まあ、それでも毎日便利に使っていたのだが、液晶の真ん中あたりが膨らんできていることに最近気が付いた。
液晶の裏もぷっくらと孕んでいる。電池が膨らむ典型的な例の様だ。
液晶の部分の真ん中が膨らんで隙間ができている。
あれま、こんなに隙間があると、たぶん防水効果も失われているはず。そういえば、最近カメラの内側が結露していたから、これが原因だったのか。
というわけで、nanacoやEdyなどの電子マネーをバックアップして、他のデータもバックアップ。
地元のドコモショップは予約でいっぱいだったので、近いところを調べたら中野店が空いていた。明日ドコモショップに予約したので修理依頼予定。もしかしたら無償になるかもしれない。
有償でも保障プラン入っているので、買い替えるよりは安いと思う。
この5年で、スマホがないといろいろ不便な世の中になったな。2年縛りまであと半年か。次はソニーとか欲しいな。
追記:
結局、修理すると電池交換だけでも12,000円位、更に膨らみによる歪もあって、それ以上の値段になるとの事だったので携帯保障で税込み8200円で同一機種交換となった。
dポイントがある程度溜まっていたので、実質6500円位で済みそうだ。後日新しい同じ機種が郵送される。
前回の機種は、
もろに水没で交換。今回は通常使用での不具合発生。
正しく使用しても何があるか分からないから、携帯保障は入っておいた方が無難かもしれない。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。