[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

第二種電気工事士 技能試験合格!2012/09/07 23:59:59


第二種電気工事士 技能試験合格

今日9時半頃からインターネット上で発表があり、受験番号を入力。さて結果は、

   「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」

(`・ω・´)うおおおおおお 合格した!! これでコンセントやら家庭内の電気関係を合法で扱うことができる。3月の受付から2回の試験を経て、40日後にようやく合格発表。結構長かった。
合格率は71.8%、この表から筆記が58.2%なので、41.8%の合格率ということになる。

合格しても、更に東京都庁まで出向いて5200円と住民票、写真2枚(4x3cm)が必要。

「合格後にかかる費用」
申請手数料 \5,200
交通費(新宿迄)\740
写真代 \30 ※新規
住民票入手 \200 ※新規 東京都で臨時集中受付期間の場合必要

今回の第二種電気工事士に掛かった合計金額は\48,658である。
この試験は本当にお金が掛かるw (このブログの下の方に費用合計をまとめてある。)
案内の発送は更に2~3週間後なので、免状が手に入るまでは、まだ暫く掛かりそうだ。
危険物取扱試験と比べると、とても長くて色々遅い試験だ。

勉強して分かったことだが、増設や移設を伴わないスイッチやブレーカの交換は無資格で出来るのだ。今まで資格者でないとダメと思っていたのだが、これらは軽微な工事にあたる。試験問題にも出題されることがある。総務省の法令検索を調べると、電気工事士法施行規則(昭和35年9月30日通商産業省令第97号)電気工事士法施行令(昭和35年9月30日政令第260号)あたりがその内容である。(質疑応答の参考pdf) また、軽微な工事と軽微な作業では意味が違う(pdf)。
但し、配線の交換や延長、増設などの施工は、当然資格が必要となる。

9/11追記:法令遵守事項を確認するために、東京都環境局電気工事士・高圧ガス・火薬免状交付事務・防災調整係直接電話にて伺ってみた所、軽微な工事にあたると同じ答えが帰ってきた。具体的には同じ機能を有するコンセントやスイッチを買ってきて同じように交換、取り付ける事は、資格が無くても出来るとの事だった。(但し、増設、延長などはNG、またスイッチリモコンなどで電源を新たに引き回すなどもNG) 当局に聞いたのだから間違いない。 細かい疑問があれば、その都度個別に問い合わせすると良い。ネットなどで調べて安易に理解しないことだ。
まあ、資格を持った人が作業した方が安心なのは間違いない。



追記:(東京都の場合)
技能試験を受けた時に持ち帰った申請書類があり、これで確認。
東京都の場合は、こんな内容、住民票は不要と書いてあるが、9/24~9/27の期間は臨時集中受付期間となり、その時は住民票が必ず必要となるのでご注意を。



臨時受付期間中だけ受付場所が1階となる。
受付に行く時間が無い方などは、書類と厳禁を現金書留で送れば良いが、免状発送が1ヶ月近くかかるらしい。最後の最後まで色々と時間のかかる試験だ。


9/12追記


試験結果通知のハガキが到着。これで全部の書類が揃った事になる。
早速申請に出向くとしよう。


コメント

_ 神村 ― 2012/09/08 19:59:54

合格おめでとうございます。
僕も無事合格いたしました。
試験後は刻印間違いをしたような気がしてきまして、
一箇所の見直し忘れが気になって「ダメかなぁ」と
思ってましたがよかったです。

ほんとにお金のかかる資格で工事箇所が少なければ
業者に頼んだほうが安いくらいですね。

_ air_variable ― 2012/09/08 21:39:36

祝辞ありがとうございます。
また合格おめでとうございます。
圧着間違いはやっている最中に見つけて、修正しましたが、リードより2センチ程短くなっていて、大丈夫と分かっていても結果がでるまでは気になっていました。

安全に施工する事を身につけたので、この試験を受けて良かったと思います。
教材や工具はオークションで少し回収しましたw

_ にょ ― 2012/09/09 00:31:45

都民であれば住民票はいらないです。端末で確認されます。
都庁ですが第二庁舎ですのでご注意を。

_ air_variable ― 2012/09/09 01:27:08

情報をありがとうございます。
ピンクの用紙に書かれた内容には臨時集中受付期間でないときは不要と書いてあったので、手に入れました。
今回貰ったピンクの用紙を載せておきます。

