[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

北海道旅行4日目 つくも水郷公園、九十九山2010/11/11 00:00:00


旅も後半。案外ぐっすりと寝た様で、朝食を予約していた時間の30分前にホテルの人にモーニングコールされた。朝からしっかりした和食を食べる。朝食に筋子も出ていて何だか珍しく思った。



つくも水郷公園

10時頃にホテルを出発。まずはつくも水郷公園。小学校の時は良く遊んだ公園だ。土曜日なのに、人が一人も居ない。そうか、11月から閉園なんだな。閉園といっても、柵で覆われているわけでないから普通に入れる。




そうか、ここでエビ釣ったり、ボート乗ったりしたなぁ。記憶の片隅から色々思い出してきたよ。




ゴーカート場。コースがそのままあって、ある意味驚く。その近くは天塩川が流れている。レインボーアーチの出入り口も懐かしい。



車で5分ほどの場所にある九十九山。5月の花見とか、初詣に賑わいを見せる。周りが砂利道だらけだったのに、付近は殆どが舗装されていた。


天塩川

旭町に向かう道路側の天塩川の橋。小学生の時、家族とこの下の河川近くでバーベキューとかやってくれたよな。橋も道もそのままだった。

さて、岩尾内ダムでも行ってみるか。


 → 岩尾内湖へ

北海道旅行3日目 霊水山不動院 ~ ホテルへ2010/11/10 00:00:00

この時期の北海道の気候は本当に変わりやすい。どしゃぶりの中、高校裏にある霊水山不動院、地元では通称お不動さんへ行く事に。

霊水山不動院へ

ここがお不動さん。来るのは高校卒業以来。お不動さんに来た目当ては、もちろん「水」。大正12年からなので、比較的近年のものなのだが、地元人で知らない人は、まずいないだろう。一応ラジウム鉱水。


霊水山不動院の水

真夏でも枯れる事なく、真冬でも凍る事なく流れ続ける水である。誘導用の管が出ていて、湧き水なので当然蛇口など無い。そのまま飲める水である。
飲み終えたペットボトルに頂く事とした。まずは一杯。そしてそれを飲み干し、更に詰めて持ち帰る。こういう場所がまだあるのは、本当にいいよな。


変電所、下士別

市内を色々車で徘徊。変電所近くでは虫取りやったよな。親の実家だった畑も見てきた。水田だった時に、従兄弟と田んぼの中に入ったりしてゲンゴロウとか捕まえたよな。とうもろこしも栽培したときもあったな。今では遠い思い出。

時間は3時半。もう暗くてヘッドライトをつけなければ走行が難しい。ましてや、街灯もないし、ガードレールすらない田んぼ道。おまけにヒョウまで降ってきた。
車でまだ回りたかったのだが、この天気では仕方ない。なごり惜しみつつホテルへ向かう。



ホテル到着

ホテル到着。一人で泊まるには贅沢なホテルだ。ホテル詳細はここ。理由は最終日に分るがw
今日は旭川から乗ってきたレンタカーと共に宿泊。ロビーは新しく、最近出来たのか?

一人にしては広い。それにしても4時で真っ暗

部屋の中。もちろん禁煙ルーム。楽天トラベルとか提携していないのが残念だが、ネット予約だと一泊6000円でお釣りが来る。
それにしても、立冬近い5日の4時過ぎで真っ暗なんだからな。


アメニティ

ウォシュレットは、もう今となっては当たり前の設備となっている。北海道なので、便座が冷たいのはやむを得ない所だ。それと、この部屋、イオン式の空気清浄機が入っている。ちょっと放電音が気になるが、寝る前に消せば問題ない。


通信は有線LAN式

夜はネットだwww このホテルは、有線LAN形式である。LANケーブル接続部分が枕元にあるので、延長ケーブル必須。こういうときはワインド式のLANケーブルを持っていると非常に便利。



