[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

装置完成、一台目納品2012/03/30 23:29:13


秋葉原電気街口

短期間で依頼された装置が完成したので、早朝いざ秋葉原の某所へ。
装置の使い方などをプレゼンして無事納める事が出来た。営業、仕様検討、回路設計、プログラム、筐体加工、部材調達、納品を一人でこなすのは結構大変であったが、自営をやるならば、これくらい当たり前にこなせないと成り立たないと実感した。



完成した装置の基板。コネクターで外にLEDやスイッチを引き出している。初めて使ったPIC16F887は、16F877Aよりも機能が豊富。内蔵8MHzクロック、ADコンバーターも備わっている。
16F877Aが300円に対して、16F887の価格は、なんと180円。(秋月価格)
それより安くてメモリーが16Kで多機能の16F1939もあるが、手持ち在庫処分で使った次第だ。
新規で設計する場合は価格・機能共に優っているエンハンスドPICをオススメ。強いて言うなら、16F1xxx系のエンハンスドPICは多機能である反面、設定レジスタが多いので最初に色々資料を読むことが多い。



デバッグ環境はPICkit3を使った。PICkit2よりも高速動作して、ソースのトレースをしながらデバッグできるので、短期間の開発に威力を発揮。書きこんでは動作させる、いわゆる「トライアンドエラー」方式は趣味ならば問題がないが、仕事ではデバッガをつかうのは必須だろう。




私はLCDを載せるセットを製作する時は、秋月のB基板を好んで使うが、この長尺がタカチのOP-150Gの寸法に合うので、両側からコネクターを出す様なセットにはうってつけである。



こんな感じで左右からコネクター部分を出すことができる。ネジを使わないので頻度にメンテナンスをする装置には便利なケースだ。

基板を固定するには、貼りつけて固定できるタカチT600がとても便利。千石電商のケース売り場でも取り扱っている。垂直使用時や恒久化させるには、接着剤固定やネジ止めをして経年劣化を考慮した方が良いだろう。



DCジャックは、一般のものは基板に取り付ける時加工が必要だが、こちらのものは、φ1.0の穴に対応しているので、とても便利に基板に実装が可能だ。秋葉原では売っていないのが残念。



1台目はきっちり90度曲げて配線したが、2台目は簡単に最短配線に済ませた。見かけがあまりよくないが、製作時間も短縮されて合理的。今回注文は2台頂いているが、2台目は製作過程をデジカメで記録しているので、それを見ながら作れば簡単だった。
殆ど同じコピーを短時間で製作できた。

この製作作業とは別に、不良解析依頼も舞い込んできた。さて、見積るかw 1日で終わるかな。

追記:
備忘録として追記しておこう。PIC18F2550や2455などを使った製品の不具合原因を究明。回路図を拝見してハードウェアに問題がないと判断したので、Config部分を重点的に調べる。

結果は、PICKIT2を使い手動でConfig2Lの部分を変更。0x3f -> 0x2e 

 bit4:3 11 -> 01 
   brown out voltage 2.05V -> 4.33
 bit0  1 -> 0
   PWRTEN disable -> enable

こうすることで、不具合が解消。
PIC18F2550等はUSB+ブートローダ構成の場合、ブラウンアウト電圧=4.33V、パワーアップタイマーを有効にして使用する。これをしないと、USB抜き差しを繰り返しているとROM内容が壊れる不具合が多発する様だ。


コメント

_ のり ― 2012/03/31 20:59:31

T-600はこまば(漢字忘れました)の製品でしたが廃業した後のほうが買いやすくなってますね。
でも油断するとドライバーが入らない所にはったりします
ペテットで検索するといろいろ出てきます

_ air_variable ― 2012/03/31 21:52:12

いつも梱包ビニールにタカチのもので梱包されていたので、タカチ製品かと思っていましたが、製造元は違っていたのですね。
情報を頂いてありがとうございます。
今は名取製作所という所で製造している様です。
http://www.kk-natori.co.jp/index.html

使い勝手が良いので色々貼れますから、組み付けてから、「あ、しまった」という経験がありますw
隙間に入るラチェットドライバーで外したりしました。
また、昔の粘着力が弱くて、製品を納品してから忘れた頃に故障連絡があって、中を開けたら脱落とかありました。
そんな教訓から今では対角2点ネジ止めかボンド固定しています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
全角で「あ」をタイプしてください。Japanese language only.

コメント:

トラックバック





Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]