[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

ニンテンドー・スイッチにロードランナーが登場2018/04/04 21:32:58


ニンテンドースイッチにロードランナー登場

あの名作ロードランナーがニンテンドースイッチで帰ってきた。私が20歳代の頃はアーケードで人気を博したものだが、四半世紀過ぎた今でも受け継がれるのが凄い。1983, Douglas E. Smithが考案。アーケードはR-Typetなど出していたアイレムだったと思う。



そういえば、windows95で持っていたLode Runner:Legend Returnsがあることを思い出す。windows10で起動するも玉砕。



ダメ元でVmware workstation Player上にWindows XPを入れてあったのでそこで動かすと、なんと動作した!



おおー懐かしい。Windows95で遊んだもんだよ。全部解いたと思うけど、今ではすっかり忘れている。時間が取れたらまた遊びたい。



マイクロチップのサイトの404エラーがwww2018/04/06 22:03:06


マイクロチップの404エラーwww

久々にホームページ側のPICリンクを修正しようとリンク確認を行ったら、マイクロチップのサイトで404エラーが起きている部分に異変がw

なんと、4.04ドルでボードを推しているのだw しかもアトメルwww


ちゃんとカートに入る(見た目4.04ドルじゃないけどクーポンコード使うと4.04になるらしいw)
粋な演出ナイス👍


おっと、ずっと放置していたホームーページのリンクは全部修正済。
もうバージョンアップやめたんじゃないかと思っていた、


は、ちゃんとアップデートしている。特に驚いたのはSDCCが未だにバージョンアップを続けていることだ。

一方、XC8とかMLAは今年になって暫くバージョンが上がっていない。

特に、MLAは1年以上そのままだ。そのままHarmony主体になるのか引き続き監視体制。



PICkit4をマイクロチップダイレクトで注文してみた2018/04/07 21:51:34



以前PICkit4について紹介したが、一体どんなものか探るために購入をしてみよう。




日本ではまだメジャーな店舗では取り扱っておらず、相変わらずPICkit3が根強く売られている。
というわけでマイクロチップダイレクト経由で輸入。

最後に使ったのが3年以上前になるので、住所などが古いままだったから修正してポチ!




日本語表示にしていたのだが、注文するボタンが何故か中国語だったので、英語に設定しなおして最初から注文しなおしたw

手に入れてから動作させるレビューを行おうと思う。今月下旬到着予定。


追記:
日本でも、オレンジピコで取り扱っている。即納だそうだ。


広いだけが快適とは限らない2018/04/08 22:14:43



引っ越してから半年が過ぎ、レイアウトも落ち着き快適な生活を送っている。以前なら背中のすぐ後ろにベッドがあったり左側はすぐに台所入り口だったが、ゆったりとした空間がとれている。

とはいうものの、最近これが当たり前すぎて、色々と変化を楽しみ始めた。



例えば、昇降自由なテーブル(このテーブル、足の所がちょっと狭いけどすごく便利だよ)をベッドの高さに合わせて、ノートPC持ってきて作画したり、本を読んだりとか、ホットカーペットの上でゴロゴロしたりとかしていた。部屋の照明も変えられるから電球色+スタンドなんてやり方もやってみたり、そんな事を色々やっていると、



最近、とんでもない穴場を見つけてしまった。いつもは食材の一時置き場兼朝食をとるエリアなのだが、パソコンを持ち込んで淹れたての珈琲を飲みながらくつろぐと、

これが落ち着くんだわ~
なんだろう、このまったり感。机の下は分別ごみだし、狭いし、玄関に近いからひんやりするし、あまり快適に見えないのだが、この40x50センチ程度の机の上の素晴らしさ。



ティッシュはかさばるので、机の裏に100均のマジックテープで止めたら、机の上が更に広く使えるようになった。


狭い空間こそオアシスw

ためしにどれだけ居たら飽きるかなと思ったが、いやいやどうして2時間位ここに居座ってしまったw 読書とかやるんだったら、かえって集中力が増す感じだ。
また、近くにGoogle Home Miniがあるので、ニュースや天気予報、BGMなんかも流せる。スキャナ兼プリンターもすぐ近くにあるから、これまた便利。

そういえば、一人で喫茶店行く時とか、広い場所じゃないのになぜか落ち着いて、気が付いたら閉店だったなんて事があるから、こういう狭い場所を好むのだろう。

小さい頃、自分の部屋が与えられているのにも関わらず、屋根裏を整理して隠れ部屋なんて作った時期があった。隠れ家とか隠れ部屋というのは、実は私のロマンかもしれない。



PICkit4レビュー2018/04/16 23:59:59



今日朝方、郵便局からFedExの荷物が配達。以前注文していたPICkit4だ。9日くらいで届いた。



PICkit2、3と開けにくかったプラスチックのブリスターパックから代わり、段ボール梱包。



説明書なし、CDROMなし、ほんとに今時の最低限の梱包だ。ここまで省くとすがすがしさすら感じてしまう。




USBケーブル、本体、ステッカーが2枚入っている。なぜステッカーがという突っ込みはやめておくw



この本体、ケース自体が押しボタンスイッチになっている。後程分解写真を公開。
PICkit2,PICkit3では、中に書きこみファームウェアを入れておいて、ボタンを押すだけでプログラムができるProgrammer to Go相当の機能があるが、ファームウェアがまだ必要最低限のサポートなので、いつか機能が実装されるだろう。