三又コンセントが活躍

テーブルタップは、モバイルネット廃人にとって、もはや必須アイテム。これでアクセス完了!北海道旅行記の5日までは、正にここからの配信。お不動さんの水を飲みながら、ネット三昧だ。

食事

いい加減お腹も空いてきたので、1階にあるレストランで食事。ケータイのGPSをみると、改めて北海道にいる事を実感。セット物はかなり満腹になった。お酒を飲んでほろ酔いになった所で、床に就く。明日も色々見に行くぜ。

 → つくも水郷公園、九十九山へ



[PR]士別グランドホテルオンラインショップ

北海道旅行3日目 士別高校跡地2010/11/09 12:00:00

士別到着

さすが、北海道は信号機が少ないのと、平日だった事もあって、2時半に士別に到着。
私を含む親戚一同は、もう士別に居ないのだが、どうしても見ておきたい箇所がいくつもあり、今回の旅行に相成ったわけだ。

一年位前に、インターネットで自分の高校が2008年で閉校した事を知り驚く。それから2年半経ったが、どうなったのだろうか。

高校は丘の上にあった

高校はこの緩やかな坂を登って右手にある。道路は、昔通ったそのまま残っている。
この周りの環境とか、今思うといい場所だったんだな。「いいひと」の高橋しんも、この高校出身なのだが、彼の漫画のカットには、この高校とその周りの環境に良く似た部分があって驚いた事があったな。


2010年11月の士別高校跡地

見えてきた。学校のプレートは削られ、1階は積雪対策用のベニヤ板で囲われていた。


士別高校(1999年2月撮影)

これは、1999年2月に訪問した時の姿。


厚いベニヤ板で覆われている

たった2年で廃墟と化した高校。写真では詳しく見えないのだが、至るところ朽ちている。


2008年3月閉校(平成20年)

高校統合をして、名前が変わり、昔の商業高校跡地に移転した様だ。少子化と人口減少に伴う事なので仕方は無いのだが、寂しい限りである。


自転車置き場の屋根は雪の重みで曲がり

駐輪場の屋根が大きく曲がっている。人が居なければ、たった2回の冬を越しただけで、こうなるものなのか。小・中学校、高校が全て建替えられ、高校は名前が無くなった事で、私の目で確認できる物は、この廃墟となった高校跡地だけとなる。いずれここも取り壊されるであろう。


荒れたグラウンド

グラウンドに入ってみる。足元はぶよぶよになった土に雑草。テニスコートのフェンスは曲がり、サッカーのゴールはこれから試合でも待っているかの様に定位置に置かれている。


フェンス

フェンスには、今となっては所々外れて読めなくなったボードが哀愁を奏でる。



体育館

まだまだ使えそうな体育館。

校舎裏

学園祭の時にここが作業場所になったな。

放課後、よく利用した店も閉じている

高校の坂の入り口付近にある、生徒御用達だったお店。部活を終わってから談話したり、ジュースを飲んでいた光景を思い出す。よく、放課後にアイスを買い食いして帰ったものだ。今となっては何もかも懐かしい思い出だ。


→ 北海道旅行3日目 霊水山不動院 ~ ホテル


北海道旅行3日目 塩狩峠(2)2010/11/08 00:00:00

塩狩峠の旧道は車両通行止め

今回の旅行で見たい場所の一つ、塩狩峠の旧道。しかし既に車両通行止めになっていた。ならば歩いて見て来よう。旧道を通ったのは、高校を卒業する前が最後だ。もう見られることは恐らく無いだろうから。


