[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

学研の大人の科学マガジン「パタパタ電波時計」を組み立ててみた2013/05/01 23:30:08



学研大人の科学マガジン「パタパタ電波時計」を手に入れたぜ!地元の本屋さんでは売り切れだったので、新宿に出かけた時にたまたま見かけた本屋でゲット!嬉しい!!!
裏側は、あのらいのん先生が写真で載っていた。



パーツの検品を済ませて早速製作開始。用意する物は単3乾電池2本とトライバー。配線や難しい機構は予め組立済みであるので、部品の左右の位置などに気をつければよいだけだ。



これが制御基板。スイッチや電池の端子盤、バーアンテナはハンダ付けされている。



裏側は470uFの電解コンデンサが外付けで接続されている。シルク印刷でこの部品実装指示があるので、後付による対策部品ではない模様。



基板を拡大。制御ICはダイボンディング(基板にシリコンウェハを直に取り付ける方法)でコストダウン。左上にみえる筒型の水晶発振子は電波時計なので40KHzと60KHzのものだろう



モータドライバとスイッチ部分。リード線は根本で断線しないようにボンドで処理されていた。



製作で注意する点は、モータは左右分かれているので、リード線が赤青が左、赤黒が右になるようにして、スイッチ付き電線も青線が左、黒線が右になるように配置する。



ドラムは左右間違えやすいので、ドラムに刻印されている記号をよく確かめる。
動作を見ていて、どうやってDCモータと0位置スイッチだけで位置検出しているのかを観察してみたら、どんなにモータが回転しても、数字のドラムは1/60回転だけ動作するだけであって、モーターがオフすると次の回転準備をするようにツメが掛かる仕組みになっていた。ソレノイドを使うよりDCモータの方がコストなどで良かったのだろう。実によく出来た作りだ。



地味に単純作業なのが、このパタパタの取り付け。全部で120枚取り付ける。パタパタの部分はビニール素材っぽいもので、カッターなどを使わなくても、手で簡単に切れる。最初の位置合わせは、電池を入れて自動的に送って動かし、0点位置を手前に持っていくことから始める。


学研大人の科学パタパタ電波時計

約1時間ほどで完成。電波時計であるが、私の所は電波が入りにくい所なので、改造イヤホンとJJYシミュレータを使って時計を合わせた。




電池を入れると、カタカタカタと音を立ててオール0リセットになって、約2分間電波を受信した後に時計がセットされた。動きのあるものは面白いな。
ただ、これは動作音が結構大きいのと、電池が2ヶ月しか持たないので、実用品としては少々難あり。少しぐらいざわざわした環境で使うのが良いと思う。尤も動作教材として楽しむのが良いだろう。



花粉症がひどすぎて喘息気味になった2013/05/02 17:57:15



3月下旬頃から発症した花粉症は4月下旬まで続いた。4月過ぎ位から咳も出てきて、気道に掻痒感(そうようかん)があらわれ、喘息気味に。喘息は煙草を止めてから大きな発作に見舞われた事はなかったし、発症しても秋だったので、春の喘息はとてもめずらしい。
酷い症状ではないが、やっぱり気になるので病院へ行ってきた。



8年前に処方してもらった吸入ステロイド剤であるフルタイドディスカスという平べったい粉吸入のタイプだったのが、今回のは更に改良されたシムビコート・タービュヘイラーというステロイド吸引薬剤を処方された。色々進化しているんだな。なお、一般的なサルタノールインヘラーなどの気管支拡張剤は処方なし。


病院の食堂にて

この病院は、去年は足が痛くて通院していた総合病院。最後に通院したのが去年12/18
診察が終わったのが昼過ぎだったので、この病院のレストランで食事してみた。レストランといっても券売機でメニューを選びセルフサービスのスタイル。上のめんセットは640円、珈琲は160円。



建物の上の方で食べられるので街を見渡す事ができる。先生や看護師、事務の方がちょうど食事時だったので、社員食堂を一般に開放した感じかな。そういえばこの周りは飲食店が無いな。


マルちゃん「正麺 冷やし中華」がとんでもなく旨い2013/05/03 23:59:38



なにやら最近旨いと評判のインスタント麺「マルちゃん正麺冷やし中華」を釣られて買ってみたw
どれどれ。正麺シリーズは味噌、醤油とも買って食したがどれもうまい。さてこれはいかに。



たっぷりのお湯で5分茹でて、その後冷水で〆る。



具は本格的に以上の物を用意。これで名古屋ならマヨネーズなんだろうなwww



麺ゆで開始!



氷がなかったので水で〆る。

マルちゃん正麺冷やし中華は買い

盛りつけて出来上がり。
早速お味の程を。

 (´・ω・`) こ、これは・・・・・・
                       (・∀・) うまああああああああああああ

まじうま!!!
このシコシコ感がまさに本物!!! もちろん本物の方が旨いにきまっているが、インスタント麺がここまで進化して、食べたいときに本格冷やし中華が食べられるのはポイントが高い。
インスタントでもこれは是非是非オススメする。

