[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

結局Lenovo YOGA BOOKは廃棄→同じもの購入2021/08/02 13:07:00


2台目Lenovo YOGA BOOK

あれから、電池が買えそうなめぼしい所を探したものの、結局は手に入れることができなかった。
これはもう諦めていた時に、クオリットで中古のYOGA Bookが出ていた。割引使って25000なら買ってしまえ。Win10 Proで LTE対応。(のちに22000迄下がって残り12台全部売り切れた)
今までの環境とほとんど同じ状態まで複製できた。まずはめでたし。

ちなみに、購入したLiPo電池は、完全放電して吉祥寺ヨドバシへ持参したら引き取ってくれ、今まで使っていたYoga Bookは、レノボ回収センタにWebで申し込んだあと、無償で引き取ってもらえた。(本来ならこれはタブレット扱いなので、家電量販店で引き取ってもらいたいという話だったけど、バッテリー膨らんで引き取ってもらえるか不安と話したら承諾してくれた)

バッテリー外しても運用できるんであれば、寝室PCとして生きる道はあったんだけど、仕方ないね。

部品整理2021/08/11 14:15:54



棚整理。ブレッドボードに回路を作ったまま放置してあったけど、作りかけのは何だったのか思い出せないので、全部分解して整理。

コロナワクチン2回目接種して副反応2021/08/17 23:17:39



モデルナワクチンは3人に2人副反応が出ると聞いていたので、職域ワクチン接種後に有給をとっていた。24時間経ってから体がだるくなり、最高39℃まで体温が上昇。3日後にやっと平熱になった。その後1週間ぐらいは耐えられない睡魔が襲ってた。多分副反応w


今更ながら中古でDynabookを買ってみる2021/08/18 13:49:45



Lenovo Yoga Bookを寝室PCで使っていたけど、電源をずっと通電させていたために電池の寿命を早めてしまった反省から、Yoga Bookは外出用PCとして使う事にして、新しいノートPCを買う事にした。

おなじみクオリットより、dynabook R73B/Win10x64がクーポン使って26000円で買える。液晶の視野角や解像度は、まああれだけどSSDにしてメモリーを16GBにしたら実用速度以上で使える。最初は、SSDコピーのためにEaseUSを使ってたけど、バックアップ領域をコピーできず、Winメニューが表示しなかった。

結局、SSDをDiskpartで初期化後、マイクロソフトからWin10のUSBインストーラをダウンロードしてProでインストールしたらあっさり使えるようになった。
CPUのファンは動画再生中ならほとんど回る事はないので、寝室で使うにも十分。

治安の悪い電子工作w2021/08/23 14:02:23

改造を推奨するものでありません。真似して何か起きても責任はとれません。

良い子は真似しないでね

nanacoをチャージしようとスマホからチャージを試みたができない。なんでだ?と思ったら、カードの有効期限が切れてしまったのが原因。ならばカード登録しよう。と思ったらカードが登録できない。期限切れなので前のカードの登録解除や更新もできない。
結局セブンアンドアイのサポートセンターへ。ナビダイヤルなんて20秒おきに10円を溶かすようなものなので、フリーダイヤルの使える有線電話で接続。
色々やり取りしていると、警告音が1分くらいなってから通話が切れた。やり取りしている最中に切れるかw 結局子機を使わず親機で電話をかけ直して事なきを得る。

つまり、nanacoのチャージはセブンアンドアイのクレカ以外ではできないのと、以前登録できていたそれ以外のカードでも、有効期限の更新をしなければ、そこで使用ができなくなるという事だった。まあ、セブンスポットあるからいいか。

電池の事だけど、ニッケル水素だと写真の様にできるらしい。ただ、電極をはんだ付けする事や極性間違いなどのリスクがあるので、普通に市販の買った方が間違いない。リポ電池はもっと危ないので絶対やめてね💛



Roland PC-180の鍵盤漂白→オーバーホールして売却2021/08/28 13:31:50



家に眠っていたローランドの鍵盤、キーが黄ばんでいたのでワイドハイターEXに付け込んで、屋外に1週間放置したらきれいになった。でもこれ使わないから処分のため、ハードオフへ。値段は1000円。古いしこんなものか。