写真で撮影した部分は赤い部分

見てきた場所は、赤い部分。大体1.2Km位の距離だ。行きは下り、帰りは登りとなる。



大きなゲートをくぐった後に歩いていく。路面が濡れていて、ミミズが結構いた。滑らないように注意しながら進んでいく。


少し歩くと、更に通行止めのバリケードが。隙間から更に進む。


左右の植物がどんどんと道を覆っている。昔の様な広さではない。



比布側の標識が見えた。


標識の下は舗装されているはずなのだが、草木で埋め尽くされている。



振り返ると、和寒側の標識。



この看板は見覚えがある。注意してみないと見落とす位、植物に隠れてしまっている。


かつて40号線のメインの道路だったのだが、ゆっくりと自然に帰っていく。



比較的広かった右カーブの道路も、左が谷底になっているなんて到底思えないほど、笹などの植物で覆われている。



更に進んでいくと、どんどん道が狭まっていた所が少し開けた。といってもここは元々広い場所。当時、このカーブと共に見た景色がオーバーラップしてきた。


ここで引き返す

右カーブを超えると、左カーブが見えてきた。左手の方は草木がいっぱいあるが、下は崖である。もう少し行こうとしたが、戻りが辛くなるので、ここで引き返す。自分の記憶を引き出すには十分だ。




戻りは、登坂なので少し体が温まった。道路上の積雪時の道路区間を示す「↓」も超えてくる植物で、右側のガードレールすら確認ができない。



自転車の轍

誰かが自転車で通った比較的新しい轍があった。サイクリングをする人でもいるのだろうか。



出発点が見えてきた

往復で約40分。その間、この峠が私の中に記憶しているものを次々と引き出してきた。そうなんだ、私はこの故郷で生まれ育ったのだと実感した。

今一度、戻ってきた道を振り返り、軽く会釈をした後に塩狩峠を後にした。



 → 士別高校跡地

北海道旅行3日目 塩狩峠2010/11/07 00:00:00

北海道の塩狩峠到着
※北海道旅行記は、11/3~12の枠で紹介します。


旭川から北上、比布トンネルを通る。昔の様な暗く圧迫したトンネルから、近代的なトンネルに様変わりしていた。時代は変わっていくんだな。

暫く走って塩狩峠にやってきた。気温は1℃。大変寒い。というか、耳が痛い。12年前に来た時には既に新道になっていて、昔の「クラクション鳴らせ」の標識があった旧道と違い、とても走り易くなっている。しかし、私の心には、小さい頃に父に連れられて旧道を走ったものなので、思い出がまた一つ消えた場所でもある。

今では随分と道路が整備されている北海道

高速道路も幹線道路に沿った形で張り巡らされている。しかも、無料で。私が上京してきた時は、高速道路は千歳から札幌までしか知らない。

人は私だけ

車の往来はあるものの、ここには私一人。右にはロッジ風の建物が。

トイレは立派なものだ

近づくと、それはトイレ。立派な作りだ。用を足しておこう。

雪が残っている

建物の脇には雪が残っていた。峠なので11月で積もっても不思議ではない。むしろ遅い?

トイレの中の様子

綺麗なトイレだ。待合室にもなっている。

塩狩駅

折角なので、塩狩駅を見学する事に。200メートル位北に走った右手に駅がある。

塩狩駅

12年前に来た時は、2月という真冬だったが、風景は変わっていない。

1999年2月の時の塩狩峠

これが12年前の塩狩峠(厳密には1999年2月なので11年と8ヶ月)。デジカメでなく、フィルムカメラで撮影したものをスキャナーで取り込んでみた。

長野政雄氏殉職の地

そして、ここは三浦綾子「塩狩峠」の元となった1909年2月28日に鉄道事故で殉職した「長野政雄氏殉職の地」でもある。

北側

南側

昼というのに、列車の往来などは無い。ホームは昔とそう変わっていない。

駅待合室に入る

待合室に入ってみる。

待合室の中

無人駅の待合室は、耳が痛くなる程静まり返っている。

塩狩峠駅の時刻表

列車の時刻表。本数が1時間に一本も無い。


北海道 宗谷本線 塩狩駅 13:08 名寄行を見ることが出来た。当然の様に乗降客はいなかった。それにしても寒くて手が震える。

塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅

さて、列車をやり過ごしてから塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅へ。

塩狩峠記念館 三浦綾子旧宅

丘をあがって行くと、三浦商店を復刻した感じの建物が。早速中に入る。

塩狩峠記念館半券

一階は食堂ぽい待合室やら、バリアフリーの台所、昔の家から持ってきたソファーや北海道では珍しくない、煙突の熱でお湯が沸かせられるストーブがあった。二階は畳やタンスなどがそのまま展示されていた。古い物を大事に使う方という印象だった。

