【紹介】PIC32MXマイコンでカラーコンポジット出力を試す&ビデオゲームもできる! ― 2012/08/09 23:35:13
折角なので、動画にして説明ビデオを作成。スクロールとかきれいに動くのがお分かりいただけるだろう。これは夢が膨らむプログラムだ。PICでテトリスやワンチップブレークアウトゲームが発表されてから、もう10年以上が経つが、新たな可能性を秘めた今後のPIC32MXマイコンに目が離せない。
動作させた動画。全く動作に問題なし。とてもコンパクトに作れる。
こちらがPICのみのバイナリーコード。
試したい場合は、上記のテキストを全部選択して、メモ帳などでコピー&ペーストして、拡張子をhexにしてからPIC32MX220F032Bに書き込む事で動作確認ができる。
コメント
_ わをん ― 2012/12/15 23:53:22
_ air_variable ― 2012/12/16 00:01:04
本人様の連絡はYoutubeで紹介の旨を書き込みました。
ケンケンさんのホームページではコメントを書き込む部分はありませんが、
youtubeにはコメントで連絡が出来る部分がありますので、
まずはコメントしてみたら如何でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=1pkFDEgp2dc&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/user/KenKenMkIISR
宜しくお願い致します。
_ ケンケン ― 2012/12/22 02:25:13
おかげさまで、迷っていた掲示板を立ち上げる気になりました。
_ air_variable ― 2012/12/22 15:23:57
熱心な学生さんと思いましたので、Youtubeの方にご案内致しました。
掲示板があると、確かに便利と思います。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
自分は電子工作初心者で高校一年の男子です。
今部活でケンケンさんのプログラムを使わせていただいてゲームを作っているのですがどうにもインラインアセンブラの部分が分かりません。ケンケンさんに聞こうにも連絡先が分からないので探していたらこのサイトにたどり着きました。もしご迷惑でなければ相談だけでもさせていただけないでしょうか。