ICSPコネクタは8ピンになり、USBコネクタはマイクロUSBを採用、そしてマイクロSDカードスロットが付いているのが特徴。



重さは、38グラム。他よりも約10グラム重くなったのは、エンブレムデザイン兼スイッチの重さだろう。



お約束分解w 
結構トリッキーな組み立てになっていて、斜めについているフルカラーLEDが、ポリカーボネート製の光誘導板を介して上フタの斜めの所を光らせている。そしてスイッチはその板自体が押されて下のタクトスイッチが押される仕組み。斬新というか誰のアイディアだろうw

基板に載っているCPUはPIC32なのだが、ARMとある。実はこれAtmelのARMコアがマイクロチップの型番になってPIC32CZシリーズとなった物だそうだ。ロットが若いPICkit4では現にAtmelのCPUが載っている。(Twitterでの画像

追記:ATSAME70Q21Bで間違いない様だ。(日本語のプレスリリースよりpdf



光誘導版はここに配置される。実際のひかり方は、青やバイオレット、黄色などフルカラー特有の色で表示される。なお、この輝度はMPLABXの設定で可能な様だ。




気になるUSBコネクターまわり。マイクロUSBが世界標準になったが、この華奢さが結構心配だったりする。PICkit4の場合は、ケースフランジをスルホールで止めているため、壊れにくい設計になっている。




PICkit3までは、すたれてしまったミニUSBが採用されていていたが、PICkit4になってマイクロUSBになったので、汎用のUSBケーブルが使用できるのは、とても便利な事だろう。




ICSPヘッダーは、従来の6本から8本に拡張されたが、これはICSPの他JTAGなどのインターフェース拡張として2本追加された格好である。このピンはまだRFU(将来使う予約ピン)の定義である。



1ピンから6ピンまでは昔の接続と同じであるので、物理的に接続が可能であれば、PICkit2,3のコネクタに直接接続することができる。




使用できるデバイスは、グリーンフラグになっている完全サポートのデバイスはまだ一つもないがw、イエローフラグとなっているデバイスは、少し古めのデバイスは使える様だ。

使用できるデバイス一覧は、MPLAB PICkit 4 In-Circuit Debuggerページにあるサポートデバイス一覧(http://www.microchip.com/mplabx-ide-release-notes)からダウンロードし、Device Support.htmを開くと見ることができる。



PICkit4を使うには、MPLABX ver4.15以上が必須となる。MPLABX関連のダウンロードは、私のホームページの左にあるリンクから行く方がすぐアクセスできる。

PICkit4特有の設定があり、ソフトブレークの使用もこのチェックボックスにチェックを入れる事で初めて使用可能となる。



他に、PICkit3ではなかった細かい設定などができる様だ。プログラム速度も変更できるようなので、実際比較してみたが、



PIC16F1459ではどちらも12~3秒程度、PICkit3でも4でも同じ速度だった。今後のファームウェアなどの改良で速くなる可能性はありそう。
ただ、PIC24やPIC32などの大容量プログラムについては未検証なので、どれだけ速くなったかは後で実験してみたい。


PICkit2,3,4

というわけで、9年ぶりに新しツールPICkit4が発売されたが、そのハードウェアの恩恵を受けるにはもうしばらくかかりそうだ。

日本では、以前紹介したオレンジピコ以外でも共立エレショップでも取り扱い(予約)を始めた様だ。そのうち秋葉原でも普通に手に入るようになるだろう。マイクロチップダイレクトはこちら。


鍋用ラーメンは冷やしてもおいしい2018/04/20 02:11:37



最近暖かくなってくて、スーパーなどでは鍋用の食材が安く売られるようになってきた。このマルちゃん鍋用ラーメンもその一つ。これ、細麺なので応用範囲が広い。


鍋用ラーメンは冷やしでもうまい

ラーメンを普通に2分30秒茹でて、水で冷やした後、玉子やのり、新生姜を添えて市販のめんつゆで食べるとうまい! 油もなくヘルシー。お好みで柚子胡椒やわさび、ショウガを入れてもOK