旧宅から眺めた塩狩峠駅
旧宅から眺めた歌碑の森

館内展示物は撮影が出来ないので、出来るだけ目に焼き付けてきた。この窓からみた景色、三浦綾子氏はどう感じたのだろう。

帰り間際に、塩狩峠の旧道について聞いてみたら、歩いてなら見られるそうだ。恐らくもうチャンスは無いと思い、この目で確かめる事に。

 →北海道旅行3日目 塩狩峠(2)



[PR] 塩狩峠 (新潮文庫)
[PR] 塩狩峠
[PR] 「お陰さまで」三浦綾子さん100通の手紙

北海道旅行 2日目 富良野、美瑛方面、3日目 旭川~国道40号線2010/11/06 03:40:39


美瑛町付近

4日の日は、友人がなんと私の為に有給を取ってくれて、上富良野方面など、北海道観光に案内してもらった。

深山峠

拓真館

その晩は旭川最後の飲み会で、あっという間の一日であった。本当にありがとう。今度東京に来たら私も案内するよ。

時間は止まらない。次への旅に向けての準備をして就寝。


旭川での最後の朝食(和食630円)

次の日。身支度を済ませ、部屋を後にする。
格安ホテルの朝食630円でも、満足なものが出てきた。



旭川駅前そばのcafe de collinesでさっとコーヒー

今日はレンタカーを借りる日。トヨタレンタカー近くの喫茶店で時間を潰す。



レンタカーで、いざ一人旅開始

借りた車はビッツ。ETC付きなのだが、道内は美深より北は高速料金が無料な事を現地で知った。カーナビがついているので、運転は問題ない。地図が無くてもどこでも行ける。もうスタッドレスタイヤに対応している。



慣らし運転

手始めに運転慣れするため、旭川市内をぐるぐる回り、慣れてきたあたりで法事へ。お寺へGO!
御布施を渡すふくさを持ってなくて、前日旭川市内を歩いたとき、西武の着物屋さんにある事が分かった。


法事

12年ぶりの墓参り。最近の納骨堂はお供え物を持ち帰ることになっていて、線香やローソクも消火して帰る。安全上の事なので仕方がない。
仏花はそのままにしておいて、住職にご挨拶をして、お寺を去る。



あの建物は?もしや

色々思い出すことは多いが、それに浸っている時間はない。
少し走っていると、タワーが見えてきた。なにか見覚えがある。もしや・・・




ロータリーだ

ああ、これが有名な旭川のロータリーか。まあ、都内の運転の方が複雑なので、意外と楽勝だった。



50キロ60キロ当たり前なのが北海道

進路を北へ。最後に、自分が運転したのが20年振り。今では高速道路も走っている。しかも無料だった。しかし、あえて私は下の道路を通ることに。



この建物、まだあったのか

30年前の建物がまだ国道40号線に残っていた。東芝テレビの看板が哀愁を誘う。キッコーマンの看板は錆びてもう読めない状態だった。


除雪車

この時期は除雪車の往来をよく目にした。



国道40号線を北へ

生まれ故郷へ・・・・


→ 北海道旅行3日目 塩狩峠


北海道旅行 旭川 歓楽街へ2010/11/05 09:13:18

時間は夕方6時過ぎ。世話役の友人が車を自宅に置いてきて、ホテルまで態々迎えに来てくれた。

 『何食べたい?』
 「さしみと日本酒w」

ホテルから歩いて3分。旭川では「さんろくがい」と言う場所が、このホテルから近いのである。


旭川三六街にある海鮮の旨い田子兵衛

今回案内してもらったのは、田子兵衛という海鮮居酒屋。彼曰く、満席になる事も多いそうだ。
夕方6時でお客は私達だけ。そりゃそうだ。今日は文化の日の祝日。というわけで奥のお座敷に。(後で分かった事だが、この田子兵衛、事前に教えてもらったお勧めリストにも、ちゃんと入っていた。)

