[][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]

過去の記事の検索が簡単にできるよ (・∀・) 例 ランチャー9
カスタム検索

ハローワークで雇用保険受給手続き2012/03/07 17:01:25



久しぶりの快晴、そして午後から気温が4月上旬並の暖かさ。昨日は午後からハローワークへ。
新宿東口到着。平日午後というのに、人の往来が多い。さすがは大都市新宿。




歩くこと数分で新宿エルタワービル到着。ビルに入っていくと、9年前のハローワークの事をだんだんと思いだしてきた。


新宿エルタワー23階から眺めた景色

ハローワークは23階。この景色もなんとなく思い出した。景色をそこそこに楽しんだ後、ハローワークに入る。予想はしていたが、人がたくさん来て端末で就職活動をしている。端末は富士通製のパソコンを使っていた。

手続きは、まず総合受付で受給申請を告げると、求職申込書と雇用保険受給に関する申告書をもらうので、それを記入することから始まる。求人申込書は鉛筆で記入することになっているが、備え付けの鉛筆はどれも先が丸いので、出来ればシャープペンシルを持っていったほうが良い。
それと、前職の期間や職種希望欄を埋めるので、職務経歴書などを持っていったほうがスムーズに書きこむことが出来るだろう。

ハローワークのパンフレットによると、必要なものは離職票1,2、写真(3x2.5)2枚、本人確認資料(免許証)、印鑑と記載されている。印鑑は受給時の支払時の銀行振込の印鑑を押して持っていったので、使用しなかった。写真は、自分の家で撮影して、写真をワードで3x2.5センチにして光沢紙に印刷したものを持っていったが、問題無かった。

それ以外に私が持っていったほうが良いと思うものは、鉛筆を含む筆記用具、職務経歴書、履歴書だ。これがあれば求職申込書をさっと書き込める。私は思い出しながら書いたので数十分以上も掛かってしまった。



書き終わった書類は次にチェックと登録処理が行われる。大体5~6分程度で終わる。
その後、別の受付で写真を渡し、本人確認が行われ、日程の決定と、雇用保険受給資格者のしおりを渡される。これで受付は終了だ。次回は15日に雇用保険説明会に出席することになる。

この時、受給金額と期間が決定になる。尤も計算式と雇用保険年数で自分で計算できるので、いくら位になるかは分かる。

認定日は、来館した曜日で決まる。私は火曜日だったので、認定日は全部火曜日となる。







Google
www Blog HP BBS


air_variableサイトをまとめて検索 
カスタム検索
[][admin][mobile][Homepage][BBS][Blog][YouTube][asablo]