Amazonで生活用品を大量購入&梱包材の利用ノウハウ2018/04/21 01:47:26



いつもは休日に近所のドラッグストアへ生活用品を買いにいっていたのだが、引っ越してからドラッグストアが近くになくなったので、今回はAmazonで生活用品を調達してみた。
プライム会員なので送料が無料なのがいい。


Amazonで生活用品を大量購入

段ボール3つで到着。ティッシュ、シェービングクリーム、歯磨き粉。CDRなど。
ティッシュなんて、ドラッグストアで売っている同じものがAmazonで安く売っている。



野菜ジュース、タオルケット、掃除用品。Amazonは小さくて安いものはセット買いしないと買えないものがあるので注意が必要。



リビング用に小さいモップを買った。これ、梱包材が入って無かったw



Amazonで買うときに、詰め替え用の方が高い場合がある。今回はフロア水拭きの詰め替え用を買おうとしたが、なぜだか容量の多くてスプレー本体がある方が安い謎な現象が起きてたw

それと、合わせて買うお勧めのところで、間違った物がセットになっている場合があるので、よく確認してから買った方が良いだろう。私は前回モップと替えモップでやらかしたw



さて、これだげ荷物が届くと、段ボール以外にも梱包の緩衝材として入っている模造紙の様なもの。これはボーカスペーパーと言うらしい。



くしゃくしゃ丸めて入っているけど、破れているとかはあまりなく、これを畳んでおけば、スプレーとか作業の下敷きに使える。今回は約30枚手に入った。



大きさは約64x77センチあり、これがシューズボックスの幅にぴったり。
タンスの内紙としても、鳥などのペット用としても使える。新聞紙の様に印刷もされていないから、瀬戸物などを包んでおくのにも重宝する。

それにしても、生活用品が店舗で買うよりも安くなって、送料無料とくれば、店舗だけで営業しているところは大変だろうと思った。



技術書典4へ行ってきた2018/04/22 00:50:05



今日は日曜日。久々に秋葉原に来てみた。というのは、技術書典という催し物があるのだ。
今年で第4回、毎年技術本とかでにぎわっている様だったので気になっていた。



UDXビルに到着。11時から17時までだが、ついた時間が12時頃。入口では既に人だらけ。
完全に出遅れた感があるw


技術書典に行ってきた

ガラス越しに会場を覗いてみると、これまた人だらけ。そんなに狭い場所じゃないけど、満員電車状態で設営している感じだ。



というわけで、整理券をもらう。この時、1200番までだったので、あと1200人は待つことになる。
観察していると約10分で200人解放している感じなので、1時間くらいはかかるだろう。それまで昼ごはんと秋月へ立ち寄る。



1時間後、入場。こりゃー凄い人だ。人の流れが分からず人とぶつかりながら進んでいった。
写真が撮れたのはこれ一枚。とてもじゃないが写真を撮る余裕などないw
さすがに途中から人の流れの整理を行っていた。運営さん本当にお疲れ様です。



というわけで、へとへとになりながらも設営を2~3周見ることができた。
技術書典4に行って思ったことは、東工大時代のメーカーズフェアの様な感じに似たところがありながら、Makeやコミケとも異なる感じだった。

立ち読み可能なサンプルなどを拝見したが、どれも高いレベルだったり、ニッチな内容ながらもしっかりしたドキュメントになっていて、私の知らない世界をまた経験した感じだ。



というわけで、今回はこれらを手に入れた。一部無料な物もあるが、大抵は頒布or販売物。
だいたい500円~1000円程度、OLEDモジュールだけ3500円
技術季報2018

I2Cブリッジ基板アセンブリ
USBで始めるOLEDモジュール
やればできる!子供と育てるスマートスピーカー
日経電子の本

個人で発行されたとは思えない本ばかりで、日本の若手技術者がこんなにもいることが嬉しい。
男性だけでなく、女性の技術進出も、この10年で飛躍的に増えた感じがする。

色々と影響を受けた1日だった。

サイト:技術書典



久々に小諸そば秋葉原店で満腹セット+鳥庄健在確認2018/04/23 01:34:01


小諸そば秋葉原店

日曜日に秋葉原へ来たついでに久々に小諸そばへ。しかも秋葉原店。ここは末広町で仕事をしていた平成元年の時によく利用した店である。改装は何度かしていると思うけど、この場所でずっと営んでいる歴史の長い店舗。



今回は天丼セット。昔の小諸はこれを満腹セットといっていて、今でも券売機のボタンにはカッコ書きで満腹セットとかいてある。

変わらずのそばのおいしさ。やっぱりそばは小諸そばだね。



帰りがけに、これまた古い焼き鳥屋で昭和55年から営んでいる鳥庄。海苔や神田食堂もなくなり、どんどん古い建物が壊されていく中、この店は頑張っている様だ。これまた平成元年に上司と初めて行った焼き鳥屋。最後に行ったのは4年前。無くならないうちにまた入りたい。





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]