    「いらっしゃいませー」

店とは到底ミスマッチなGAL店員が。スカート短いってwww

といっても、色々と料理やお酒の事を面倒くさがらず、丁寧に説明してくれる頼もしい人である。
付き出しのおでんと、とりあえず生で乾杯! 早速どんどん注文する。
色々食べた後に、マッタリ呑みはじめようか。


こまい(氷下魚)でかっ!

氷の下の魚と書いて「こまい」でかっ!! 骨が柔らかいので全部食べられる。

鹿肉は臭みが全く無くヘルシー

鹿の刺身(ルイベ)北海道は近年の鹿被害で鹿を駆除しているそうで、旭川の居酒屋さんは結構出しているそうだ。ここは、それを刺身で出している。最初ちょっととまどって、恐る恐る食べてみたが、あれ臭みがまったくないヘルシーな刺身っていう感じで、拍子抜けしてしまった。ルイベでも溶けかかった時でもどちらでもイケル。


でかすぎる刺し盛りに圧巻

お次は刺し盛り。まず洗面器大のお皿に圧巻。つぶ貝、たこの頭、えんがわ、筋子のしょうゆ漬けが惜しみも無く厚切サイズで出てくる。当然、ビールからお酒に切り替えた。
お酒は種類豊富なので、直接現地で確認したほうが良いだろう。
エヴァンゲリオンでも登場する山口のお酒「獺祭(だっさい)」も置いてあった。


自家製かに味噌たっぷり

ズワイガニのかにみそ。缶詰ではなく、自家製。これを食べながらの日本酒はマジ格別。ここまで来ると、日本酒以外の選択肢は考えられない。
俺、一昨日まで床に臥せてたんだけどなwww
ふと周りを見渡したら、さっき私達だけだったのが、この日なのに半分以上も人で埋まっている。カウンターも埋まっている。ここは有名なんだな。


その後、パンジーで色々語り時間を過ごした

その他、色々一品料理を平らげ、時間は10時前。スナックあたりでもと言うことで彼行き着けの店をあたるも、祝日はお休み。事前に教えてもらっていたさんろく近くの「パンジー」へ入店。昔話をしたり、カラオケを歌ったりであっという間の時間が過ぎていった。

帰りタクシーで送る時、
 「いやー今日は本当にありがとう。明日仕事なのにつき合わせて悪いね。」
 『明日、有給とってあるよ』
 「は?」


えええええええええええ

北海道旅行 旭川 格安ホテル2010/11/04 09:25:45

旭川駅

旭川駅に到着。



荷物と一緒にホテルまで送って頂いた。晩御飯を後で食べる約束をして、とりあえずホテルに入る。


買物公園に近い

市内の気温は5℃。やっぱり寒い。そして明日が平日ということもあり、人がいない閑散とした街である。




さて、チェックインを済ませ部屋の中に。楽天トラベルで探した所だが、一泊4500円の禁煙ルームでネット接続OKの部屋だ。

内装を最近変えたようで、カーペットや壁紙が新品である。ベッドも広い。



地デジ対応テレビ付き。その上は有料チャンネル用カードリーダー。



ズボンプレッサーがある。ビジネスホテルとして有用。



トイレもウォシュレット対応である。
ただし壁が薄いのと、キーが昔ながらのアクリル棒に付いているタイプで、中からのロックが無いので、「起こさないで」札をかけておかないと、掃除の人が入ってきてしまう危険もあるが、値段が安いので、そこは我慢しよう。