_ rkiddy ― 2012/09/09 01:45:56

合格おめでとうございます。

アップが遅かったので、心配しました。
私も無事合格していました(*^_^*)

建築士の試験もマークシートの1次合格発表でさえ40日以上。
技能は、60日以上も発表まであるので、皆悶々としていました。
せめてマークシートぐらい、即日わかるようにしてほしいですね。

_ air_variable ― 2012/09/09 02:33:37

祝辞をありがとうございます&合格おめでとうございます。
朝一番はサーバーが繋がらなかったので、昼頃確認しました。
これでコンセントやランプの増設が思いのままですね。
(借家ではできませんがw)
毎年10万人が受験していますから、申請手数料9,300円を掛けるだけでも9億円超、一人が教材から申請費5万がかかるとしても、50億のお金が動くんですね。

_ 私も合格 ― 2012/09/11 11:35:51

合格通知が待ち遠しいですね。

ところで「増設や移設を伴わないスイッチやブレーカの交換は無資格で出来る」ですが、接続する対象が「コード又はキャブタイヤケーブル」ですからVVFは資格を持っていないとダメなんですよね?

_ air_variable ― 2012/09/11 15:41:34

合格おめでとうございます。
あとは申請だけですね。


接続の件、東京都環境局の電気工事士・高圧ガス・火薬免状交付事務、防災調整係に電話で伺いました。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/contact/index.html

結論を言うと、軽微な工事にあたる物は免許が無くてもできます。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE260.html

具体的に例も聞いて置きました。
コンセントやプレーカー、スイッチを買ってきて、同じように交換する事は、電気工事士の免許が無くても可能です。但し、電線を這わせる、屋内配線が伴うのはNGです。

ということで、VVFが出ていても、部品の交換のみであれば問題ないようです。
ブログに追記しておきました。 ご参考になれば幸いです。

_ 有難うございます ― 2012/09/11 20:19:43

電話で確認までして頂いて恐縮です。

免状が来たらスイッチとかコンセントを取り換えようかと思っていたので、免状の有難みが少し減ったような気がしました(笑)

_ air_variable ― 2012/09/12 18:17:15

確かに、それはちょっとあるかもですw
しかしながら、例えば
http://airvariable.asablo.jp/blog/2010/04/30/5055489
のとったらリモコンワイド21のちょっと特殊なスイッチを施工することができる様になるのでやっぱり資格があると有利ですw

無資格で交換すると、きっとLとNなんて意識しないで交換してしまいそうですw 勉強して色々素人配線は危険と分かりましたw

_ 小俣 ― 2012/09/20 23:04:51

久々にブログ拝見しております。合格おめでとうございます!
しっかり勉強されたのですから、この結果は納得ですね。
有効に活用してくださいね。

私は再来週に第一種電気工事士試験が迫っておりますが、合格できるか。。。不安でいっぱいですw

_ air_variable ― 2012/09/20 23:57:33

どうもありがとうございます。
筆記はその日に自己採点できるのですが、技能試験は客観採点ですので、合格発表まで長く感じました。

第一種電気工事士試験を受けられるのですね。合格をお祈りします。
私はついでにボイラーもとっておこうかなと思っていたりしています。

_ 神無月 ― 2012/09/26 13:38:16

合格おめでとうございます。
私も今回初めて二種の電気工事士試験を受けて無事合格する事が出来ました。私の場合費用は会社の経費より負担しましたかが、それでも道具類など細かな面、全て合わせて7〜8万は梱包の資格関係で掛かりました。私本来は営業をしておりますが、お互い安全かつ迅速な電気工事をしましょう。

_ air_variable ― 2012/09/26 21:04:25

どうもありがとうございます。 また、合格おめでとう御座います。
いつか受けようと思っていましたが、募集時期が年に1回と少ないので、いつも受けずじまいでした。やっと資格が取れてよかったです。
工具や教本は下期の需要があったので、思った以上の値で売ることが出来ました。なので実質3万5千円位となりました。
電工ナイフと電工ペンチがあれば、もう大丈夫ですw
この試験を受けないでいたら、きっと輪っかも圧着も適当な施工をしていたと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]