うまいよ (・∀・) ずるるるるるる





家庭菜園を始めてみた(2)2013/05/04 18:10:59



前回の家庭菜園を始めてみた記事アルミ鍋の再利用から初めて見たが、その後にコメントを色々頂き、アルミ鍋は温度などの問題で不適合とのご指摘を頂いた。

  (・∀・)コメントありがとうございます。

という訳で、100均で新たに鉢を買ってきて植え替え。鉢2つと皿2枚とネットで525円と安い。


鉢を植え替え

準備OK。これでシソがでてくるかな。


府中本町「くらやみ祭」へ行ってきた2013/05/05 23:16:29



ゴールデンウィーク後半。近場で何かお祭りが無いかなと探していたら、府中本町の「くらやみ祭」があったので、出向いてみた。



荻窪駅から西国分寺を乗り継いで約30分で到着。駅周辺はさほど混雑した状態ではなかった。
大国魂神社(おおくにたまじんじゃ)のお祭り。



この祭りは4/30~5/6まで続いている様で、の周りを神輿が練り歩くそうだ。



先頭待機中。



御霊遷の儀 午後5時20分頃。境内を練り歩いている様子。一般客は入れない聖地での行事。



大太鼓が大音響で山車に引かれて移動中。



神輿には菊花紋章が。


くらやみ祭「喧嘩神輿?」

境内から出てきて、旧甲州街道を練り歩く神輿。



喧嘩神輿か! 大迫力! 祭りも最高潮。



夜店は身動きが取れない程の人混み。



祭りで食べる屋台の串焼きは格別だった。



善福寺公園で散策2013/05/06 20:54:10


善福寺公園散策

去年同様、今年も善福寺公園を散策。



去年は足が痛い状態だったが、今年は普通に歩ける喜び。



これは自然に出ている滝の様にみえるのだが、実際はポンプで流している。



水鳥やら亀やらを眺めながら散策。何も無い。でもそれがいい。



バンも悠々自適に泳いでいた。



山鳩発見。まだ幼い鳥。相当近寄っても逃げずに草の実をついばんでいた。

巷ではゴールデンウィークが終わるが、私は引き続き就職活動か。まあ、果報は寝て待てということで行動するとするか。


中野(東京)焼肉「とらじ」2013/05/07 23:04:07



今日はJR中央線の中野駅。北口のブロードウェイの帰り道にお腹が空いたので食事でもするか。ところで、ブロードウェイの地下の100均シルクの近くにあった布やさんのTOAが無くなって、代わりにマッサージが入っていた。


中野(東京)焼肉とらじ

以前から気になっていた中野を代表する焼肉の老舗「とらじ」へ。店内へ入るとほぼ満席状態。



70年も前からやっているそうだ。店内の煙は少なめ。



店内の様子。もやしのキムチは希望すればサービスしてくれる。辛さ控えめ。



肉は和牛をつかっており、ロース、ハラミはもちろん、ミノも柔らかく加工されており、どれも旨い。
仕上げにビビンバで満腹。久々に焼肉を満喫した。タレは少し甘めだが、誰でも食べられる味付けに好感が持てる気軽に来れる焼肉屋だ。

  →食べログ上のとらじ


arduinoライクとなるか?PICAXE(ピカクス)が秋月電子通商より販売2013/05/08 22:36:11



秋月電子通商から新製品が紹介されていた。「PICAXE(ピカクス)」というPICマイコンをベースとしたデバイスだ。専用ソフトウェアを使い、BASIC言語やフローチャートでマイコンを自在に使える。



PICマイコンをプログラムする時、デバイスの機能ブロックを知っている事が前提なので、簡単なLEDを点滅させるだけでも、ADコンバータをOFFにすることの処理やポートの入出力などの初期設定が必要である。しかし、これはそういったデバイス固有の設定をしなくても入出力が簡単に扱えるのは魅力的だ。


秋月からPICAXE(ピカクス)発表

コンパイラやダウンローダーは無償ダウンロードができる。プログラムのダウンロードはシリアルケーブルで行う模様。PICAXE専用のシリアルUSBケーブルも販売している。

秋月で扱っているのはモジュールではなくデバイスのみであるが、PICAXE-08M2以外にもPICAXE-28X2 PICAXE-18M2 PICAXE-14M2の合計4種類を用意している。
いずれレビューを行なってみたいと思っている。

東京駅丸の内北口で靴磨きとか2013/05/09 22:22:17



用事で東京駅に。ふと足元をみると靴の色が随分とくすんだ感じだ。
これを買ったのが2011年11月だったのだが、運動靴の様な履きやすさでいつも履いているので、メンテを忘れていた。ずっと手入れしていなかったな。



一度気になりだすとずっと気になる訳で、磨いてもらいたくなった。辺りを見渡すと路上での靴磨きをやっていた。よし初挑戦してみよう。場所は東京駅の丸の内北口側で、2軒営業していた。2軒とも既にお客さんが居たので10分程待つことに。


東京駅丸の内口北口の路上靴磨きでピカピカ

料金は700円。私の場合は靴のダメージが少し大きいので軽く染めてもらうことに。たくさんのクリームに数種類の溶剤を巧みに混ぜあわせ磨き上げる事10分、なんという事でしょう!
確かに買った当時はこんな光沢だったな。



合計1200円だったが、短時間でここまでツヤツヤになるのは感動物だ。足元も気を遣う様に心がけよう。



神田祭とかESECとか色々雑記2013/05/10 22:39:07



今日は用事で秋葉原。おや?神輿が。



ああ、そうか神田祭か。秋葉原は神酒所が用意されて、それぞれに神輿が飾ってあった。


神田祭

土曜は雨の予報だから、神輿は大変そうだ。神輿はよっぽどの雨でない限り中止しないだろう。→今日は行われていた様だ。



神輿は5年くらい前に担いだが、見かけよりもずっとハードだったな。


夜は、ESEC期間開催中での恒例の飲み会。私の状況は、まだ進展しないが、各方面にも私の事をお願いしてきた。とにかく働かないとな。






Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]