この部屋はネットが使えるので、この線をLANコネクターにつなぐだけで、



メールやインターネットが普通に出来るのだ。旅先からもパソコンは欠かせない私にとって、これは重要な事だw



海外出張で培った経験が今プライベートで役立つ。テーブルタップ持参は基本だね。ケータイ充電もAC電源→USB変換器でこの通り。


あ、だれか来たみたい・・・・・・・

→ 北海道旅行 旭川 歓楽街


北海道旅行 旭川 旭山動物園2010/11/03 21:09:49



ラーメン村から車で約10分、次に案内されたのは、今では全国でも有名になった旭山動物園だ。私が最後にここに来たのは、おそらく中学校の時の遠足か、いやまて?家族旅行だったか?

「あのフラミンゴの足、おにいちゃんの足みたい」とか妹に突っ込まれたりした気がする。まあ、それ位の年月は経っているのは確かである。


あさひやまどうぶつえん

当時のゲートがどんなものかも記憶にない位である。現在の時刻は午後2時半。閉園が3時半とだが、どんな感じか位は確かめたかったので、入園。


道民割引もある

北海道民優待割引もある。1000円で年間パスになる。


閉園1時間前で、小雨がぱらつく天気なので、一見人もまばら。確かに地形はこんな感じだったな。当時の記憶は桜がこの動物園の真ん中に咲いていた。旭川の桜は4月下旬~5月なので、その位に来た気がする。

大人になって来た旭山動物園は、例えるなら箱庭。そんなに広くないのだが、昔見た檻の中を見せる動物園とは様変わりしていた。


ペンギン

例えばペンギン。このレイアウトだけでも至近距離で見られるのだが、更にこの施設は、


ペンギンの水槽にチューブが通っている

何と!下からも見学できる様にパイプ状になっているのである。
動物園は話のネタにというノリで入ったのだが、これを見て一気に「来て良かった」と思わせる程の物だ。

泳いでいるペンギンを下から見られる

都内近郊にもアクアチューブ採用の水族館はあるが、大抵魚。ペンギンやアザラシの泳いでいる姿を下から見られるのは、知っている限りではここだけかもしれない。



幻想的ペンギン

地上ではもっさりとした動きのペンギン達が、水中に入った途端、別の生き物の様に縦横無尽に泳ぐ姿は私の目の中にも焼き付けられた。

ごまあざらしは人気者


アザラシのショーは人気があり、人の山。何とか隙間に入れてもらって見学する事ができた。


愛想をふりまくごまあざらし

愛想を振りまくゴマアザラシ。お前はウナギかwww

それにしても、今の気温



3.5度!!!

3.5度! どおりで寒いわけだ。


水につかって寝ている

なのに、この表情である。人間なら心臓発作してしまうレベルだ。


白くまだ!!

白熊の見せ方も実に面白い。下から水槽越しでも、上からでも見られる。中の人などいない。


ひぐま(木彫りではない)

クマー!! ヒグマである。木彫りの熊ではない。こいつはこんな顔して危険。


ライオン

ライオンのメス。寒いのかずっと同じ所におとなしく座っていた。


ちかいちかいちかい

アムールトラは、もぐもぐショー(餌を与えるのを実況する)をやっている真っ最中。トラが落ち着かない状態だ。



くろひょう

くろひょうは、身軽さと軽快さでビル4階程の高さに簡単に登っていく。この檻も工夫がしてあって、下からも覗ける工夫がされている。猛獣の場合、「お尻を向けたらおしっこ注意」と至る所に注意書きが書いてあった。ここまで近くまで見学できると言う事だ。




