[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

第二種電気工事士 技能試験前夜2012/07/27 23:59:37



第二種電気工事士の技能試験前日、朝から13問を通しで行った。8時から始めて、途中休憩もいれて、終わったのが8時過ぎ。さすがに手が痛くなって、手には細かいキズが。
平均で複線図書き込みで25分位で出来るようになった。

重大欠陥では、PF管の処理とランプレセプタクルへの極端な寸法間違いがあった。軽欠陥は、ボンド線の「のの字」が逆だった事。油断していると間違える。
余った時間は、必須のランプレセプタクルの加工練習。特にNo.12では取付方向を考えておかないと、端子盤に綺麗に接続できないので、方向加工の訓練を行った。


第二種電気工事士 技能試験前夜

ランプレセプタクルは丸い部分を通すと引っかかって時間のロスになるから、こういうふうにしておいて、後ろから通すとスムーズ。私は5センチむき、2センチ残し、導線18mm~20mmで、ホーザンワイヤーストリッパーの先で、2本いっぺんにのの字を作っている。電工ペンチより倍以上早い時間でできるようになった。



No.5の様にランプレセプタクルの代わりに、露出型コンセントもでる。こちらは4センチむきの1センチ残しで作成。手前を白にした方が、コンセントのWの向きに合って良い。



13問を2周終えた状態。枠の固定部分は、いまにも千切れそうな状態。これらのスイッチや差しこみコネクターは、使いまわしを何度もやっているので、実際の電気用品には使えないだろう。



あれだけあった大量のケーブル類も、左側の僅かな量を残して殆ど切り刻まれた。



今回は試験用ケーブル一回分の購入の他、VVFケーブル5m程別に買って、1回目はケーブルをケチりながら再利用しつつ行ったので、2回行うことが出来た。

試験は2日間に分けて行われ、私は土曜。さて、ケアレスミスだけはなんとしても避けて、落ち着いて試験に挑むとするか。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]