高速鉄道追突 33人死亡、191人負傷=中国 ― 2011/07/26 23:59:42
高速鉄道追突 33人死亡、191人負傷=中国
事故が起きて、その車両をクレーンも使わず切り落とし、そしてまだ行方不明者がいるのに、事故車両を地中に埋めるという、到底理解し難い事が起きた。
鉄道はシステムとして動くものであり、速度だけを追求している中国ではなるべくしてなった事故だろう。
ちなみに、死者が33人とあるが、これには
中国ではどんな大事故でも「死者は35人」? 新幹線追突きっかけに「上限説」浮上
という記事を見て妙に納得してしまう。
さすがに、今回ばかりは国民も怒りが収まらない。亡くなった方々には心からお悔やみ申し上げます。そして政府によって更に事実を隠蔽されぬよう、中国マスコミは声をあげて訴えて欲しい。
現地時間23日午後8時50分頃、浙江省温州市で高速鉄道の追突事故があり、33人が死亡、191人が負傷した。新華社電が報じた。
事故があったのは北京発、福州着のD301と杭州発、福州着のD3115。落雷で停電し、急停車したD3115に後発のD301が追突した。追突の衝撃で6車両が脱線し、33人が死亡、191人が負傷したという。http://www.epochtimes.jp (11/07/24 11:07)
事故が起きて、その車両をクレーンも使わず切り落とし、そしてまだ行方不明者がいるのに、事故車両を地中に埋めるという、到底理解し難い事が起きた。
鉄道はシステムとして動くものであり、速度だけを追求している中国ではなるべくしてなった事故だろう。
ちなみに、死者が33人とあるが、これには
「死者が36人以上になると、市の(共産)党委員会の書記が免職される。したがって、一度(事故が)発生すると、死亡者数は36人を超えないことになっている」 36人になると党の書記が免職? jcast 2011/7/26 19:02
中国ではどんな大事故でも「死者は35人」? 新幹線追突きっかけに「上限説」浮上
という記事を見て妙に納得してしまう。
さすがに、今回ばかりは国民も怒りが収まらない。亡くなった方々には心からお悔やみ申し上げます。そして政府によって更に事実を隠蔽されぬよう、中国マスコミは声をあげて訴えて欲しい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。