アムールヒョウ。近い近い近い。肉球をみるとお前は猫かと突っ込みをいれたくなるが、スケールが違いすぎ。手は自分の手よりももっと大きい。


いざ、旭川駅へ

あっという間の1時間。まだ色々あったのだが、動物園は意外と楽しいんだな。今度はゆっくり観て見たいものだ。北海道の夕方は日の暮れるのが早い。旭川駅に向かうほど、どんどんと日が落ちていった。


北海道旅行 羽田~旭川~旭川ラーメン村2010/11/03 17:58:48

エアードゥのチケット片手にいざ北海道へ

2日間、本格的な風邪でダウンしていたが、今朝はとりあえず体力が回復。
さて、今日はちょっと用事でコンビニいってくる。というわけで、羽田へGO!
(実際は法事です)

エアードゥはANAとの共同運航

国内線を使うのは暫くぶり。京急線は品川から直通の電車があって、急行でも普通料金でアクセスできるのがよい。1時間ちょっとで羽田到着。今回の飛行機はエアードゥ。カウンターが遠いとかあるが、他社便と比べるとレンタカー代が浮くくらいのコストの違いは大きい。


機内は快適

エアードゥが安いといってもANAとの共同運航で、普通に快適。10年位前に利用したときは、タラップだったが、今回は普通にボーディングブリッジ。シートだってエコノミークラスの普通のだし、ヘッドフォンも貸し出してくれる。一時間ちょっとのフライトなのに、ジュースやオニオンスープが出て幸せ。無駄のないオンデマンドサービスだ。

追記へ(ちなみに、上の写真は搭乗直後に撮影したが、その数秒後に美人のスチュワーデスに注意された。良い子は真似しないようにwww
デジカメを含む殆どの電子機器は、離発着時以外に地上待機中でも使用できないので注意が必要だ。電卓や電気かみそりはOK。でも電気かみそりを隣でやられるのはちょっとなぁww どうしても離発着を撮りたければ、許可の上、写るんですでも使うと良いだろう。)追記へ

2013/11追記
2011/4以降は規約が変わって、搭乗口閉鎖・開口時で規定される模様。なので、上記の様な写真撮影は問題なくなった。その他の航空会社も同じ扱いとなっている。

機内における電子機器の使用について

2011年4月1日(金)より、機内での電子機器類の取り扱いが一部変更され、飛行機のドアが開いている場合に限り、携帯電話などの使用が可能となりました。


1時間ちょっとで到着

あっという間に旭川空港に到着。外に出ると寒い。予想はしていたが、現地は日中でも9℃。都内では17℃位だったから寒暖差が激しい。


まずは腹ごしらえ

旧友のお出迎えで、まずはラーメン村。12年ぶりである。店舗は合計8店舗。周りはショッピングモールとなっており、道内の生活の重要な拠点にもなっている。



ラーメン村神社!?

ラーメン村神社?なにかご利益でもあるのか?麺結びの神様らしいw 
何だか熱海の秘宝館(爆)のふいんき(なぜか変換できない)を思い出してしまう作り。

待合室

また派手な待ち合わせ場所だな。なるとがクッションの椅子になっている。


老舗の旭川らぅめん「青葉」に決定

8店舗もあるから、普通に迷う。決めてくれと言われてもそりゃ酷だよwww 
昔ながらの味を出している所ということで、地元のことの助言も手伝い、老舗の青葉へ。



オーソドックスな醤油らぅめん+ライス

ほほーこれは、昔から食べていたラード系のラーメンだ。流行の太麺でもなく、魚介類のようにニボニボしている訳でもないのだが、体に優しい味で、むしろ私ごのみ。




やっぱり、旭川のラーメンはラードだなぁと改めて思った一杯だ。

まだホテルのチェックインまで時間があるな。

 「折角なので、あそこでも行こうか」

え?どこ、なに? 正直生まれと育ちは北海道でも、人生の半分以上を関東で暮らしている私にとっては見当もつかない。(うそ)
友人の車に身を任せ、更に旭川郊外へと走っていくのであった。


→ 北海道旅行 旭川 旭山動物園へ






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]