みんなガイガーカウンター作っているねぇ ― 2011/04/11 23:56:43
福島第1原発事故が、国際評価尺度(INES)で最も深刻なレベル7に位置付け ― 2011/04/12 23:39:36
福島第1原発事故が、国際評価尺度(INES)で最も深刻なレベル7に位置付けられ、広範囲に拡散した放射性物質による人の健康や環境への影響が一層懸念される事態となった。2011.4.12 13:04 msn産経ニュースまあ、あの爆発からしてこうなるとは予想はしていたけど、数万テラベクレルとか単位がハードディスクの容量やしょこたん位しか使わない様な、今までにない単位で脅威を物語っている。
今はモニタリングの数字を迅速に国民に正確に伝えて欲しい。pdfでなく、もっと利用できる数字で公開してもらいたい。
小諸そば、えび天に4本のえび搭載の上天丼発売中 ― 2011/04/13 23:33:27
【人形町】酒喰洲がランチ再開 ― 2011/04/14 13:15:00
PICkit3が不調と思ったら、意外な落とし穴があった ― 2011/04/15 23:16:39
何と、あっさりと問題が解決したではないか!!!まさかケーブルが悪さをしていたなんて思ってもよらなかった。黒いのはUSB1.1のケーブルで、PICkit2なら問題なかった。
LaCieの1TBハードディスクを買ってみた ― 2011/04/16 22:45:57
自分用のデーターはUSB外付けハードディスクに定期的にバックアップして、寿命を持たせるために、バックアップの時だけ電源を入れて運用して8年、250GBの容量もそろそろいっぱいになり、またハードディスクの寿命を考えて、外付けハードディスクを購入。以前購入したバッファローのハードディスクは、HDD革命用のシステムバックアップとして使用しているので、別のハードディスクを用意。エレコムダイレクトが8000円を切る価格でハードディスクユニットを出していたので、早速金曜日に購入。それが今日届いた。たったの1日で届くのだから、物流の高速化にはいつも驚きである。
中身を空ける。結構重い筐体とACアダプター、USBケーブルが付属。顔のデザインという事だが、普通のフタでいいような気もしている。MACを使っている人なら、このデザインが合いそうだな。
こちらが裏側。電源スイッチがプッシュ型なのが気に入らないが、この価格なのでまあよしとしよう。どうせなら電源スイッチを前に持ってくれると親切なのだが。
やっぱり、期待してる? それじゃあ、ネジ探しからやるかwww
消しゴムみたいな足を剥がすと4つの皿ネジが隠されているので、それをプラスドライバーで外すと、
電源コネクター側から、ずるっと中身が出てくる。
ケースはアルミの引き物で出来ていているが、結構重い。良く冷えそうだ。
ハードディスクはシーゲート。もちろんシリアルATAである
コントロール基板。
剥がれると無効と表示される例のシールが貼ってあった。まだこれから使い始めるので、スピードとか分らないが、日曜日にでもパソコンのバックアップを行う事にしよう。
[PR] パッケージ不良につき大特価!!数量限定です![grand]放熱性と堅牢性に優れる高品質アルミボデ...
[PR] LCH-GR1TU Lacie(ラシー) 3.5インチ外付ハードディスク 【在庫処分特価】
[PR]LaCie 3.5インチ 外付ハードディスク 1TB LCH-DB1TU
[PR]HD革命/BackUp Ver.10
久々に食材などを調達 ― 2011/04/17 23:18:36

最近のコメント