[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

【ペナン出張】ありましたよゲーセン ドラゲー2009/05/29 06:45:07

ペナン:ドラゲー
お国柄、レースゲームは人気があるようで、新旧のドライブゲームを目にする。

1枚目:ファスト アンド フューリアスがある。これは2005年終わりに発売された比較的新しいク○ゲー(失礼)だったが、何故ここに導入?
2枚目:映画THE FAST AND THE FURIOUS 東京ドリフトという映画のタイアップだったのか。納得。日本では○ソゲーだったが、ここでは稼ぎ頭。人気があるゲームであった。
3枚目:またレトロなゲーム。片側は故障していた。日本じゃお目にかかれないのでプレイ。設定が甘いのか10分位遊べる。
4、5枚目:イニシャルDの恐らくバージョン2。珍しい英語表示。マシンコンディションは非常によい。プレイ中はギャラリーがいっぱいやってきた。そんなに珍しいかw

個人的にはバトルギアを探していたのだが、ペナンには無かったorz そこそこ遊んでも、1プレイ15円なので500円でおなかいっぱい遊んで休日を終えた。

[PR]MAMEのすべてがわかる!究極マスター (100%ムックシリーズ 究極マスター Vol. 5)

【ペナン出張】ありましたよゲーセン 音ゲー2009/05/29 06:30:35

ペナン:音ゲー
音ゲーはこちらの人たちにも人気である。

1枚目:懐かしい音ゲーの走り、ビートマニアだ。筐体は一回り小さいタイプの物で純正。ソフトはFINAL。
2枚目:ポップンミュージックみたいなもので、ロックフィーバー。詳細不明。
3枚目:パラパラパラダイス2nd。
4枚目:音ゲー。コナミのものと思うが、詳細は不明。こっちの人もうまいよな。
5枚目:KATOの三味線ブラザーズ。

[PR] ビートマニア II DX 15 DJ TROOPERS

【ペナン出張】ありましたよゲーセン2009/05/28 06:51:26

ペナン:ゲームセンターで休日
2006年 05月 08日 00:28 ありましたよゲーセン

今日は休日だったので、ショッピングモールを散策していた。ショッピングモールは、どの階も特色が似ていて、行き先や出口案内が分かりにくいので迷子になる。色々歩いていくと、一番最上階に映画館があり、その横にゲームセンターがあった。(写真1)

ゲームセンターは何だか新橋のビルのゲームセンターの雰囲気を醸し出している。
ゲームをプレイするにあたって、まずお金をメダルにする。トーケンという単位を使っていた。1クレジットという意味だ。1トーケン=0.5RMで日本円で15円だ。(写真2)

人は午後2時を過ぎた辺りから徐々に集って大人や子供と共にプレイを楽しんでいた。人気マスメダルゲームがあって、それに人が群がっていた。(写真3)

ドライブゲームは古いドライブゲームが稼動していた。筐体をみると日本語説明があるので、どれも日本からの中古と思われる。コンデションはナムコ系のステアリングのモールドが鉄むき出しになっていてあまり良くなかった。1トーケンでプレイ可能。(写真4、5)

ほかのゲームもビートマニアやダンス系など日本ではメジャーなゲームがここにある。太鼓の達人もある。(写真7)

イニシャルDはこちらでも人気らしく、新品が合計6台フル稼働していて、カードも使えていた。表示は日本語表示。現地の方に訊くと日本語はカッコイイという認識だそうだ。ドライブゲームはこの国では人気が高い。(写真6)

(この記事は、過去に某SNSで書き込んだ内容を改変し再投稿しています。)

[PR] エミュレータ研究室アーケード (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 202)




[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]