めて音楽の楽しさを思い出した。私が作った曲は公開しているだけでも31曲。ボツ曲等を含めれば100曲以上は作っていた。折角なので復活させた次第である。

改めて、自分の曲を聴くとよくこんな曲を作ったものだと我ながら関心してしまった。当時はライブでボーカル募集をしてライブをやったりとかもやっていたんだよな。今ならボーカロイドがあるからもっと面白く出来るだろう。昔の作曲したリストはこちら。殆どMIDI音源が必要になるが、誰でも聴けるように、追って音源化してSound Cloudあたりに載せてみたいと思っている。



昔のパソコンの事とか、フロリダへ出張した時の写真など、ホームページだけでしかデータが存在していない貴重なデータも揃っている。昔はこんな解像度のデジカメでも満足していた時代だったのか。17年前に初めてホームページを作り、いつの間にかパソコン通信からブラウザへ変わり時代が流れていった。昔を見つめなおすと、未来も見えてくる。この時何を思って書いたのとか、作ったのかとか覚えているものだ。タイムマシンで過去の私に会いに行った感覚だった。



ハミングや歌を歌うだけで検索!「midomi(みどみ)」スゴすぎワラタw2012/06/12 23:12:43



カラオケなどに行った時、「歌はしっているけど、曲名が分からない」とか「フレーズだけ分かる」とかいう経験は無いだろうか?
それを叶えてくれる無料のサイトが「midomi(みどみ)」である。iPhoneを使っている人なら、Sound Houndというアプリが有名。その会社が運営している。


鼻歌で検索「みどみ」は凄いぞ!

パソコンにマイクを繋いで、知っている歌を数フレーズ歌うだけでいい。鼻歌でもOKだ。
ちなみに、このマイクはロゼッタストーンを買ってきた時に付いてきたマイク。



長く歌えばそれだけ検索精度が上がる様だ。歌い終わったらもう一度ボタンをクリックするだけ。



まずは、ウィアーザワールドを4小節歌ってみた。

     おおwちゃんと出るぞ (・∀・)




お次はハミング。8小節位やってみた。これもHonestyがちゃんと検索! スゴッ!(゜o゜;



鼻歌で、これも。結構いい加減にハミングしてみたが、ばっちりだw



いいおっさんが、夜中に歌うのはちょっとアレだが、チョコレートディスコと歌っただけでヒットするものもある \(^o^)/

邦楽や洋楽を検索できるというわけだ。これでタイトルがわかるので、とても便利。
但し、クラシックはダメみたい。元々はクラシックのタイトルを調べていて、このサイトを見つけた。




さて、使い方であるが、検索ボタンを押した時、Adobe Flashのウィンドウが表示されるので、許可マークを1回~数回クリックして録音開始。マイクに向かって歌を歌うか、ハミングする。


数小節以上歌い終わったら、この部分をクリック。IEの場合はこういう表示だが、



Chromeの場合はこんな感じになっている。その場合は上の赤枠の範囲をクリックすることで、停止、送信される。

検索時間は数秒と殆ど待つことは無い。



マイクのテストも出来る。このテストをするをクリックするとテスト画面になり、



ここで上の5秒間音声を録音してみて、プレイバックされていればOKである。

2年くらい前はあまり使い物にならなかったのだが、ここ最近の技術は素晴らしい。肉声をデータベースで蓄積していて、そのマッチングで曲を選び出す仕組みになっているようだ。

これで、曲名がわからないモヤモヤも解消だ m9(・∀・)

  →「midomi(みどみ)
  →iPhone Sound Hound




AIR「鳥の詩」Liaのボーカロイド、イイね!2012/01/26 23:59:58

AIR「鳥の詩」Liaのボーカロイド
 Keyの恋愛アドベンチャーゲーム「AIR」オープニング「鳥の詩」で知られる、ヴォーカルLiaさんの声を収録したVOCALOID 3ソフト「IA -ARIA ON THE PLANETES-」(イア)が、27日に発売される。発売元は1st PLACE、価格は1万2800円だ。

 ソフトには音声パラメーターを最適化し、自然な歌声にした「鳥の詩」のVSQX(歌声プロジェクトファイル)とWAV(音声ファイル)を収録。WAV音源はSoundCloud上にもアップロードされ、完成度の高さに「I love you IA」と熱いコメントが寄せられている。

AIR「鳥の詩」Liaのボカロが27日発売、完成度高すぎ!2012年01月25日 18時00分更新 文● ASCII.jp編集部
初音ミクを初めボーカロイドが進化していく。とうとうここまで来たか!

鳥の詩(Ver.IA) by 1stPLACE

私はこのアニメとやらをよく知らないが、曲は大好き。おおーこれはすごいぞ。




これと聞き比べてみて!うまく同期再生出来たら、超すごい音。(後半少しずれるので、一時停止などで調整)

この曲の好きな所は、王道コードとベースの使い方。もうね、泣けるよ、それだけでさ。そしてこの歌詞と旋律。最近こんな名曲を聞いただろうか。何度でも繰り返し聴く曲だ。

これがボーカロイドとして再現されるが、ボーカロイドであっても音の元は人間。それだけは忘れない。

[PR]VOCALOID3 LibraryIA ARIA ON THE PLANETES
[PR]AIR オリジナルサウンドトラック
[PR]劇場版「AIR」サウンドトラック
[PR]VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あか)

深夜のライブハウスへ行ってみた2011/08/25 23:47:45




ある日の土曜の夜中、知り合いから誘われていた深夜ライブに出向いてみた。
呑んでいるときに、ライブでジャズを聴かせてくれる所があるというのだ。



西荻窪 アケタの店

自宅からは歩いて出向ける距離。薬局を曲がると、すぐそこにアケタの店はあった。
演奏場所は地下へ降りる階段。入口がどれか分からなかったので、最初右手の控え室を開けてしまったが、左手がホールである。30名程度のキャパ。右手にグランドピアノ、左手にドラムやギターセットだ。

開催は深夜0:00から1時間程。ワンドリンク制で1000円という超低料金料金設定。
お客さんは、常連と思しき方数名。
せっかくなのでピアノの前で聴くことに。演奏はAketa氏。ピアノソロだ。一部オカリナあり。
ピアノの弦近くには録音取りのプロ仕様マイクが2本、Vo用に1本セットされていた。

唐突に始まるやいなや、なんとも前衛的な音楽だ。癖になるというか、ピアノが喋っている錯覚すら覚える。力強い音。これがピアノの音?軽いショックすら覚える。あの独特の発音、奏法、私にとってどれも新しい。世界は広い。

気がついたら1時間半もぶっ通しで演奏しているのを聞いていた。あのパワーは何処から?
ここアケタの店は、故・浅川マキ、三上寛、つのだ☆ひろらとの共演もあったそうだ。

これは、また聴きに来ないと分からないな。



Youtubeで見つけた物 「Dear Old Stockholm - Shoji Aletagawa Trio」



何か、削除されまくってるらしい動画 斉藤和義「ずっとウソだった」2011/04/07 21:25:11




斉藤和義氏「ずっとウソだった」 ※歌詞はこちら(ガジェット通信)

ツイッターの 坂本龍一さんのラインから発見。今最も注目されている反原発曲。どう思われようが、直球で訴え続けるこのパワーには感動する。

今、国民一人ひとりが意思を持たないでどうするのか。今日期日前投票に行って来た。流されない投票をしてきた。自分の意思で投票した。次世代につながる新しい流れになったら良いと思った。




[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]