コロナ禍の1年の間で、使わない物を整理した。Monotribeは現状修復して売却、Midiキーボードその他も使わずじまいだったので、これまた売却した。Monotribeは7000円ほど、キーボード類は併せて1000円。廃棄処分でお金かかるよりマシという位。

結局使わないと場所をとるだけなので、誰かに使ってもらえる方が楽器として良いと思う。

BOSEのヘッドフォン修理2021/08/29 13:22:11



6年前に手に入れたBOSEのヘッドフォン、最近充電しても使えなくなったので、調べたら、蝶番の部分のハーネスの被覆がボロボロになって中の線がむき出しになり、それが原因で充電できなくなってしまった。原因は色々あると思うが、一番妖しいのがこのむき出しになった電線。

ちなみに、2台写っているのは、上が今まで使っていたヘッドフォン、下がメルカリでゲットしたヘッドフォンだ。最悪修理に失敗しても同一機種があるので分解チャレンジする気になった。

新品があるし、ノイズキャンセルのがあるよという声が聞こえそうだが、ノイズキャンセルも要らないし、この使い心地がいいのでまた使い続けたい。アレクサは要らないw(一応上位機種の実物を見に行っている)




蝶番(ちょうつがい)について、こちらが正常品。




これが今まで使っていたもの。こうなったのは1年半くらい前に気が付いていたので、できるだけ折り曲げない様に使っていたつもりだった。



ここまで分解するのに3時間位かかっている。とにかく難しい。ネットの情報はないから全部自力だ。特殊ドライバが必要であり、耳当てのハーネスは接着剤でくっついているので、薄いヘラで剥がして分解だ。ハーネス周りは風化してボロボロ崩れてくる。



蝶番部分、ポリウレタン電線がいくつかむき出しになって、被覆が無い状態があり、これらがショートしていたらしい。バッテリーがショートした状態という事が分かった。原因となる電線を切り、カプトンテープで処理。バッテリーがショートしても、安全に設計されているらしく、熱などは起きないバッテリーの様だ。BOSEはさすがだと思った。



電線部分はヘッドフォンの内部に数センチの余裕があるので、少し引き出して何とかならないかやってみたが、この黒い外側の被覆がちょっと力を入れるだけでボロボロ崩れてくる。



両方ともボロボロになったハーネスの外側のチューブを何とかしたい。ハンダを外して熱収縮チューブかけるのは相当な手間だ。自分が使えるようになればいいし、延命するくらいの手間で何とかならないか?



というわけで、水道のシールテープ。材質はシリコンなので、絶縁はOK。これだけのしなやかな動きをしてくれるテープはそうそうない。昔アーケードゲームの修理に可動部分の修復に使った事を思い出したので利用してみた。うん、これならちゃんと曲がるし、細い管に通る。




両方のイヤーパッドの電線をシールテープで処理。電池を最初疑っていたので、一旦外していたが、問題無かったので、再度付け直し。




最後の難関が、ヘッドレストの部分。分解するときに接着して風化してしまったウレタンは、再利用できないので、アセテートテープを巻いてみた。頭に当たる違和感がないので、これでOK。伸び縮みする事を確認して、ゆっくりと布のカバーを履かせる。




曲げたら白い修復場所が出るが、ほぼ完ぺきな修理。



電線が露出しない安心感。だけど、純正のハーネスじゃないから、室内専用で折りたたまない様にして使う事にしよう。



結局メルカリで手に入れたヘッドフォンと、今回のヘッドフォンの2個になったが、メルカリでゲットしたヘッドフォンはスペアとして仕舞っておいて、この直したヘッドフォンを更に使い続けることにしよう。テレワークとかで結構使っているので、直って良かった。




ホワイトコーン2021/08/30 14:57:22



今年も買いました、ホワイトコーン。茹でて粒を包丁でそいで、保存袋で冷凍。
これで数か月保存可能。すぐ食べた方がおいしい。





[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]